裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

7月30日(土)のつぶやきその2

2011年07月31日 | ひとりごと・日記
08:50 from web
RT @kunisadaisato: 下田地域については避難指示、それ以外の地域には避難勧告を発令中です。まずは、自身の生命の確保を専一にお願いします。自衛隊には、午前5時過ぎに再度要請し、支援をいただいております。引き続き、冷静な避難行動を宜しくお願いします。
08:55 from web
水道水の断水情報が流れていますね。三条市防災マニュアルより 飲料水は1人1日3?が目安、ミネラルウォーターの保存期限はペットボトルで2年、缶で3~5年程度(冷暗所に置いた場合)。随時、保存年限の確認を。さらに、生活用水の確保も忘れずに。風呂に水を、ポットややかんに水を入れておく。
09:12 from web
三条市HPより 7月30日(土)
8時00分 栄地域 東光寺地内の大面川堤防決壊

7月30日(土)
7時00分 下田地域 荻堀地内の大平川堤防決壊
09:52 from web (Re: @jironsmt
@jironsmt @yutacar 本当ですね、わかりやすいです。決壊したと言う東光寺の大面川が確認できて助かりました。
12:58 from web
加茂川12時半頃の様子です。堤防まで1mくらいでしょうか? 天気は現在、曇りで雨は小康状態。一瞬ですこし明るくなり、青空が少し見えたりしました。このまま収まって欲しい。http://t.co/C0f2pPt http://t.co/kyzODEN
13:10 from web
定期的に自主パトロールに出ているという、うちの父。別に自分の田んぼがあるわけでなし、気になってしょうがない気持ちもわからんではないが、こんなに「ゴソ」な人だったとは・・子供のころは気付かなかったなあ。事故に巻き込まれたり、怪我などしてこなきゃいいが・・・子供か!
13:20 from web
ギョ!ギョ!魚!・・・現場の学校で飼ってる鯉の幼魚が、あふれた池から全部逃げて、足元の水たまりを泳いでる。魚的には自由を手に入れることができて嬉しいのだろうか?引いてく水に乗ってうまく川や池に戻らないと大変だ。あんなに赤い魚が自然界でうまく生きていけるのだろうか?
13:31 from web (Re: @heart768
@heart768 @jironsmt ラジオは~とが、ネットを通して加茂でも聞けるのはありがたい。そして何より心強い。放送頑張ってください!
15:52 from web
下田で被害に遭われた方々はお気の毒でした。給水車などの手配もされてるようなので、気を落とされませんように。一日もはやく元の生活に戻れることを願ってます。
15:57 from web
天候が回復して、急に気分が楽になったとは言え、まだまだ気を緩めてはなりません。不用意に川などの様子を見に出かけて要らぬ怪我などしませんように気をつけたいものです。
15:59 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 加茂の現場です。職人さんが来て絶賛通常営業中です。(笑)夏休み中に終わらせないと、生徒たちが困る現場なもんで・・・。職員は自宅待機にしましたので、職人さんたちと私だけですが・・。
16:04 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 被害が無いのが一番良かったのですが・・・最悪の事態は回避できたようで、この天気のようにひとまず胸をなで下ろしたいですね。寝ずに頑張ってくれた方々のお陰です。感謝(-人-)
16:22 from web
もし改修が遅れていたらと考えるとぞっとする。完璧ではなかったにせよ7年前のこの町に強いリーダーシップがなかったらどうなっていただろう、人のしたことに批判や異論を唱えるのは比較的簡単。それ以上の代替案や解決策を提示して初めて議論になるのでは?足りなかった部分は改善すればいいだけ。
16:41 from web
冷静を装っていたけど・・本音・・ドキドキで泣きそげらったて。(>_<)/ もうこんなドキドキいらんてば。普段はおとなしい五十嵐川・・・なんか根本的な解決策はないものだろうか? 素人考えでは、てっとり早く・・やはり大きなダム建設とかなのかなぁ~。
16:48 from web
いっそ、治水の発想をやめて、大水を受け入れてしまったら・・・町自体を浮島のようにしたらどうだろう?大雨になると町自体が浮くって言うのは? 天空の城 でなく、水上の城 三条とか。・・・ダメらね。
16:54 from web (Re: @katumaru3
@katumaru3 お疲れさまでした! ですね、気長に。でも今日中止した外仕事をどうしても明日終わらせないとなので、明日もお仕事です。気持ちだけでもリラックスしたいと思います。
17:01 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 五十嵐川をコンクリ製の地下排水路にしちゃうのは考えたことがあります。そうなれば「川向う」の意識もなり、町のどまん中に広大な平地が出現することになるので駅前再開発の比ではないよう画期的な再開発が出来ると思うのです。本寺小路を五十嵐川の上に再構築とか。
17:43 from goo
お陰さまで・・・ #goo_yukihi69 http://goo.gl/LqIfc
17:56 from web (Re: @stmst
@stmst @cantamerika @_MUZMI お疲れ様というより、未だお疲れ中のようですが、この度のご尽力には感謝の申し上げようもございません。ありがとうございました。マサトさんが数十年前に考えられた「新しいメディア」の形に、ようやく時代が付いてきた印象です。
by yukihi69 on Twitter

7月30日(土)のつぶやき

2011年07月31日 | ひとりごと・日記
03:47 from web
激しい雨音で目が覚めました。うーむ、目が覚めたら・・・嵐のあとの静けさってのを期待してたのですが・・・。こんなときだけお願いされても困るとは思うが、やはり神様!仏様! お助けくださいまし!
06:54 from Twitpic
2011.7.30 am6:30 kamogawa kamocity niigata



07:20 from web
おはようございます。今朝6時半頃の加茂川、加茂市内の様子です。http://t.co/bQxFrwd http://t.co/SOi2BUd http://t.co/IAVEVTi 加茂川は濁流ですが、水位はまだ若干余裕がある感じ、加茂市内は平穏な感じ 新403号が通行止めでした
07:23 from web
加茂市内 2011.7.30 午前6時半頃の様子
http://t.co/1r2TubT http://t.co/FXkWfOp http://t.co/jqKGMrd
07:29 from web
三条市内の人は作業中止にしたが、新潟市内からくる業者はすでにこちらへ向かってるとのことで、作業をしてもらうことに。建物の中の仕事なんでまだ安心ではあるが。。。 職員は自宅待機にしました。
07:45 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 加茂の現場事務所に泊まりました。加茂市内は、いまのところ落ち着いてます。
07:46 from web (Re: @satori26
@satori26 茶色い濁流はよけい怖さを増大させますね。ただ堤防はもうすこし余裕ありそうです。
07:53 from web
三条市HP(防災) http://t.co/7xsBKIe 7月30日(土)
午前5時30分 【下田地域全域に避難指示】下田地域 江口地内の堤防決壊
2階以上の建物か近くの安全な場所に避難してください。
新五十嵐橋から上流の堤防右岸・左岸は通行止めになります。
07:55 from web
三条市HP(防災)より 本日の豪雨により、五十嵐川の江口地内において、約150mに渡る堤防の決壊を7月30日午前5時に確認しました。
【下田地域全域に避難指示】下田地域 江口地内の堤防決壊2階以上の建物か近くの安全な場所に避難してください。
07:56 from web
三条市防災カメラ画像
http://t.co/oNtN8HZ
08:03 from web
避難勧告とは・・・通常の避難行動ができる者が避難行動を開始しなければならない段階であり、災害の発生する可能性が明らかに高まった状況。
避難指示とは・・・
?災害の前兆現象の発生や現在の逼迫した状況から、災害の発生する危険性が非常に高いと判断された状況
?災害が発生した状況
08:07 from web
三条市防災マニュアルより 避難勧告が発令されたとき
?通常の避難行動ができる方は、第1次避難所、または、第2次避
難所への避難行動を開始してください。
08:08 from web
避難指示が発令されたとき
?避難勧告などの発令後で、避難行動中のときは、直ちに避難行動を完了してください。 ?まだ避難していないときは、直ちに避難行動を開始してください。
避難所へ避難する余裕がないときは、安全な建物の2階に避難す
るなどの生命を守る最低限の行動をとってください。
08:13 from web
三条市防災マニュアルより ?同報系防災行政無線による広報活動
・市内で災害の発生が予想される場合は、市内約180 箇所に設置された屋外スピーカにより、避難情報等を一斉に放送します。雨音などにより、よく聞き取れないときは、窓を開けたり、屋外へ出るなどしてください。
08:13 from web
?マスコミを通じた広報活動
避難情報などの災害発生前における災害関連情報の入手方法について
燕三条FM周波数76.8MHz NHK周波数 AM:837kHz FM:82.3MHz NCTケーブルテレビ2ch
08:13 from web
三条市携帯電話対応サイト
http://t.co/zcMtH0m
08:17 from web
三条市防災マニュアルより 洪水のときの避難の方法 ? 安全な服装で!ヘルメット防災ずきんを着用しひもつきの運動靴で。裸足・長靴は厳禁です(長靴は水が入り動きにくくなります。)? 足元には気を付けて!冠水したときは側溝などが見えず危険です。長い棒で安全を確認しながら歩きましょう。
08:18 from web
? 水深に注意を!歩行可能な水深は、男性で70cm、女性で50cm、子供は30cmが目安となります。水深が深い場合は、無理せず高所で救助を待ちましょう。? 隣近所に声かけを!
避難をする前に隣近所に声をかけ、単独での避難行動はやめましょう。
08:19 from web
? 子供やお年寄り対する配慮を!
子供やお年寄りに浮き袋を持たせ、病人や歩行困難な人は背負って
避難しましょう。
08:19 from web
? 避難は徒歩または自転車で!
避難は、徒歩または自転車で行い、自動車での避難はやめましょう。
また、浸水が始まっているときは、側溝などの溝に落ちる危険があ
りますので、自転車での避難はやめましょう 三条防災マニュアルより
08:29 from web
三条市防災マニュアルより 非常持出品一覧
「携帯ラジオ」デマに惑わされないように正しい情報を得るため。小型で軽く、FMとAMの両方聞けるものが良い。予備の電池も忘れずに。懐中電灯・ろうそく」停電時や夜間の移動に欠かせない。予備の電池も忘れずに。ろうそくは、太くて安定のよいものを。
08:41 from web
非常持ち出し品 続き 「ヘルメット」(防災ずきん)
屋根瓦や看板などの落下物から頭部を守るため。避難路は転倒事故も多いので必ず用意を。
非常食・水 非常食はカンパンなど火を通さないでも食べられるもの。水はミネラルウォーターなど。赤ちゃんがいる場合は粉ミルクなども。
08:42 from web
非常持ち出し品 リスト3 生活用品 ライター(マッチ)、ナイフ、缶切り、ティッシュ、ビニール袋など。赤ちゃんがいる場合は哺乳ビンなども。
衣 類 下着、上着、手袋、靴下、ハンカチ、タオルなど。赤ちゃんがいる場合は紙おむつなども。
08:44 from web
非常時持ち出し品リスト4「救急薬品・常備薬」
ばんそうこう、ガーゼ、包帯、三角巾、消毒薬、解熱剤、胃腸薬、かぜ薬、鎮痛剤、目薬、とげ抜きなど。持病のある人は常備薬も忘れずに。
「通帳類、証書類、」印鑑、預貯金通帳
08:46 from web
非常持ち出し品リスト5 健康保険証、免許証など。住所録のコピーもあると便利。
現 金 紙幣だけではなく、公衆電話用の10円硬貨も用意したほうがよい。
とりあえず、命とお金があればなんとかなると思います。三条市の防災マニュアルをテキスト化しました。
by yukihi69 on Twitter

お陰さまで・・・

2011年07月30日 | ひとりごと・日記
一部、決壊し被災者も出てしまい、「良かった」とは程遠い状況ではあるのですが、
7年前の大水害のような最悪の事態は免れたようで、ひとまず胸をなで下ろしていることころです。

現在、青空が広がり、セミも一斉に鳴き始め、今日の午前中までがまるで嘘だったような
夏の日の午後という様相です。

一部地域を除いて避難勧告も解除されました。

市内いたるところで、まだ冠水はしてるようで、友達の家でも床下、床上浸水の被害もあったようです。

自衛隊の協力もいただき、地元の消防団を始め、警察や消防など昼夜問わず必死の
ご尽力あってなんとか、最悪の結果にはならずに済んだようです。

ありがとうございました。

今回、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
一日もはやく元の生活に戻れることをお祈りしています。

また、大勢の方々からメールや電話をいただき、大変、心強かったです。
ご心配をおかけしましたが、ありがとうございました。


今回は7年前にはなかった(システムはあったのか知りませんが・・)ツイッターを利用して、
自分のできうることをしようと思って、市のホームページの情報などをなるべくアップしてみたが、
冷静を装いつつ、実際は怖くて仕方なかったのが実情です。

ただ、経験があるというのは強味でもあって、皆さんそれぞれが冷静に着実に考え、
行動されていたのが印象的でした。

本来の防災ってのは、役所が何かをしてくれるのを待つのでなく、
それぞれが、自分たちの命を守り、助け合う・・・
その意識が一番大事なのかも知れないなと思いました。

・・・にしても、もうこんなドキドキ感はコリゴリです。

人任せ、行政任せでなく、市民が皆で知恵を出し合って、
抜本的な解決策を考えることも必要かなぁ~と思いました。

お陰さまで今の市政には、そんなアイデアを形にしてくれるであろう
度量と判断力と行動力が期待できるのが・・ぜめてもの救いだなぁ~。

これを逆手にとって、みんなで日本一 安全で安心な町を作ったらいいじゃないか!

水害から立ち上がった 僕らにはそれが出来るはず!

いや・・・しなければいけないのだ。

7月29日(金)のつぶやきその2

2011年07月30日 | ひとりごと・日記
18:58 from web
加茂市内 っても、山沿いの方ですが、現在、雨は小康状態。市内の道路状況の混乱も落ち着きを取戻した感じ。今夜は家に帰らず、加茂の現場事務所に泊まることにしました。
19:01 from web
土のうを懸命に積んでくれてる方々に感謝。ありがとうございます。こんな時だけではいけないのでしょうが、多くの方々の尽力の上に、「普通の生活」が成り立ってることに気づかされる。
21:01 from web
持つべきものは・・・心配メールや、電話・・有難い、有難くて涙が出そうだけど、今は涙ひとつぶであれ、水分を減らしたい状況なので・・・泣かないぞ!・・だって男の子だもん♪ぐすん
21:08 from web (Re: @satori26
@satori26 よっし!呑むかい?五十嵐川でも信濃川でも みんなで本気だせば、川ひとつくらい呑み干せそうな気がしてきた!(笑) 
21:11 from web
災害に備え、お風呂に水をためておくツイートを見て、思いついたが、この夏の節電の逆発想で、いまこそ皆で水道をジャンジャン使えば五十嵐川の水位減るんじゃなかろうか?という冗談を思いついてる場合じゃないぞ、俺。
21:24 from web (Re: @satori26
@satori26 ですね、すんません。ちょっと酔ってます。
23:19 from goo
大雨 #goo_yukihi69 http://goo.gl/58AzO
23:24 from web (Re: @karaokekiki
@karaokekiki お疲れさまでした! そして、ありがとうござまいました!
23:27 from web
加茂市 今、また激しい雨が降り出してきました。ただ、日中よりは振ったり止んだりの「止んだり」のインターバルは長くなってるように感じます。
23:29 from web
ケンオードットコムさん巡回中。 http://t.co/Yf13AhJ
23:50 from web
ケンオードットコムさんが、三条市内を巡回中。ライブ中継 冠水してた道路もだいぶ水が引いた感じで、市内は思ったより平穏な雰囲気。http://t.co/Yf13AhJ
by yukihi69 on Twitter

7月29日(金)のつぶやき

2011年07月30日 | ひとりごと・日記
10:29 from web
酷い雨。現場が水没しそうだ。型枠が思うように組めない。コンクリート打設の日程を1日延期した。五十嵐川が心配。
10:39 from web (Re: @satori26
@satori26 怖いす。 現在地は加茂ですが、たった今、一旦、止みました。この静けさがまた不気味。
14:01 from web
田島橋下、50~60cmくらいまで水位が上がってると、その近くの現場から電話あり。
15:09 from web
三条HP防災マニュアルから・・第1次避難所 第二中学校(東支部)第一中学校(西支部)中央公民館(中北支部)勤労青少年ホーム(南支部)第四中学校(井栗支部)西鱈田小学校(本成寺支部)大崎小学校(大崎支部)大島中学校(大島支部)
15:10 from web
農村環境改善センター(避難所)三条市役所栄庁舎( 栄支部)
下田保健センター(避難所) 三条市役所下田庁舎(下田支部)
15:15 from web
あの日の「まさか?!」の気持ちを思い出さないと・・・。避難していて悪いことはないと思う。
15:21 from web
三条水害対応マニュアルより 第2次避難所 一ノ木戸小学校 県立三条商業高校 嵐南公民館 四日町小学校 県立三条高校 南小学校 上林小学校 裏館小学校 体育文化センター 旭小学校 井栗小学校 塚野目保育所 保内小学校 総合福祉センター 月岡小学校 大崎中学校 須頃小学校 大島小学校
15:27 from web
第2次避難所のつづき 栄北小学校 大面小学校 大浦小学校 飯田小学校
避難所の詳しい情報はhttp://t.co/xxjlYt6
三条市総務部行政課防災対策室 電話 : 0256-34-5511 (内線317)
15:35 from web
三条市内は避難困難者は避難勧告。 一般は避難準備です。
五十嵐川は7.13並の水位。 下田、保内、大崎、興野、林町がかなり冠水してます。
15:40 from web
先ほどの情報は、冠水しているという情報を、市内にいる人から連絡もらいました・・・に訂正。三条市防災カメラhttp://t.co/oNtN8HZ
15:45 from web
下田地区の「いい湯らてい」の五十嵐川の防災カメラは映像が切れています。五十嵐川右岸 田島保育園からの防災カメラからは、堤防50~60cmくらい?まで水位があがってるように見えます。
15:49 from web
今、言うことじゃないけど、三条市のホームページは、コピペできないようになっているようですが、防災ページにその防衛必要かな?情報を拡散するのに不便。
15:55 from web
基本的な持ち出し品 貴重品(現金・通帳・印鑑・権利証など)/飲料水(1日1人3リットル)3日分程度/食料(乾パン類など)/懐中電灯、予備電池/携帯ラジオ/マッチやライター、ろうそくなど/救急セット(包帯、三角巾、脱脂綿、消毒液など
15:56 from web
持ち出し品リストの続き 衣類(下着、セーターやジャンパー類)/防災ずきんかヘルメット、防じんメガネ、軍手、タオル/缶切り、ポリ袋、トイレットペーパー、雨具、ナイフ/ちり紙、歯磨きセット/靴(頑丈で熱に強いもの)三条市防災ページより
16:00 from web
赤ちゃんのいる家庭 ミルク・哺乳瓶 おむつ おんぶひも ミネラルウォーター・防寒着、帽子、衣類、バッグ 高齢者のいる家庭 常備薬、看護用品、おむつ、おんぶひも  持ち出し品リスト 三条市防災ページより
16:46 from web
三条HP水害対応マニュアルから・・第1次避難所 第二中学校(東支部)第一中学校(西支部)中央公民館(中北支部)勤労青少年ホーム(南支部)第四中学校(井栗支部)西鱈田小学校(本成寺支部)大崎小学校(大崎支部)大島中学校(大島支部)
16:47 from web
つづき 農村環境改善センター(避難所)三条市役所栄庁舎( 栄支部) 下田保健センター(避難所) 三条市役所下田庁舎(下田支部)
16:48 from web
三条水害対応マニュアルより 第2次避難所 一ノ木戸小学校 県立三条商業高校 嵐南公民館 四日町小学校 県立三条高校 南小学校 上林小学校 裏館小学校 体育文化センター 旭小学校 井栗小学校 塚野目保育所 保内小学校 総合福祉センター 月岡小学校 大崎中学校 須頃小学校 大島小学校
16:48 from web
第2次避難所 栄北小学校 大面小学校 大浦小学校 飯田小学校

避難所の詳しい情報は
http://t.co/xxjlYt6
三条市総務部行政課防災対策室 電話 : 0256-34-5511 (内線317)
17:23 from web
加茂はまた激しい雨が降ってきました。落ち着いて行動を! 川を見に行くとか余計な行動はされない方が良い。避難所に行けない方は2階に避難を!非常照明の確保や携帯の充電忘れずに!命が大事!安全な会社なら残るのも一考。
17:26 from web
寒いくらいなので毛布なども準備! 貴重品(現金・通帳・印鑑・権利証など)/飲料水(1日1人3リットル)3日分程度/食料(乾パン類など)
/懐中電灯、予備電池/携帯ラジオ/マッチやライター、ろうそくなど/救急セット(包帯、三角巾、脱脂綿、消毒液など
17:28 from web
衣類(下着、セーターやジャンパー類)/ 防災ずきんかヘルメット、防じんメガネ、軍手、タオル
/缶切り、ポリ袋、トイレットペーパー、雨具、ナイフ/ちり紙、歯磨きセット/靴(頑丈で熱に強いもの) 今回は夜なので非常照明の確保を!携帯の充電忘れずに! 車を高いところに避難!
17:31 from web
まさか!?・・・の楽観視が命取り。避難してて何もなければ越したことはない!常に最悪の事態を想定しよう! 近所の方々に声をかけて!
17:38 from web
夜の備えを! 懐中電灯 予備電池 避難できる服装で、靴の用意を忘れずに! 携帯の充電 ラジオの情報が精神的にもどんなに支えになることか・・・携帯ラジオを枕元に! ラジオは~と は、76.8
18:50 from web (Re: @kenohcom
@kenohcom @inushiki どこよりも速く、信頼度の高い(ツイッター内調べ)情報源! まさに排水の陣で・・・字が違うか?・・頑張ってください!後方支援できることあればなんなりと!
by yukihi69 on Twitter

大雨

2011年07月29日 | ひとりごと・日記
いやはや、空梅雨で一安心していたら、7月の終わりになって豪雨。

あの水害の再来か?!という危機的状況まで追い込まれましたが、
今のところ小康状態を保ってる様子。

ただ、記憶も新しい分、みんなが経験を生かして、冷静且つ迅速に対応が
できていたようで、大きな実害の報告は未だ出ていないようだ。

とは言え、今夜が山場。

なんとか、雨があがり、堤防が持ちこたえて欲しいと願うばかり。

消防や消防団、警察や自衛隊の方々・・・今、この時間、この暗闇の中で、
必死に土のうをつくり、積んでる人達がいて、
ポンプをセットしたり、見回りをしてくれてると思うと、
いかに、普段 当たり前と思ってる「普通の生活」ってのは、
多くの人たちのお陰で「当たり前」になってるのだということに気付く。

有難いと思わないといけないよなぁ~。

そんなことを思う一方、限られた時間、限られた費用で目いっぱいの
堤防の改修工事を迅速に進めてくれた現市長に反感を持つ「反市長派」ってのが、
いかにも、早く氾濫してもらいたくてしょうがないようで、
「ほら!みろ!」と言いたくて、言いたくて、
ウズウズしてるのが、見え隠れして腹立たしい。

今、この状態で・・・河川改修の批判してる輩・・・頭おかしくね?

そんな暇あったら、土のうのひとつでも積んで来たらいいのに。




とにかく、今は無事を祈るばかり。

7月28日(木)のつぶやき

2011年07月29日 | ひとりごと・日記
00:02 from Yahoo! JAPAN
潤 三条店 / 三条市興野1-16-20 - Yahoo!ブログ http://yj.pn/4JTSjC
08:37 from web
雨。今日は雨漏り関係の「雨待ち」仕事だったところ全部廻ってきます!
17:52 from Keitai Web
タイパンツにハマってます。紫色を一枚買って、凄く良かったので、黒いのもネットで買ってしまいました。あるいみ、下半身がゆとり世代って感じで履き心地抜群。ただ上に何を着たらいいのか悩む。結局、Tシャツだけど、もっと気の利いたアジアンなシャツが欲しい。
18:12 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato なるほど、あまりにも民族的になっても、普段着として重いかなと思いましたか、確かにアロハなどは良さそうですね。ちなみに、タイパンツを折り畳まない状態で履けてる自分のウエストが怖い、す。(笑)
18:28 from Keitai Web
弱ってるときに、アジアン雑貨のお店に行く癖がある。何かしら民族的なアイテムを身に付けてると落ちつく。なんか原始的なパワーが貰えるような気がする。ただ、仕入れを考えると、輸送費が掛かろうと、それ以上に割高感あるのは残念だ。自分で買い付けに行けたら楽しいだろうなぁーといつも思う。
18:33 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato す、す、すんません。タイパンツはウエスト150センチとかってサイズなはずですが、さすがにそこまでないはずのに、折らずに違和感ない感じです。人としてギリギリ・・・アウトっぽいですね。ガビーン(^0_0^)
19:44 from Keitai Web
久しぶりの雨にしては、降り過ぎ。明日はもう少しお手柔らかにお願いしたい。
21:26 from Keitai Web
あまり期待してなく、なんとなく頼んだ、すき家の焼鳥丼が旨かった。鰻丼のタレなのかな?ウナギは苦手だけど、タレは好き!な人にはお薦めです!
by yukihi69 on Twitter

7月25日(月)のつぶやき

2011年07月26日 | ひとりごと・日記
05:12 from Yahoo! JAPAN
キッチン 山倉 / 新潟市中央区出来島2-9-12 - Yahoo!ブログ http://yj.pn/LWIT8M
05:29 from web
月曜日の朝 久しぶりに雨の音を聞いた。ぐずつき気味のお天気、今週は少しは涼しいのだろうか? 新しい一週間 がんばるぞい!
16:28 from web
今日は「味の素」の日だそうです。1908年の この日、特許をとったそうです。昆布の旨味成分を研究しててアミノ酸の一種「グルタミン酸」を突きとめ製造方法を確立したそうです。「味の素」・・他を圧倒するネーミングの力強さも成功に繋がった要因では?
by yukihi69 on Twitter

イヴの時間

2011年07月25日 | 映画・TV




「これ観る?」

・・・と息子から勧められた映画。

正確には、ネット配信のショートアニメを再編集した映画版。

人から勧められたことは、割と素直に受け入れてみようと思ってるので、
抵抗感はないが、最近、影響され過ぎてアニメばっかり見てるような気もしないでも
ないのですが、今の日本の映画にしろ、ドラマにしろ、音楽にしろ、アニメや漫画との
関係性のないものを探すほうが難しいくらいに、その存在感は高尚だ。

そしてまた、レベルの高い作品が、インディーズなスタイルで世間を驚かす。

アニメの世界は、商売の方法さえ新しくしてると思う、
ある意味「産業革命」なのかもしれない。

CDやDVDなんてただの「入れ物」であって、肝心なのは中身、コンテンツ。

「著作権」というもので、なんとか商売してきた人たちの考え方では、
とうてい考えられないと思うやり方で成功している。

「質が高いものには、きちんと評価し、お金を払ってもいいですよ。」
という世代が確立してるのだと思う。

映画の内容は、ぜひ先入観なく素直に見てもらいたい。

徐々にその世界観にハマってく過程が楽しい作品と思う。

お時間があればぜひ!

Are you enjoying the time of EVE ?

心頭 滅却すれば・・・

2011年07月23日 | ひとりごと・日記
宇宙戦艦ヤマトばりのカウントダウンにうんざり・・低姿勢でケツの毛をむしり取るような
強引な地デジ化移行のやり方に納得が行かず・・・

こうなったら、意地でも地デジ化に抵抗してやるぜ!!

「心頭 滅却すれば・・・アナログの砂嵐かて、ちゃんと映像に見えてくるのではないか?」

マトリックスの流れ落ちる文字を読み解く力にも似た能力を養うまで、
我が家には地デジなんぞイラン!!・・と豪語しておったのですが、
家族の強ーい懇願に心が折れてしまった。

ブラウン管テレビを薄型にする気はサラサラなく、地デジチューナー購入という選択
というのもなんだかつまらない。

そこで考えたのが、「地デジチューナー内蔵のレコーダー」で、録画も一気にデジタル化する方法。

ただし、未だまとまなDVDがない我が家(今まではPCとプレステ)には、DVD元年さえ迎えておらないのに、
いきなりデジタルレコーダーなんてものに頼ってしまっていいのか?

飛び越えてしまっていいのか?

という自問自答を繰り返すなか・・・おいおい!あの「ビデオたち」は置いてけぼりでいいのかい?

・・・という、新たな課題も持ち上がった。

そこを一気に解決する方法として「地デジチューナー+ビデオ+DVD録画」という答えが導かれたのである。

そんな都合の良いデッキがある訳・・・いや、あるのである・・寧ろ、不人気商品として
この地デジ化に便乗して在庫一掃したいようで、値段もお手頃19800円。

これで、ただただ地デジ移行だけでなく、家にある大事なビデオをどしどしDVD化してしまうのだ!
・・・という大義名分もたつ。

実行に移されたのは、地デジ移行3日前の早朝であった。

めでたし、めでたし。


・・・って、全然 めでたくなーーーーーーーい!!


DVDでTV番組を録画しようと思ったらCPRM対応のDVD-Rじゃないと録画できないんですね。
CD業界で大失敗をした例の「コピーガード」を、今度はTV業界がやろうとしてることにやっと気付きました。
ハードディスクレコーダーなどの売行きがすぐれないのも、このコピーガードのせいだったんですね。

「だんだん、おまいらの腹の内が見えてきたぞ!!」

まだ、著作権に頼った金儲けを考えてるのか?

視聴者重視で、質の向上とか良いことずくめなことしかアピールしてなかったけど、
地デジ化の本当の理由は、コピーガードによる著作権の復権、TV業界、マスコミの権力強化だったのでは?

今のところ、良かったことは・・・

「テロップがくっきりはっきり見えやすい」

だけ。

急変

2011年07月23日 | ひとりごと・日記
生まれて初めて「点滴」を打った。

今年になって初めて的なミニ・プチ・ツーリングを、暑くならない早朝に行こう!
ってことで、5時起き(実際は、なでしこジャパンを見てたのでもう少し早く起きてましたが・・・)で、
CRM250号を引張り出して、押し掛けでようやくエンジンをかけてもらっての出発は午前6時。

栃尾~入広瀬~浅草岳の登山口までの往復100キロちょっと。

何度かバイクがグズり、冷や冷やしながらも、森の緑のシャワーを浴びて、
気持ち的にはすんごいリフレッシュとなっていたのですが・・・・。

10時頃に家に戻り、シャワーを浴び、冷たいものを飲み、クーラーの中、
お昼寝をして起きてみたら、体調悪い・・・

実は、この日・・海の日って訳ではないが、仲間たちは寺泊でジェット&BBQをしていたので、
顔を出すことにしていたのですが、急きょ取りやめ。

もう少し寝てたら良くなるだろうと、夕飯も食べずに寝ていたが、その夜・・・

ゲーリー&オート。

5分おきにトイレット。

夜中にバケツいっぱいリバース。

人間の体調というのは、たった一日で、こんなにも急変するものか?!と自分ながらに驚いた。

食中毒かと思って翌日、お医者さんに行くと、風邪菌による胃腸炎らしく、
すぐに点滴を打たれた。

これがまた、なんだか気持ちイイ。

30分ほど病院で寝てしまいました。

そして、これまた即効性があるのですね・・・熱も38度近くあったのですが、夕方には下っていた。

「人はいつ死んでも可笑しくない・・いや、むしろ生きてる方が不思議なもの・・」

どっかの生臭坊主のようなことを実感してみたりした。

ま、元気になった今・・そんなこともたちまちのうちに忘れてしまうのも

是・・また、人なり。