年末年始はアマプラで映画を沢山観たい。
第一弾は、気になってたアニメーション映画「音楽」
思ってたより、音楽に対してド・ストレートな作品だった。(ド・ストライクでもありましたが…)
「初期衝動」って言葉を体現させてくれる映画だったように思います。
なんと手書き4万枚!? パンクだわ。
年末年始はアマプラで映画を沢山観たい。
第一弾は、気になってたアニメーション映画「音楽」
思ってたより、音楽に対してド・ストレートな作品だった。(ド・ストライクでもありましたが…)
「初期衝動」って言葉を体現させてくれる映画だったように思います。
なんと手書き4万枚!? パンクだわ。
ODD TAXI(オッドタクシー) 素晴らしいシナリオ、やられました、面白すぎます。
アマプラで一気に観た後、youtubeでオーディオ・ドラマも聞きました。
全13話。
アニメや漫画でしか出来ないお話。
多くは語りません。
面白いので騙されたと思って、ぜひ観てください。
※追記 祝☆映画化決定!2022年4月1日より全国公開
https://oddtaxi.jp/in_the_woods
アマプラにどっぷり。
食べもの関係の映画やドラマばかり観てるので、アレクサ君と言いますか、アマゾン・プライムさんからは、とにかく食べもの関係のドラマや映画ばかりおススメされてしまう。
「♪う~ん、困っちゃう~」(うれしい悲鳴)
「おいしい給食」が、素晴らし過ぎることは以前お伝えしましたが、リアルタイムでシーズン2を観ています。いよいよ、今週最終回。
テレビ東京「昼のセント酒」→サラリーマンがサボって温泉に入って、ビール呑むのは、ちょっと無理あるよね。
同じく、テレビ東京「絶飯ロード」→これは良いですね。面白い、面白い。店主さんとソックリな役者さんを揃えてるのは、「孤独のグルメ」譲りですが、笑っちゃうくらい似てて「孤独のグルメ」より精度が高くて面白い。人気の車中泊との組み合わせも流石です。
じわじわと「美味しんぼ」は、暇さえあれば観ていますが、まだ30話台です。130話以上あるので…ライフワークっすね。
週末、予報通り雪が積もりました。
10~15センチ程度でしょうか? 除雪車が稼働してくれたので、大きな混乱はなく…
自宅では頂き物の除雪機の試運転 兼、初除雪。
除雪機は赤いホンダでした。大きさも取り回ししやすく、
うちのオートバイのホンダ フュージョンの隣に配置されました。
♪ホンダ ホンダ ホンダ ホンダ~ ♪ホンダ ホンダ ホンダ ホンダ~
昔のホンダCITYの車のCM マッドネスの歌みたいになっとります。
尚、画像はイメージです。
今週末は雪が降る天気予報。
除雪を委託されてる業者さんは、慌ただしく準備をしております。
個人的には11月に長野へ行った時に、10センチくらいの積雪を体験してるので、
初雪という感じはありませんが、ようやく社用車のタイヤ交換済ませたので、
気持ち的には、かかって来いよ!な感じ。
しかも、今年は中古の家庭用除雪機を貰ったので、家の除雪も待ち遠しいくらいの余裕。
…とは言え、大雪はご勘弁。
さっそく、「劇場版 おいしい給食 Final Battle」 アマプラで観ました。
給食だけでなく、登場人物の背景なども垣間見れたりして良かった。
良かったのだけど、あくまで主軸は給食についてなので、
恋愛部分や家庭環境などは「匂わせ」に留まっていて、かなりアッサリ味付けの為、消化不良な感じ。
ま、教育委員会の敵役が適役過ぎますが…。凄いキャスティング力。
シーズン2もアマプラで観れることが判明し、昨晩は映画を観たあと少し観始めました。
まだ、絶賛放送中なので途中までにはなりますが、リアルタイムに追いついてきました。
てか、神野ゴウもリアルタイムで成長してるやないかーい!(笑)
大っきくなり過ぎてるやないかーい!(爆)
声変わりしとるやないかーい!(汗)
こんなオモロイのを何で全く知らなかったのだろう。(^_^;) 最&高!