昨日は久しぶりに「本郷界隈撮影会」を開催いたしました。12月とは思えない暖かな日でしたが写真家の石田研二さんも特別参加しての楽しい撮影会となりました。参加者一同、10時30分にワイズを出発し、本郷教会~かねやす~櫻木神社~弓町教会~大クスノキ~炭団坂~坪内逍遙旧居~宮沢賢治旧居跡を周り、いよいよ今回の本命とも言える樋口一葉旧居に到着です。この辺りには今でも3階建ての木造建築や樋口一葉が使っていたと言うポンプ井戸も残っていて昔ながらの生活感が漂います(写真上)。更に近くの樋口一葉が利用していた伊勢屋質店もじっくり観察し(写真中)カメラに納めます。そして昭和の洋食屋「キッチンまつば」で昼食をとり、更に菊坂コロッケをほおばりながら、金魚坂~法真寺~落第横町~徳田秋声旧居~求道會舘~本郷館跡を周り、東大正門より銀杏の葉がまだ残る構内に入りました。構内では石田研二さんの指導の下、皆で仲良く撮影(写真下)を楽しみ、その後14時30分にワイズに戻りました。文字にして書くと、こんなに歩いたんだと思う行程ですがスマホの万歩計は丁度10000歩。ある意味丁度良いカメラ散歩だったのではとも思います。次回は1月9日(土)に「お正月を写そう 谷根千界隈撮影会」を開催予定です。何でも、また石田研二さんも参加してくれそうとの事でした。こちらもご期待下さい。参加者の皆さん本当にご苦労さまでした。