裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

鰻丼卍リベンジャーズ

2021年07月30日 | ひとりごと・日記

鰻丼卍リベンジャーズに成功しました。うな次郎と圧倒的に違うのは脂。

うな次郎も脂をドーピングしたら良くなるのでは?と思いました。



一日過ぎたので、あわよくば割引きを期待してましたが、定価で購入。

スーパーの安い甘すぎるタレを落として、フライパンで日本酒ふりかけ

蒸し焼きすると別物になると言うのが流行ってるようですが、、、

実を申しますと、スーパーの安すいタレが好き。

焼き鳥も塩より断然タレ。スーパーの安いドッロドロの

ベッタベタのタレが好き。

「やっすいB級の味が好きだ〜! 大好きなんだ〜!」

世界の中心で叫んでみました。

これがほんとの「あかんたれ」や!


夏土用 丑の日 2021

2021年07月29日 | ひとりごと・日記

今年は鰻のお値段が、お安め安定のようで、スーパーで半額になってた見切り品の鰻をフライングして早めに食べてしまったので、「どうしようかなぁ~?」って思ってました。

土用の前日、ふっと目があった「一正かまぼこの うな次郎 期間限定 すご~く長いうな次郎」。そうなんです、鰻蒲焼き風のかまぼこで、しかも長くて、ほぼ鰻一匹サイズ。なのに、うなぎフリー!

「こりゃー、良さそうー!」

以前、一人前サイズのものは食べたことあったのですが、このロングサイズに目を奪われました。

…という事で、今年の夏土用は「すご~く長いうな次郎」で決まり!

ほーら、見た目完璧でしょ? 

特に凄いのが皮の再現度! 皮だけ食べたら本物と区別つかないくらいなのですが、肝心の身の方は玉子焼きのようなふわふわ食感で、味は…やっぱり…どうしても蒲鉾。

でも、その頑張りは認めてあげたい。 

ほぼ、鰻の蒲焼きってタレの味で決まっちゃうのだと思ってましたが、身も大事だってことを再認識するに至りました。

リスクヘッジではありませんが、偶然、頂きものの「永井食堂のもつっ子」が同じ食卓にあったので、うな次郎の為に炊かれた多めの白飯は、急遽、もつ煮定食へと消費されました。

そっか、いや、どうしても今日は本物の鰻を買ってリベンジ。

東京卍リベンジャーズってのが流行ってるようですが、今日は鰻丼卍リベンジャーズで、リベンジ予定。

2日前にタイムリープしたい気分。(;^_^A

 


スポーツ観戦が苦手だから・・・CDデビュー。

2021年07月27日 | ひとりごと・日記

スポーツ観戦が苦手、どうしても、寝ちゃう。たぶん、スポーツしないから、感情移入できないのだと思う。贔屓の種目とか、チームとか、選手とかいないからだな。

…なので、時間余ったんで、実家に暮らすモン吉くんの写真をアイコン風にしてみました。
(時間があるとアイコン作るって、そんな発想の飛躍がよくわからん・・・のよ。)

そしてたら、CDジャケットにしたくなってしまい、作っちゃった。

モン吉改め、Monkeychiとしてデビュー。デビュー曲は「Mo Funky」

HELLCATレコードから発売だなんて、、、やるね~!

世界のMonkeychi よろしく♪


悲願達成! 六日町の愛食飯店(麺屋 嵐)

2021年07月26日 | ラーメン

(大盛りユキヒロックみたいになっとりますが…)

ようやく、数年越し、5〜6回目(いや、もっとかもしれない)の正直…で食べることが叶いました。

最近は、ユキハウスの仕事ないFreeの休みが出来ると、この1杯だけを求めて休日を潰して遠征なんてことも…。

そんな「悲願」とも言えるお店とは、六日町の愛食飯店さんです。

この日も昼営業には、ギリギリ(1時50分頃、またもやお店の玄関先で断られた)間に合わず、夕方5時からの営業まで周辺を散策して時間潰してからのIN。

柏崎で営業されてた「麺屋 嵐」の濃厚豚骨+魚介ダブルスープな懐かしいあの味に再会。一時、大ブームになった東京の「麺屋 武蔵」系。

愛食飯店が、麺屋 嵐さんのご実家なのだそうでして、跡を継がれた関係で、「六日町で、何故か柏崎の味!」なのだそうです。ドンブリも柏崎時代の丼。

「いやはや、これ!、これ!、大感激!」

そして、宿題だった巨大餃子!も単品2個(1個110円)から頼めますので、2個でニッコニコ♪

握力が相当強くないと、箸で持ち上がらないくらいのデカ餃子を堪能。

せっかくなんで、オリンピックにちなんで申しますと、

「嵐で金、愛食でも金、餃子でも金」byヤワラちゃん

お土産に、生の餃子(一人前 5個 550円)も買ったので、翌日もジャンボ餃子がご家庭で!!

見た目通り、味も大味で豪快。 キャベツがザクザクと大き目で、ニンニクが効いております。

その大きさを伝えるのが下手ですみません。これはぜひ、ご自身で体感していただきとうございます。

悲願達成! でも、次回は、嵐の「つけ麺」食べてみたい!辛味のある方が当時は人気だったように思います。

ごちそうさまでした。。。。。

 


人はそれを、アウト イン アウトと呼ぶ。

2021年07月26日 | ひとりごと・日記

↓先週のツーリングで、峠を速く走る方の後を走ってて気が付いたこと…

「世紀の大発見!!」 みたいに喋ってましたが、これには「アウト イン アウト」言う呼び名があるそうです。

「アウト イン アウト」は、その名のとおりコーナーのアウト側から入って頂点のところでイン。コーナーを出る時に、またアウトに広がるライン取り。

…でも、やはり危険だからNGなのだそうです。

対向車や、道路の中央と端は段差があったり、葉っぱやゴミなど溜まってるので滑りやすい…「峠で絶対に事故る走り方!」とのこと。

ではどうしたら良いか?

基本のライン取りは、「センター~センター~センター」。そして、カーブ前は十分に減速し、カーブ中は一定速度をキープし、曲がったら加速。(スローイン・ファーストアウトの原則 カーブの差し掛かりで早く曲げようとしてもNG)

何より、一番のコツは、「肩の力を抜くこと。」

ハンドルが傾きにより自然に切れる「セルフステア」(=車体が左右どちらかへ傾いた際に、傾いた方向へ自然とハンドルが切れていく現象)の原理を活かした「ニュートラルステア」。

それには、肩に力を込めて強引に力ずくで曲がろうとするとダメなのだそうです。確かに、今までは肩に力が入って、強引に倒そうとしてたけど、前の速い人の後ろを走ってる時は、肩の力が抜けて、ス~って流れるように曲がれてた気がします。

速く曲がろうとするのでなく、安全でスムーズに曲がれる事を心がけた方が良さそうです。

強引グ(Going) My Wayはイケませんぜ。


宵の明星

2021年07月22日 | ひとりごと・日記

昨日は西の空に、未確認飛行物体的な光がずっと浮かんでました。

家に帰って、家族にも見せて確認してもらった。

飛行機にしてはデカいし、ずっと動かない。

調べたら…たぶん、あれは「宵の明星」 

日暮れに西の空に一際輝く金星だったんだと思います。

「宵の明星」 綺麗な日本語。

あ! ヨイヨイっと♪

 


3度目の正直?! 魚沼スカイライン・ツーリング。

2021年07月21日 | ひとりごと・日記

先週、オートバイで魚沼スカイライン~清津峡~星峠の棚田というコースでツーリングしてきました。

今まで、どうも峠が苦手だったのですが、走りの速い上手な方と一緒に走らせてもらって、

その速さの秘密に気が付きました。

今まではカーブなりに、綺麗に走ろうと思ってましたが、全く逆でした。

図の右側のように、なるべく直進するように、★印のラインにツッコんでいくと、ブレーキしなくて、速度を保ったまま走れるし、直線なので走行距離も減る。

 

ただ、右カーブはセンターラインに寄る訳ですし、左カーブの時は路肩のラインにツッコむので、対向車や歩行者などとぶつかる可能性が高くなります。ライン上は路面も段差になってて危ない。

なので、ここまで極端でなくても、イメージとして真っ直ぐ走る感じだと、運転がとっても楽。

峠の走り屋さんなら常識のようで、他の方に聞いたら、「わっかる~♪ 俺も急いでるとセンターライン踏むくらいで走るわ!」って言ってました。

さて、ツーリングの方は…

実は過去2回、雪の為に通行止めだった「魚沼スカイライン」。3度目の正直ってことで楽しみに向かったのですが、まさかの通行止め。たぶん、崖崩れと思います。

ですが、八箇峠だけが通行止めで、十二峠は通れましたので、塩沢から十二峠を通って、清津峡まで走れました。

愛車のホンダ・フュージョン君。初期型の90年代のタイプ。出掛けに樹脂を綺麗にする魔法のスプレーを貸してもらえたので、これでもいつもより綺麗。(^^) さっき、ネットで魔法のスプレー注文しちゃった。(プレクサスって言うやつ) 

十二峠にある魚沼展望台。 

「魚沼連峰」ってのを堪能。

清津峡は、最近「映えポイント」として大人気スポットなので、県外からもいっぱい観光客が来てて、トンネルの中には入らず、渓谷だけ見てきました。

清津峡に落ちないよう・・・きようつきょう!・・・きをつきょう!・・・気をつけよう!(;^_^A

それから、星峠によって、棚田に行ったなだ! 行っ棚田!

写真などでは、棚田に水を張った直後のイメージでしたが、今回は稲も育ち、グリーンの棚田。

せっかくなので、日焼けしようと欲張って、ワザと半そでで行ったけど・・・やりすぎました。

「焼豚 いっちょあがり!」だわ。 イタタタッ♪

という事で、無事帰還。 走行距離280キロは超えてたみたいです。

峠攻めの攻略方法を知ったので、これからは少し練習して、、、いや、安全第一で、これからもオートバイ生活を永く楽しみたいです。


今年も来たよ、風呂ッグ2021 夏。

2021年07月21日 | ひとりごと・日記
我が家のお風呂場に、毎年アマガエルが、
 
ひと夏過ごしていくのが恒例になってます。
 
 
今年もやって来ました。😅
 
風呂場のカエルだから、『風呂ッグ』と呼んでますが、
 
鮭の遡上みたいに生まれた風呂場に帰ってくる性質があるのかな?
 
あ、いや、生まれてはないけど…しかも、毎年違うアマガエルのようなのですが、
 
調べてみたら、アマガエルは越冬して寿命は5~7年とのこと。
 
カエルが帰る!…(それ、言いたかっただけやろ?)
 
今夏も、しくよろ。

新型コロナワクチンの接種予約しました。

2021年07月19日 | ひとりごと・日記

「年内は難しいのかなぁ~」と思っていましたが、本日一応、接種予約は出来ました。集団接種なので2回目の日程まで自動的に決定。私は8月末と9月中旬です。もううちの家族は1回目を全員受け、2回目まで終わってる者もいます。

WEB予約で、PCからしましたが、以前、高齢者な父母の予約をしたので要領は心得ていたから、サクサクっと。5分くらいかな?もっと速かったかも。予約システムもスムーズでした。

ええ、「ワクチン」の予約は、思ってたより「ラクチン」(;^_^A

私たちの年代(40~59歳)は先週、接種クーポン券が届き、今朝9時から予約開始だったので、勤めから帰宅された方々の予約で今夜あたりがピークなのかもです。

不安がないかと言えば嘘になりますが、何だかんだ言っても今のところは、このワクチン接種で、集団免疫の獲得しか有効と思える手段がないのだから、接種するしか選択肢はないと私は考えます。

正直、(そりゃー、効いて欲しいけど)ほんとうに効くのか?効かないのか?は二の次で、景気と一緒で、「雰囲気」みたいなのが明るく前向きになるのなら、それだけで十分な効果があると思います。

(自分も若い人の方に入れて申しますが…)若い人は特に、自分の事より家族や周りの人達が、この新型コロナで重症化して亡くなったり、苦しむ姿をみたくない、そして結果、医療崩壊しちゃうのが一番心配なのだと思います。つまり、「優しさや、思いやり」の尊い気持ちが根底にあるのだと思う。だから尚更、無下に出来ないと言うか、正論になりやすく、正論は時に暴走し、暴力的になることもありますよね。全ての争いは互いに「絶対、自分が正しい!」と思ってるから起きるのだと思う。

一応、今のとこ、ワクチンを二回接種すれば重篤化しにくくなるのであれば、その2点の不安を取り除くことができると言う理屈になりはしませんかね?

今回の事は、産業革命など幾多の歴史的革命に匹敵する破壊力・打破力があったように思います。なので、閉塞感を感じ、行き詰ってた文明や文化は精査され、アフターコロナは、かえって明るい未来になるのではないかなぁ~と期待してます。

いや、明るい未来に皆でしましょうよ。

(…あらやだ、今日は柄にもなく、大演説ぶってしまったなぁ~。)


悪夢と龍と雨水と。

2021年07月16日 | ひとりごと・日記

昨夜は悪夢にうなされてたらしいです。

夢の話↓

エレベーターに乗ったら、暴漢に襲われ地下室へ拉致されました。

地下室は広く、どこかの小劇場のような場所。

暴漢は人間ではなく、妖怪や幽霊のようでして、

私は「何すんだー! 放せー! このやろう!」的に、抵抗してました。

 

現実の話↓

息子が「大丈夫?」と、声をかけてくれて目を覚ましましたが、何を言ってるのかわからない言葉で、モゴモゴと叫んでいたそうです。

自分なりに考察すると、どうも、最近テレビでもCMしてるアニメ映画「龍とそばかすの姫」のシーンに似ており、何かしら影響があったのでしょう。

地下室のデザインは、あのCMの仮想世界のイメージが強く反映されてたみたいです。

それと、実家の隣の家が建て直したのですが、屋根の勾配が急で、隣の家の雨水が、実家の台所の窓上にジャバジャバと掛かってるらしく、それを指摘して直してもらうよう隣に言ったら、

「近所なんだから、我慢すればよい! 俺は直さないし、直すなら費用を請求する!どこにでも訴えれば良い!」と喧嘩腰で逆切れされた話を聞いたので、その影響もあるのだと思います。

隣家の雨水が掛かる場合、法的にどうか?…を調べたら、

建築基準法では規定がないけど、民法で規定されているそうです。

民法第218条
条文
(雨水を隣地に注ぐ工作物の設置の禁止)

第218条
土地の所有者は、直接に雨水を隣地に注ぐ構造の屋根その他の工作物を設けてはならない。

また、

民法第234条第1項

建物の建築と境界線
建物を建てるには、境界線から50cm以上離さなければなりません。


この規定による間隔は、相隣者の間で協議し合意すれば、狭くすることもできます。

前の規定に反して建物を建てようとする者がいるときは、隣の土地の所有者は、その建築を止めさせ、または変更させることができます。(民法第234条第2項本文)
それをも無視して建築が進むようであれば、建築工事の差止めを求め裁判所に申請することができます。
ただし、建築に着手してから1年以上たったとき、またはその建築が完成してしまった後では、中止・変更の請求はできず、損害賠償の請求しかできません。(民法第234条第2項ただし書)

前の規定と異なった慣習があるときは、その慣習に従います。(民法第236条)

…とのこと。

民法上は弁護士に相談して、損害賠償を訴えることはできるようです。ただ、その費用と時間とお互いに嫌な思いをするだけなので、ここはお互い冷静に「改善するにはどうしたら良いか?」を前向きに話し合うのが得策と思います。まー、すでに話し合いも困難そうですが…。

建築屋としてアドバイスするならば、お隣さんが建てた業者に横樋を大きくするとか、受け金物をもっと長いものにして、雨水が走らないように調整や、修繕してもらえば良いだけなのですが・・・雨水が入りきらない雨樋を施工した設計と業者に非があり、費用も業者負担が相応しいと思います。

それでも改善してくれなきゃ、全く納得いきませんが、こちら側の窓に雨よけの衝立みたいなのを設置する方法くらいしかないかと思います。

理不尽とは思いますが、そんなことに構ってて、嫌な思いを長く引きずるのが一番無駄ですよねーと、実家のことなので少し冷静に判断できますが、潜在意識下の夢の中ではうなされてたようですので、冷静ではいられていないようです。(;^_^A

 

 


ワクチン接種の送迎

2021年07月11日 | ひとりごと・日記

雨のワクチン接種会場。両親を送迎なうです。

思っていたより、駐車場はスムーズでした。

「心配で寝らんねかったて」と言ってましたが、送迎役でもちょっと緊張するくらいだから、気持ちはわかります。

「昔、飼ってた犬らって、注射連れてかれる時、そういう気持ちらったんじゃね?」
と言う、軽口で答えておきましたワン🎶

それは「ワクチン」やのうて、「ワン U^ェ^U クチン」やで

…って言う一席。(^^)

えー、お後がよろしいようで、、、。

 

 

待ってる間、暇なもので。


ユキハウス1周年記念に、イベントのお手伝い

2021年07月05日 | ユキハウス

にいがたのちいさなちいさなリフォーム店「ユキハウス」もお陰様で2021年7月7日で、満1周年。

一周年を記念して、「柳家緑君落語独演会 in 三条 横山酒店(楽道)」というイベントに微力ながら協力させていただきました。

唐揚げの差し入れと、ユキハウスでお世話になってるお客様を、10名無料ご招待させていただきました。司会進行も仰せつかりましたが、落語の司会者が「元・相撲取り」って、日本の伝統文化が満載過ぎてや、いませんかねぇ~。(笑)

実は落語が好きで、コロナ禍前は年に2回ほど東京上野の鈴本演芸場や、浅草演芸ホールなどを観に行くくらい好きなんです。

今回は今秋、真打に昇進が決定した若手実力派の落語家「柳家緑君(やなぎやろっくん)」をお招きしての独演会。

古典落語を本寸法(ほんすんぽう・・・短くせず、本来の噺の長さで演る意味)で演る本格派がモットーとのことですが、今回は三席も打っていただきました。

第1部

たらちね

棒鱈

(休憩)

第2部

ねずみ

滑稽噺2席で笑かせ、最後に人情噺で泣かせる、憎い運びで魅了。

来ていただいたお客様からも「初めて生で落語をみたけど、感動した!面白かった!」との感想をいただけて、私もとても嬉しかったです。

ユキハウスもこの1年、お陰様で良いお客様と良い職人さんに恵まれ、順調にお仕事させていただいております。

2年目も、お客様も職人さんも、皆で良くなって、皆で笑えるよう頑張って、精進して参りたいと思います。変わらぬ、お力添いの程を何卒よろしくお願い致します。


もう後半戦。

2021年07月01日 | ひとりごと・日記

早いもので、もう7月じゃ あ~りませんか!

(そう言えば今年の春、チャーリー浜さんも亡くなられましたね、ご冥福をお祈りします。)

ワクチン摂取~オリンピックで、一気に巻き返しなると良いですね。

アメリカと中国経済が異常に好景気らしく、日本の…とかく建築材料の不足で建築業界も、

てんやわんや師匠(獅子てんや・瀬戸わんや)ですが、日本もこの波に乗っかって、

コロナの反動でバブっても良いのに。。。そろそろ暗い顔してんのやめませんか?

 

お陰様で、うちのリフォーム店「ユキハウス」のお仕事の方は順調&潤沢な2021年前半戦でした。

本業の方も、競輪場の改修が終わって、今月から小学校の体育館改修の現場です。

「まー、なんやかんや言うても、頑張っていかな~ あきまへんなぁ~ 思うとります~♪」