裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

父為6 ~挫折~

2006年08月29日 | ひとりごと・日記
先回、結構、自分でも「上手く乗れたんじゃね?」
と少し調子に乗っていたのですが、
今回はコテンパンにやられてしまった。

外周・内周のウォーミングアップまでは、
調子が良かったのですが、
1速による超低速、一本橋、車幅感覚の特訓を受けた。

前回はエイヤッと力任せな感じで、何も考えなかったから
出来た一本橋だったのですが、今度はコンスタントに
クリアできるべく、一回一回ひとつひとつ、
アドバイスをもらいながら挑戦するのだが、
考えれば、考えるほど、逆に出来なくなってしまう。
(でも、考えないとコンスタントの成功は見込めない)

「腿のグリップの弱さ」を指摘されるのですが、
実は僕の場合、昔から妙に「足首が硬い」という弱点があった。
ウンコ座りできなかったので、和式トイレ倦厭したし、
コンビニ前でのヤンキー座り出来なくて、
立派なヤンキーも挫折した経緯がある。

足首が硬いので、どうしても右足の後輪ブレーキに
つま先が当ってしまうのです。
外周などを走ってる時は、わざとつま先を外にして、
なんとか体裁を整えて誤魔化してるんのですが、
低速になればなるほど、つま先を内に入れて、
燃料タンクを腿でグリップしなければならない。

ましてや、体重をステップに乗せてバランスをとらないといけない。

「頭では理解できてる」のですが、足首・つま先ばかりに
注意力が取られると、全体がチグハグな動きになってしまう。

敗因は自分で把握できてるので、
次回は自分なりの誤魔化し方というか、
克服方法をあみだしたい。

だって、急に足首柔かくできね~もん。

「酢でも 飲めばいいのか? 飲めばいいのか?」です。
(2回も言う必要ないんだけど)

グリップの大事さを学ばせるために、
センタースタンドを立てたバイクに跨ったまま、
三角コーン(パイロン)を持って腕をピンと上げたまま、
前身を左右&後ろ45度のイナバウアーをさせられた。

震える腹筋・・・思わずもう少しで切れそうになってしまった。

マジであと5秒「ハイ!止め~!」がなかったら、
完全に切れたね。ヘルメット投げ捨ててたわ。

人間、切れたらアカン。

この悔しさをバネに、次回リベンジッす。

「お土産、ありがとね~」と教習前にお礼を言われた。

前回渡した、長野旅行のお土産が裏目に出たような気がする。
教官が「じゃ~、もっとよく教えてやろう」と、
先生として、教官魂のスイッチを入れてしまったようだ。

「そういうのは、非常にありがた迷惑なのだー!」

(けど、たしかに厳しく教えられると確実に上達はやいけどね)

「もっと楽に見逃してあげよう!」ってのを期待してたのに~。

・・・車学では、なるべく余計なことはしない方がいい。
一日も早く卒業できることだけを考えよう。

------------
今日の教訓
------------

「難しい・出来ない」と自分で思った瞬間、
出来ることも出来なくなる。

「簡単・絶対出来る」と思うことが大切なのだ。

「思い込み」でいいのだ。
それは「折れない心」の重要な源である。



最初からなんでもかんでも上手くいってたまっかなのだ!
ッシャー! 負けるもんかーーーーー!


P.S
通うたびに想いが強くなるのだが、
せめて750cc以上の大きなバイクが欲しくなってくる。

コストからいけば、車検のない250ccのバイクで十分だと
思っていたのだが、教習所で乗るたびに、

「やっぱデカイバイクが載りてぇ~、せっかく大型免許とるんだし~」

などと、貧乏人のくせに欲がでてくる。

単車は魔物だにゃ~♪

夏休みの宿題

2006年08月29日 | ひとりごと・日記
子供の夏休みもあと一週間を残すのみ。

昨夜、「宿題終ったか?」と娘に聞くと、

「う~ん、まだ~・・・えへへ~」

何事も笑って誤魔化す術を掴んだようだ。
そうやってまた、ひとつ大人になっていくのね。

♪大人の階段のぼる~ 君はまだ シンデレラっさー ♪

「えへへ~・・・じゃねーよ!あと1週間しかないんだよ!」

どのくらいの宿題があって、あとどのくらいの残ってるのか
尋ねたが答えはまたしても、

「えへへ~」

・・・お嬢ちゃん、笑ってる場合じゃないのよ。

また今年も、31日に半べそで徹夜か?

ったく、「親の顔が見てみたい」ものですな~。



・・・・って、俺かぁ~。 ついつい 忘れてたわ~

・・・じゃ・・・ま~ 仕方がない。


僕もどっちかと言えば、ギリギリまでやらないタイプ。

(逆に言えば、美味しいものは最後まで
とっておくタイプでもあるのだけど。)


お盆明けから、ずっと「今日まで」という期限付きの
お仕事にケツ叩かれっぱなし。

「明日は少しは楽になるだろう」と、
なんとかやりくりしてるけど、人間の集中力にも限界がある。

子供達に教えてあげよう。

大人になっても「毎日が8月31日」なのです。

四十の手習い

2006年08月29日 | つまネタ
デイサービスに勤める妻が、仕事上の必要に迫られて
パソコンを使うことになった。
「通所介護計画書」とやら難しい名前の書類を作らなくてはいけない。

すでにエクセルで作られた雛形をフロッピーで貰ってきてるので、
入力していけば良い簡単且つ単純な作業なのだが、
およそ40年も、パソコンのパの字も知らない彼女なので、
「電源の入れ方」から教えなくてはいけない羽目に・・・。

これがまた毎夜、何でこんなに腹が立つのか、
自分でもわかんないくらいに、
エキサイティングな即席パソコン講座になっとります。


毎夜、「電源ボタンはどこだった?」からの

脳みそ完全「リカバリー」状態なので、

「お願いだから、1度聞いたことはノートに書いて、
2度と同じ事を聞かないでくれー!」

と懇願するも、「そんなに難しい説明要らない」
と、そのメモをとることを執拗に拒否されるんで、
すげー、頭にきてちゃぶ台をひっくり返しそうになった。

星一徹状態 必至!

「あれ~?これ以上、右にやるとマウスが机から落ちるんだけど~」

ずっと掴んだままマウスを移動させたいようで、
ついに、机からはみ出したご様子。

「マウス 放せばいいじゃん!」

と言うと、握ってたマウスを落として投げた。


>彼女はマウスを握ったまま 何処まで行くつもりなのだろう?
・・・いざ行かん!無限の彼方へ!
・・・どこまでも自由な女なのだ。


パソコン講師を生業にしてる方を、
心から尊敬する今日この頃であります。

父為5 ~初めての一本橋~

2006年08月29日 | ひとりごと・日記
「父為5」・・・って、あーた?

・・とうとう、タイトル「父為」に省略。
なんの話なのか全然わかんね~よ!(笑)

「だってさ、 暑いんだも~んなんもかもが ('A`)マンドクセ~~」

昨夜はお盆休みを挟んだため、約2週間ぶりにバイクに乗った。
お陰で今日は少し筋肉痛。

不必要に変なとこに力が入ってしまうのも敗因だと思う。
どうぢても、リキんじゃうのよね~。

コースの外廻り、内廻りはある程度、
走れるようになったし、発進・停車もかなり様になってきた。
(ように自分では思っている)

「こんなん出来るのか?」と、まったく不安だった「一本橋」に初挑戦。

「幅30センチの鉄製の橋を10秒以上かけてゆっくり渡りきる」のが命題。

半クラッチを使ってゆっくり落ちないように走り抜けるのだ。

最初は、力任せに僕の肉体を使って無理やりバランスをとっていたが、
やはり大きなナナハンのマシンではムリあった。

「腿のグリップが甘い!」

「今度1万円札を持ってきて、腿とタンクの間に挟んで、
落ちたら俺が貰うよ!」と教官が言う。

恐らく、何百人にも使った一流の「車学ジョーク」なのだろうけど、
>あんた 全然、面白ろうないわ~ (^-^ )

確かに、バランスをとるには車体となるべく、
身体がくっついてないと難しい。

30センチ幅ってのは、確かに見た目より広いので、
落ち着いてやれば、ハンドルでの左右への補正が
かなり効くことを知ったら楽になった。

何回かトライしたら、かなりゆっくり
渡れるようになったので一安心。

本番の試験では、落ちたらそこで「即・失格」らしい。


でも、実際の道路で、

「幅30センチの幅の橋をバイク渡る馬鹿はいないよな~」なのだ。

命知らずにも程があんじゃねーの?

「曲芸師じゃねーんだかんなー!」と心の中で叫びつつ、
案外上手な自分に、ちょっと調子に乗っちゃうのであります。

ずんぐりな僕の体型は安定感が違うんだろう。

・・・益々、バイクに乗る「曲芸クマ」に近づいてきた。
そのうち、帽子なんかを置いておくと、
お金を入れてもらえるようになるかも?

って、一体何を目指してるのか?

危うく目標を見失うところだった。

次回は、また飛んで木曜日。
随分、混んでるんだよね~。
身体的にはこれくらいのペースの方が有難いのだが、
こんなにチマチマやってると当分、免許取れそうにない。

紅葉狩りのシーズンまでにはなんとか取得させて~な~。

2006年08月29日 | ひとりごと・日記

♪海は~ 広いな~ 大きいな~

昨日(8月20日のことでした)、今年初めて家族で海へ行ってきました。

海面にプカプカと脱力で浮かんでいるとクラゲになったような気分。

なんて思っていると・・・

「ゴルァ! 誰がぁ~ 溺れたトドじゃ~!」

( ゜,_・・゜)ブブブッ 

動物愛護団体に救助されそうになったりしたとか、しないとか。


怒りにかまけて、浅瀬の海の中で
次々と子供達を背中から掴み、ブレーンバスターを食らわすと、
最後の方は、まったく寄り付かなくなっちゃった。


・・・やっぱ海でも お父さん ひとりぽっちか~ 


テヘ☆ミ


♪海は~ 広いな~ 大きいな~


いつも夏になると、夏休み中の子供を連れて
出勤前に早朝にキスを釣りに通うのだが、
今年はまだ1回も行っていない。

特に忙しい訳でもないのだが、
子供もなかなか誘いに乗って来なくなった。

最近、ヒシヒシと感じるのだが、
自分の子供が中学生にもなっちゃうと、
お父さんは、ひとり遊びが上手にならねばいけない。

(かといって、今まで
そんなに子供と遊んでいた訳でもないのに・・・)

「いつでもOK牧場」と思っていた相手から、
突如として「嫌とか・・ダメとか」言われれば、
言われる程に、失った喪失感の価値が上がるのだね。

これって、「失恋」感情に似てるのかも?

やっぱ、その一瞬、一瞬を大切に・・・だね。

グスン (´・ω・`)

でも、ビキニのおねえちゃんを見れたから別にいいや~♪

残暑になんか負けないズラ。

帰ってきた・揉んで刑(デカ)事

2006年08月19日 | ひとりごと・日記
今回、事故現場を嬉しそうに説明してくれたB君

あんたぁ~・・・どこまでも悪運の強い男なのだろうか?

急にグラウンドに走って行き

「ここまで飛ばされてたんだよ!」

(写真参照・・・あ、あ、ありえない)

逃がした魚を自慢するような釣り人のように、
どこか誇らしげなとこがなんか、

そこはかとなく面白かった。


スピードは控えめに・・・命は大切にしましょう!

(マツザキマコトでございます)


その後、本人は病院に行ったので、Oさんが事情聴衆を受け、
警察の現場検証になったそうだが、
奇跡的に笑いの神様が降り立った。

「揉んで刑事 降臨」


「・・・悲惨な事故の後なのに、揉んで刑事に笑いを堪えるのに必死だった」

検証に立ち会ったOさんによって、白熱の名演技を添えて語られる

「揉んで刑事物語」は、是非一度、LIVEで聞いて頂きたい。


・・・その時、歴史は動いた・・・超えてるね。


そして「揉んで刑事」は伝説になったのである。


終劇

続・揉んで刑(デカ)事

2006年08月19日 | ひとりごと・日記

♪A地点から B地点まで~♪ 

>そりゃー!THE ぼんち おさむちゃんでぇ~す!(懐)でんがな~♪

(えー・・・揉んで刑事の話は続きます。)

現場は急勾配で、頂上部分がほぼ90度に曲がったカーブ。
坂道を登る時点では、その道路は道なりに真っ直ぐそのまま
進めるように錯覚するような異常なカーブ。
(前述の写真参照)

時速100キロ以上で、この坂道を飛ばしていたBさんのバイクは、
突如として現れたカーブを曲がり切れずに、
おそらくロックされたブレーキで、車体がカーブの反対側にぶっ飛んだ。

そのカーブの反対側はグラウンドになっており、
その入口部分に鉄柱とチェーンがぶら下がっている。

本人も、どこをどうやって身体とバイクが、
そのグラウンド入口に突っ込んだのか不明なのだが、
鉄柱にもチェーンにも当らず、
カーブからグラウンドの20~30m先まで飛ばされていたそうだ。
(上記 写真参照)


グラウンドでうずくまり、痛さにノタウチまわるB君を見て、
その時、一緒にツーリングしていたOさん曰く、

「とても恐ろしくて見に行けなかった」

幸いB君は、腕の骨折で済んだのだが、
ものすご~い確率で、鉄柱やチェーンに当らず、
飛んできたバイクにも当らなかったのが不思議。

しかも、119番通報をしたOさんは、
土地勘のない山の中、どの辺から救急車がやってくるのか
不安でいたそうだが、
電話で必死に廻りの目立った建物などの説明をしていると、

「あー、ハイ!わかりました!」と救急隊員の電話が切れたとたん

・・・ピーポーピーポー・・・ピーポーピーポー。

実は、クラッシュした坂道の下に偶然にも消防署があったのだった。

(パッと見は消防署に見えない建物で、誰も気付かなかったのです)

揉んで刑(デカ)事

2006年08月19日 | ひとりごと・日記

実は戸隠キャンプの時に、キャンプを楽しんだだけでなく、
ちゃっかり観光も楽しんでいたのです。

噂の「揉んで刑事(デカ)」発祥の地も 巡ってきた。


(゜Д゜)ハァ? 揉んで刑事?


・・・良い子のみなさんに・・・説明しよう!

「揉んで刑事」とは、
友人のライダーBさんが九死に一生を得た
二輪大事故現場に突如現れた事故検証の警察官で、
なにかと語尾に「○○なもんで~」「○○なもんで~」とつける、
特異なお巡りさんに付けられたあだ名であるもんで~。

「もんで~=揉んで~」で「揉んで刑事」 な、もんで~

(くだる~ (^-^ ) )



その事故現場が、この度のキャンプ場の近くにある揉んで~、
追加食材の買い出しついでだった揉んで~、
想ひ出の事故現場を視察をした揉んで~。

(揉んで、揉んで ウルサーイ!)


事故の様子を振り返りながら説明する当事者Bさん(36)

(写真 参照)

SUMMER CAMP 2006 IN TOGAKUSHI

2006年08月19日 | ひとりごと・日記

お盆は毎年の恒例化するべく、
昨年(長野 霧ヶ峰)に引き続き、仲間達とキャンプに出かけた。

今回は、同じ長野県だが新潟に近い、
戸隠イースタンキャンプ場。

いつものように、出発から帰宅まで
ダラダラと事の顛末を書こうと思ったのですが、
(実は少し書き始めたのだけれど・・・)

途中で、なんだか文章にしてしまうのが勿体無いほど、
絵に描いたような「正しいアウトドア・ライフ」と言うものに
なってしまいそうなので、このキャンプで自分なりに感じたことを
いくつか絞って書くことにしてみます。


「大人は子供が大人になるのだ」
--------------------------------
当り前なのだけど、大人ってのは、
子供が成長する過程で半ば仕方な~くと言いますか、
都合上、大人のフリをして過ごしてるだけで、
自然の中で一気に開放されれば、大人も子供もなくなってしまう。

時には、人間だってことも忘れてしまう程なのかもしれない。

木々や木漏れ日、川の水、風や虫たちの音
・・・自然って圧倒的な、すんげーエネルギーなんだよなー。
たまには、心を開放して子供に戻るってのは大事だし、
素晴らしい事だ。



「カレー食ってる子供の顔に勝るものなし」
-----------------------------------------
♪幸せって何だっけ? 何だっけ?♪

野外でみんなで作ったカレーライスをがっつく子供の顔って、
なんて素敵なんだろう。
つまらないとこで落ち込んで、
「幸せ」ってのを忘れかけた時に、あの子供達の顔を
忘れないでいようと思った。

黄レンジャーは、実に正しい正義の味方なのだ。


「火の力」
-----------------
キャンプファイヤーを囲んで、花火大会。
僕はずっと椅子に座ったまま、スコッチウイスキーなどグビグビと
やっつけながら、仲間達と他愛の無い下ネタをしていたのだけど、
遠くに焚き火が燃え、花火を持って子供達がはしゃぐ姿をみていたら、
きっと遠い記憶の中、太古の昔に火を囲んで
暮らしてたであろう時代にタイムトリップしてる。

アレは、お酒の酔いのせいだったのだろうか?

・・・いやきっとアレは、火の力に違いない。

その昔、火の廻りには採って来た食物が並び、
そこには「分け合う事の美しさ」があって、
自然の恵みへの感謝があって、喜びや哀しみの歌があって、
踊りがあったのだろう。

人間は火の前では、正直になれる気がした。

「まるごと電化」な家などに暮らしていたら、
火を見ることのない生活ってのが当たり前になって、
そういった「火の力」を知ることもないまま、
大人になってしまう子供もいるんだろうな~。


てな感じで、いつもより少しだけハードボイルドに、
迫ってみたりしたのだったが、

結局は、

「肉うっま~・酒うっま~」(^-^ )>に、尽きるのである。

野外の食事はなんであんなに美味いのか?


天気に恵まれて、最高のキャンプ日和となり、
戸隠 最高! 来年もまたキャンプに行って、
なんでもかんでも蹴とばしてこうようと思う。

なによりも、キャンプ行って楽しめる
そんな仲間達に囲まれてる事に感謝だなー。

みなさん、どうもありがとう!

なるべくもっと鼾の聞こえない場所にテント貼るから、
来年もよろしくね!


おぼんこぼん

2006年08月12日 | ひとりごと・日記

とりあえず、お盆前にやらなくてはいけない、
小さな現場は片付いた。

お盆明けに入札の大きな見積りを抱えたまま、
明後日からお盆休みへ突入予定。

「お盆明けのことなんか、知ったこっちゃね~!」

今更 考えるもんか~ 全てを忘れてしまえ~ 

LET'S ENJOY OBON!

正式には明日まで仕事ですが、気分はもう夏休み。
スイッチのオフとオンに手をかけてる状態だ。

13/14/15/16の四日間・・・短か~!!

年々短くなってない?

「おぼん」と言うより「こぼん」ですな。

お盆のメインイベントは、今年も昨年に引き続き(恒例化するべく)
仲間達とキャンプへ行く予定。

今年は、長野県の戸隠での1泊2日。

参加する人数も増えるようだし、今のトコ天候も良さそうなので
実に楽しみだ。

シーナ氏の東ケト会(東日本なんでもケトばす会)の
新潟支部を名乗れるように楽しいキャンプを目指す。

「ユキヒロックとあやしい探検隊」は、お盆明けにじっくり
レポートしますのでお楽しみに!

父為大自二講座4

2006年08月12日 | ひとりごと・日記
あまりの暑さに、マシンもダウン。

途中でエンジンがセルでかからなくなった。

押しがけ3回もやらされさらにヘトヘト。

・・・・もちろん、押す方ね。

昨日は、自分でもかなり上達した気がする。
今までなんとなく、バイクに乗せられてるような感覚だったけど、
少し自分でマシンに乗ってるって感じ。

益々、楽しくなってきました。

「正しい姿勢」ってのが、実は「運転し易い姿勢」ってことに、
初めて気付きました。

最初は緊張のせいもあったのだけど、
頭の先からつま先まで、今まではバラバラだったのが、
姿勢を正すことで、総合的なメリハリの動きができることを実感。

加速 ブレーキ ギアダウン 減速 カーブ 加速 ブレーキ 減速
一連の動きを頭でなく、身体で覚える。

ひとつづつ丁寧にやってくのが、だんだん楽しくなってきた。

ただ、暑さには正直 参ってる。

マジで少し痩せるかもな~♪(いいね~!一石二鳥!)

免許とるのは秋か春がお薦めですな~。
(ただ、その時期は絶好ツーリングシーズンでもあんだよね~)

長風呂上りみたいに、のぼせてる状態。

夜間だから まだマシなのか?日中なら倒れてるよ~ん。


・・・って、この講座 31時間分書くつもりなのか?

全然、講座になってないし・・・。( ^∀^)>


不思議なことに10人中10人が、
「大型自動二輪の免許取りに行ってんすよ~」と、僕が言うと、
「ハーレーでも乗るのかね?」って聞かれますが、

せっかく大型免許とるのに、あんなクソ重くて遅いバイクなんか

乗りたくねっつーのー。

体型は 完全にハ~レ~

老犬

2006年08月12日 | ひとりごと・日記

弟の同級生で、僕も以前、一緒にバンドやったり、
時々、今でも音楽交換をしてるコウジ・ヤマクラー君。

突如、バッグ一個担いで半年間もインドに
一人旅に出かけたりする、すんごくサイケデリックな子でして、
音楽はもちろん、DJしたり、ビデオ作品作ってVJしたり、
写真やイラストもかなりセンス抜群。

この度アサヒカメラのコンテストに入選。
しかも、準特選(2位)だったようだ。

で、今回の写真の題材が、
うちの実家で飼っていた犬のケンジくん。

15年近く生きてくれたのですが、2、3年前に他界。

その晩年の写真に「老犬」というタイトルをつけて、
モノクロ写真部門に出品して、見事入選。

昨夜、その写真を借りたので、
スキャナーでPCに取り込んでみました。

イイ感じでしょ?

背景もコンクリート剥き出しな感じで、
死ぬ直前くらいだったので、寂しそうな表情が印象的。

ケンジくんは、デカイ図体の割りに怖がりで、
でも気の優しい犬でした。

天国でも喜んでくれていることでしょう。

父為大型自二講座3

2006年08月12日 | ひとりごと・日記
昨日も自動車学校へ。

本日のメニューは、ブレーキングについて。
4速まで入れてコースを廻り、停車位置に
戻って来て、きちんと停車できるかというもの。

前輪ブレーキの感覚に慣れていないので、
最初はガッと、つんのめる(方言か?)感じだったが、
慣れてくるとじわっとスムーズに止まれるようになった。

右足の後輪ブレーキを軽く触ってる癖は、
腿でタンクを締めるのが弱いことに気付いた。
膝の位置が緩いから足が下がってる。

次回は直線でもっとスピード出して
運転にメリハリをつけるように注意された。

先に免許とった方からのアドバイスで、
「車学のコースの直線はアクセル全開だ!」
って、言ってた意味がやっとわかった。

次回から遠慮なく爆走だぁ~!

でも、汗だくヘトヘト。

バイクってこんなに疲れる乗り物だったなんて・・・。

一発 大型免許は正解だわ。

やはり、大きいバイクは面白い・・・
750ccでも、物足りない気持ちが少し解る気がしてきました。

え?まだ早い?・・・ちょっとバイク乗りっぽいこと言いたかったのでした。
まだ2時間しか乗ってないのに・・・先は長~いのであります。