大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

御嶽渓谷を歩くカメラ散策会のロケハンに行って来ました。

2014年12月08日 | 撮影

昨日の日曜日は10年以上ぶりに青梅市の御嶽から沢井地区に出掛けて来ました。目的はズバリ来年の撮影会のロケハンです。青梅線・御嶽駅で下車して目の前の橋を渡って御嶽渓谷まで階段を下ります。下りた所に在る日本画家・川合玉堂の作品を収蔵している玉堂美術館で暫し芸術鑑賞をしてから、渓流沿いの遊歩道を歩いて御嶽駅の一つ手前の沢井駅を目指します。渓流をスイスイ移動するカヌーの光景は昔と変わりませんが、久しぶりの御嶽渓谷歩きで感じたことは遊歩道が整備され、更に遊歩道沿いに幾つか洒落たカフェや蕎麦屋などが出来ていたことです。撮影会の被写体としては渓流と岩がメインになりそうですが、正直「撮影会」と言う名称で大上段に構えるのでは無く「カメラ散歩」として気軽に渓谷を散策する方が合っているかも知れません。明日以降のブログで紹介しますが沢井地区には「澤乃井」で有名な澤乃井酒造もあるので工場見学も出来ます。更に本格的に飲みたいと言う方には絞りたてのお酒が飲める「澤乃井園」もありますのでカメラ散策の後のお楽しみにしても良いかも知れませんね。そんな訳で来年の5月~6月に「御嶽~沢井の渓谷を歩くカメラ散策会」を開催したいと思います。正式な名称や詳細はこれから決めますが、皆さん楽しみにしていて下さいね。(明日以降の続編ブログもお楽しみに)

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト