裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

DVD鑑賞な3連休

2013年02月15日 | 映画・TV
いつでも100円キャンペーンが終わってしまったツタヤですが、「新旧問わず5枚で1000円」はお得。

この前の三連休はいろいろ出かけたかったのですが大雪の悪天候でじっと大人しくDVD鑑賞をして過ごしました。

5枚1000円で、新作にすると1泊2日ですとか言われるのであろうと思い、準新作を5本。

1.ステキな金縛り
2.しあわせのパン
3.バトルシップ
4.英国王のスピーチ
5.テルマエロマエ
(順不同)

この中で自分で順位をつけると、

1.しあわせのパン
2.テルマエロマエ
2.ステキな金縛り
4。英国王のスピーチ
5.バトルシップ

・・・という順位でしょうか?

ただし、「バトルシップ」は思った以上に軽く、お馬鹿で、脳天気な映画だったので、その潔さに逆に高得点をつけたい自分もおりました。

ひとことずつ感想を・・・



1.しあわせのパン
あまりに綺麗すぎて・・・というのはあったり、ひとつひとつの話が表面的、ありがちすぎるという点では物足りないのですが、美味しそうすぎる食べ物群・・・個性的な役者さんや、センスの良い衣装や建物・・そして北海道の大自然の風景の力に圧倒されて、観終わった後に爽やかな風が心を通り過ぎたような気持ちになれたので、これはこれで良かったと思えました。


2.テルマエロマエ
ワンアイデアで推し進めてはいますが、作家のローマへの想いとか、知識や博学さが作品を唯の思いつきで終わらせない説得力があって、なんとか最後まで飽きさせずに見れました。日本人なのに古代ローマ人ぶりがお見事過ぎて、逆に笑えなかった。w


2.ステキな金縛り
「笑う準備は出来ている」というところから見始めちゃうので損ですが、マジックアワーの出来がイマイチだったので、大丈夫かなぁ~と恐る恐る見てましたが、K点超えはしていたので安心しました。そういう面ではハードル高い分、テルマエと同率というより実際には点数を高くしてもいいのかも。


4。英国王のスピーチ
最後のスピーチの見せ場が、思っていたより感動できなかったのが残念。ラジオでなく民衆の前での演説ならもっと盛り上がったような気がします。史実に基づいてってところの限界でしょうか?


5.バトルシップ
冒頭にも書きましたが、断然1位と言えば1位だし、断然最下位と言えば最下位。ただここまでヤンキーで脳天気だと逆に頭が下がります。まるでフットボールの試合のようなバトルに引きつりながら笑うしかありませんでした。


映画三昧(5枚ですが・・・)な3連休の報告は以上です。(^^ゞ

2月12日(火)のつぶやき

2013年02月13日 | ひとりごと・日記

雪道でFRの運転はドキドキもの。ケツが滑り、坂道が登れない・・・スリル満点であります。 これから岩室に出発です。 みなさんも運転にはくれぐれもお気をつけてください。間に合わなきゃ間に合わないで仕方がないさ~♪



2月7日(木)のつぶやき

2013年02月08日 | ひとりごと・日記

夕飯終了。お腹いっぱい、ご馳走様でした・・・なのですが、今夜は「アップルパイを焼いた」というのですが、「いや、だからもう・・お腹いっパイ!(パイだけに?)」と丁重にお断りをした。 実はデブでも食べたくない時もあるのですよ。



2月4日(月)のつぶやき

2013年02月05日 | ひとりごと・日記

めざましテレビの大塚アナが復帰の姿を見てちょい感激。・・・ほんと良かったですね。(^_^) 


実は鈴木杏樹が好き。って話をするとかなりの確率で「え?変わってるね?」と引かれますが、何か昔から気になる方でした。バツイチと勝手に思い込んでましたが違ったのですね。旦那様のご冥福をお祈りします。


@pc_sprout と言いつつ、我が家も手巻き寿司でした。(^_^)>美味しいからまぁ~いいかなぁ~・・・使い方は間違ってますが、背に腹は変えられません。南南東に向かって黙っていただきました。(笑)



2月3日(日)のつぶやき

2013年02月04日 | ひとりごと・日記

「恵方巻き商戦」って、やはり違和感あり。太巻きでなく、ロールケーキのバージョンも出てきたようだけど、クリスマス=ケーキとか、バレンタイン=チョコとか、形骸化した商魂逞しいイベントは何処か、こそばゆい感じがどうもなぁ~・・・どこか素直になれず批判的な気持ちになってしまう。



2月1日(金)のつぶやき

2013年02月02日 | ひとりごと・日記

昨夜、節分用に買ってあった落花生を酒のつまみに食べようとして叱られました。今年の2月3日は日曜日! 本成寺は混み混みでしょうかね。小学生の時、鬼踊りで「目を狙え!目を!」と言う的確な指示を出していた悪ガキだったと言う話を聞いてちょっと引きつりながら笑ってしまいました。目はやめて!

1 件 リツイートされました