大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

本郷・菊坂下道の「菊水湯」が本日で廃業です。残念!

2015年09月30日 | 東京散策

昨日の朝日新聞を見ていたら東京版に「明治香る文京の湯 お別れ」と題した5段の写真入り記事を見つけました。ズバリこの文京の湯は本郷の菊坂下道にある「菊水湯」なのです。何でも後継者不足で本日(9月30日)をもって廃業し、この後にはマンションが建つと言う。この「菊坂湯」についてはワイズが管理するホームページ「本郷界隈」でも「現在では珍しくなった唐破風建築の銭湯。下町風情漂う菊坂下道沿いにあり今でも地元に密着した社交の場でもある。浴場には雄大な富士山が描かれる。現在の建物は昭和初期に建築され、何と今でも地下水でを汲み上げ薪で湯を沸かしている。お湯の優しさが魅力の銭湯である。」と紹介し、本郷界隈ワークショップでは必ず立ち寄る撮影スポットにもなっていたのです。記事には脱衣場の休憩コーナーには本が何冊も置かれ東大生が風呂上がりに読んでいたという逸話も紹介されていました。また本日来湯のお客さんには屋号が書かれたタオルを配ると言うので興味と思い入れのある方は是非足をお運び下さい。因みに本郷界隈では本郷のシンボルとされていた明治建造の写真の木造3階建てアパート「本郷館」(写真3枚目)が解体されマンションになり、明治創業の老舗パン屋さん「明月堂」(写真4枚目)もいつの間にか廃業され、大きな時代の流れを感じます。夏目漱石の書いた「三四郎」の様な本郷界隈はもう無くなってしまうのですね・・・・。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト
  

マミヤカメラ会報誌が届き、封入・投函作業でした。

2015年09月30日 | BOOK

昨日の午後、マミヤカメラクラブ会報誌・マミヤギャラリー27号が印刷所から届きました。その数量は1200部で段ボール5箱にも及びます。早速、封入・投函作業を開始しましたが昨日中には終わらずに、何とか本日投函できると思いますので会員・関係者の皆様配達されるのを楽しみにしていて下さいね。因みに巻頭企画は「写真家・吉村和敏はなぜ写真集出版に拘るのか。」、マミヤカメラユーザーを訪ねては長野在住の金田大樹さん、この人を訪ねては「ラムダ社・佐久間博社長に聞く。」、その他にも「チャレンジ!写真展」「大判カメラのすすめ・ピンホール写真」「撮影地紹介・上高地」「Capture One Pro8紹介」などなど本当に盛り沢山の内容になっています。因みにワイズがマミヤカメラクラブ事務局をお引き受けして、今回のマミヤギャラリーで8回目の発行になりますが、毎回編集内容を決め、取材を行い、写真を撮影して、文章をまとめ、イラストを作成して、更に割付、印刷入稿までをも全部やらなければならないので、本当に大変な仕事となっています。いや、未だ印刷が上がってからも、封筒にタックシールを貼り、封入し、投函までするのですから形態は完全にマニファクチャーですね。さあ、28号の内容は未だ全て白紙状態ですがどうするか・・・・・どなたかお助けを。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト