皆さん、土曜日(12日)は今年最後の「大判カメラ勉強会」ですよ。今回はインドア編でワイズ地下にてアオリの基礎をメインに勉強致します。勉強内容は(1)アオリの種類(2)アオリの方法(3)アオリの実践(4)アオリの応用という感じですかね。インドアで勉強会を開催する場合いろいろなアオリシチュエーションを再現できるのでより効率的な勉強が可能となります。因みに被写体は100円ショップで購入した人形、果物サンプル、積木、箱などかなりの種類を用意していますのでこれらを利用して撮影実技が楽しめます。また大判カメラのベテランの方やアオリは何となく解るから大丈夫と思われている方も是非、アオリの基礎を勉強してみて下さい。いろいろな場面でそれらの方が間違ったアオリ技法を使われているのを眼に致します「聞いて一時の恥、聞かぬが一生の恥」と言う言葉もありますので。ワイズの大判カメラ勉強会は3~5人の少人数制で実施しています。今現在2名からお申し込み頂いていますので、あと2~3人の参加をお待ちしています。(写真上の撮影台下に在るいろいろな被写体に注目)
開催日 12月12日(土) 13時~16時
場 所 ワイズクリエイト
講 師 木戸嘉一(ワイズクリエイト)
参加費 3000円(税込)※非会員5000円。
内 容 アオリ撮影の基礎編になります。いろいろな被写体を用意してアオリシチュエーションを作ります。
備 考 カメラ、レンズは用意します。ルーペを持参して下さい。また被写体の持込み歓迎。
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |