1月の血液検査の結果が出ました。
糖尿病の指針「ヘモグロビンA1c」の結果は・・・
正常値の範囲内の中でも、かなり良好な5.7をキープ。
尿酸値、コレステロール、肝臓系の数値もオールOK!
ノープロブレムで、ご機嫌でやんす。
・・・コレステロールより、ロックンロール♪
年末年始を挟んでたので、ちょっとビビりながら検査を受けましたが、
結果良くて安心しました。今後も気をつけながら頑張りたいと思ってます。
何をするにも、健康じゃないと出来ないことを痛感しております。
頑張るぞー!
1月の血液検査の結果が出ました。
糖尿病の指針「ヘモグロビンA1c」の結果は・・・
正常値の範囲内の中でも、かなり良好な5.7をキープ。
尿酸値、コレステロール、肝臓系の数値もオールOK!
ノープロブレムで、ご機嫌でやんす。
・・・コレステロールより、ロックンロール♪
年末年始を挟んでたので、ちょっとビビりながら検査を受けましたが、
結果良くて安心しました。今後も気をつけながら頑張りたいと思ってます。
何をするにも、健康じゃないと出来ないことを痛感しております。
頑張るぞー!
週末は、2日連続のライブ出演で楽しかった。お客さんも大勢来てくれて、イベントの主催の方々も、対バンの方々も、みんな良い方ばかりでありがたかった。
打ち上げでも楽しく呑んでた記憶なのですが、記憶がなくなってて、
翌朝、ひざが擦り傷で血だらけになっててビビった。
いいオッサンが子供みたいな膝になってて、笑った。
そういえば、すっ転んだような記憶があるような、ないような・・・なのですが、
大怪我でなくて良かった。
気をつけないと。(^_^;)
2がいっぱい。
数字が揃うとなんか嬉しいのはなんなんでしょうね。
数字を文字として同じ形が揃うから気持ち良いのかな?
理数系ではなく、文系な捉え方なんでしょうかね。
そんなことを考えても、考えても、、、
ますmathわかりません!
とか?
お昼に、現場近くのスーパーにお弁当を買いに行くのですが、300円くらいで種類も豊富で助かってます。
こないだ、60歳中盤〜70歳代くらいのご夫婦が弁当を選んでいて、
「これにする?」
「いや、こっちだな!」と指をさすのでなく、
いちいち蓋の上からではあるが、弁当を指で押す。(^_^;)
持ち上げて、また置いたりする。(^_^;)
・・・気になってしょうがない。
もし、子供がしてたら叱っている場面。
わざわざ、触らなくてもいいじゃんねー。
その触った弁当を買う人がいるという想像力は働かないのでしょうか?
いちいち、そういうことが気になって仕方ないのは
自分も歳のせいなのだろうか?
ちっちゃいことは気にすんな ワカチコ! ワカチコ!
ちなみに、「 ワカチコ」の意味は「若さ・力・根性」らしいです。
近からずも遠からず・・・というお話でした。
昨夜で歯の治療が終わった。
平日は夜10時まで、土日も営業してくれてる若い歯医者さんでしたので、
ロスなくスムーズに治療していただき有り難かったです。
スルメかじって前歯が折れたのが昨年11月。あれから4ヶ月間!と言うと長いようですが、
治療は週一だけど年末年始も挟んだから全12回で終了。
手際がお見事でした。
前歯が復活し、親知らずを親の知らぬ間に(いや、話したから知ってるけど)抜いてもらい、
被せてた銀歯が取れたまま放置してた奥歯を抜歯。
結構、バッシバシと抜歯してもらいましたので、辛うじて残った最後の奥歯が駄目になったら・・・
「次はもう入れ歯つくるしかない!」・・・と宣告されました。
もうね、グラグラしてんですよ。最後の奥歯もいつまで保つか?!
ええ、大事にしようと思います。
にしても、入れ歯宣告って・・・もう地味にお爺ちゃんだわさ。(T . T)
芸能人じゃなくても、歯は命ッスね。 無くなってからじゃ遅いのよね。
ライブチケット2000円にプラス500円で飲み放題ということで、
2500円をお支払いして楽しくライブを見て、
演奏終わった直後、最後にもう一杯だけ呑んで帰ろうと思ったので、
「いっぱい呑ませてもらってすんません、最後にもう一杯だけ貰ってもいいですか?」とお願いすると、
「ダメ! こっから1杯500円になります!」
・・・とのこと。 想定外の回答。(笑)
いや、そりゃー、いっぱい呑ませてもらいましたので悪いな、有り難いな、と思う反面・・
最後の最後に、そりゃーないよねぇー・・・と、、、酔っぱらいなんだから、最後は気持ちよく返せばいいじゃんね。
「あー、そうですかー、了解です。(もう二度と来ませんよー)」と言う気持ちで帰させて良いんだろうか?
まー、いっぱい呑んでた、私に問題があったのでしょう。(^_^;)
放題って言われても、放題し過ぎちゃいけないよ。・・・と言う教訓。
節度が大事ですね。
・・・二度と行かないけど。
でかい図体の割りに、小さい男だねぇ~、つくづく。
子供の頃にピアノ経験のない、新米保育士の娘から電話。別に聞く気はなかったけど、スマフォのスピーカーで妻と話してたから丸聞こえ。
自分のクラスの発表会のピアノ伴奏をしたそうなのですが、うまく出来なくて、終わってから職員室で励まされたら泣いた・・・みたいな話をしてた。
「この一週間、朝早く行ったり、居残りしたりして、ピアノの練習をしてきたのに悔しい!」とまた泣き始めてたんで、つい・・・
「悔しくて泣くくらいなら、一週間じゃなくて、普段からもっと練習してれば良かったじゃん!」
・・・と、自分もピアノ弾けない癖につい口走ってしまったら、電話口で更に大号泣された。
こういうアドバイスの仕方が、女性に一番嫌われるんですよね~(笑)どうしたら良いとか、そういう答えを聞きたいんじゃなく、「残念だったね」とか「悔しかったね」とか、ただ、共感してもらいたいのでしょうね。
バンド演ってるんで、少しはわかるけど、結局は普段の練習しかない。逆に練習は嘘をつかない。練習で出来ない事は絶対に本番で出来ない。あとは、テクニックを補うアレンジだったり、ちょっとしたコツ。弾ききる!みたいなメンタルとか。
まず、練習のやり方がわからないから、練習しないんだと思う。知らないことは知ってる人に教えてもらうのが一番早いし、確実。
ピアノ苦手な保育士さんも教えてくれると言う、娘の職場の近くのピアノ教室を探して、「このピアノ教室に行って、練習するコツや、具体的にこの曲をなるべく簡単に弾けるアレンジを教えて下さい!と、習うというより、相談しに行く感じにしたら良いと思うよ。」と諭した。
自己流は、そのコツを取得するまで時間が掛かってしまう。
もう子供の頃からピアノ教室に通ってた人みたいにはなれないだろうけど、クラシックのピアノ・コンテストに出ようってんじゃないのだから、歌ってる子供達を楽しくさせられたら良い。
音楽は本来、楽しいものだから、泣いてちゃダメだ。
がんばれ! 娘よ。
初PayPay。
めちゃくちゃ緊張してたけど、めちゃくちゃ使い慣れてる顔してバーコードを提示すると、
画面のバーコードをピッてして貰って
♪PayPayって鳴って
支払い完了。
習うより慣れろ、案ずるより産むが、やすしきよしですね。いや、でんねん。
ええ、牛丼を食べたんですが、溜まってたポイントで無料。
更に今月はソフバンユーザー50%還元だったんで、どう考えてもお得。
今んとこ、クレカや通帳と連携せずに、貰えるポイントだけしか使わないつもりですが、
これ、使い慣れたらやめられなくなりそう。いや、きっとなりますね。
セブンイレブンのATMから現金チャージできるので、通帳と提携せずに現金チャージで使う方が
私には良さそう。(通帳にしても結局、入金しないといけない訳だし)
キャッシュレス業界のシェア争いは、買い物した個人データーも欲しいのだと思いますが、
ある意味、造幣局になれる訳ですから、将来ひとつの国家くらいの影響力になりうるのかもです。
・・・てか、初めてのPayPayが牛丼って! GuyGuyですな。(^_^;)
スティーヴン・R.コヴィー 著 「7つの習慣」
自己啓発本のバイブルのような本らしい。30年くらい前の本だけど、今でも売れ続けてる大々ベストセラーなのだそうです。
自己啓発本を読んでる人ってのは、だいたい自己啓発しない人が読んでるような気がする。そもそも、他人の話なんか聞かないから。(^^) 聞いてたら読まなくてもできてるから。(^_^;)
分厚い本なので、中身を読む前に賢くなった気がするとこが、まず凄い!
↑要約すると↑このような事が書いてあって、ビジネス書やハウツー、テクニック本と言うより、
精神論と言いますか、哲学的な分野に属するみたい。最終的には修行だよね。ラスト侍だよね。
・・・うん、実は読んでないけど、『中田敦彦のYouTube大学』を観て、全部読んだ気になっちゃった。(^_^;)
いや、ありがたい。 とても、ありがたい。
そんな訳で、自分の中で自分なりに噛み砕いてみました。
●第1の習慣
自分の中では、ゴッドファーザー的思考に至る。(ゴッドファーザー的思考はコチラ)
●第2の習慣
死ぬときにどうなっていたいか? ゴールから考えるって大事。この考え方は好き。よくよく考えますと仕事できる年齢で考えれば、残りの人生たったの20年。クリスマス20回で終わりだよ。(ま、別にクリスマスでなくてもいいけど)それより短い可能性の方が大きいわけで、もう時間ないよねー。(^_^;)
●第3の習慣
第2領域ってのが一番大事で、ほとんどの人が第1領域で一日、一年、一生が終わってしまうそうです。第3領域で、やってる気になって、第4領域で現実逃避。第4領域だけで生きてる人が羨ましい。(笑)生きれてるんだから、ぜったい凄いよね。
本が書かれた30年前には想像出来なかったのだと思うけど、世界は第4領域で生きていける人が本当の勝ち組なんじゃなかろうか?って思う。(^^)v
と、、、ここまでが、ファーストステージ。
「自立せよ!」って事らしく、ここまでは出来て当たり前なのだそうです。
●第4~7の習慣
ここだよね。いくら自己啓発本を読んでも、なかなか出来ない領域ですよね。
ひとつ「なるほど」と思ったのが、第4の習慣「WinWin」についての誤解。
Win-Win 自分も勝ち、相手も勝つ
Win-Lose 自分が勝ち、相手は負ける
Lose-Win 自分が負けて、相手が勝つ
Lose-Lose 自分も負けて、相手も負ける
Win 自分が勝つ
Win-Win or NoDeal 自分も勝ち相手も勝つ、それが無理なら取引しないことに合意する
・・・そっか「NO Deal」という考え方があるのかぁ~。お客様は神様ではない時もありますものね。「取引しない」と言う選択肢がなければ「Win-Win」は成立しない事の方がきっと多いよね、Win-Winはいわば対等の関係ですものね。
結論としては、「ひとりじゃ出来ない!」「思ってるほど時間がない!」事かも知れないけど、そんな事を嘆いてる暇さえない!
まずは健康! ゴッドファーザー的思考で無駄を省く! 自分の中で優先すべき事を洗い出し、計画を立てる。
ひとつひとつ、前に進めていかないと あきまへんなー。
自分の思い通りにならないから、頭に来る、腹が立つ。
更に、自分の思い通りになることを期待していて、
それが正しいと思ってるから(お互いに)たちが悪い。
そもそも、自分の思い通りに、正しいと思うようになることを
他人に期待しちゃうのが間違い。
そういう事を前提にしていれば、頭に来ることも、腹が立つこともないのに、
だいたい、そういう事で悩んでたりするが時間の無駄だ。
結局、頭にくるのも、腹が立つのも、全て自分の受け取り方次第だし、
そんな時間が勿体ない。 悩む必要もない。 だって解決しないもん。
所詮、言ってもダメなものは だいたいダメだ。無駄だよね。
そういう時は自分の中で、もういっそ、相手の存在を消してしまえば良いのではないだろうか?
マフィアの映画とか、自分の気に入らない奴は殺しちゃうじゃん。
本当に殺す必要はなくて、自分の中で居なくなったものと思えば同じじゃん。
・・・と、自分に言い聞かせ。
今日から俺は、ゴッドファーザーだ。
雪がなくって助かるなぁ~と思ってた矢先、この寒波で雪でなくいきなり氷点下で水道管の凍結が発生してます。
建築屋さんから申しますと、水道管の凍結を防ぐには超簡単で確実な方法があります。
氷点下になりそうな夜は、お風呂場とか洗面台とか台所 どこでも良いので1箇所、
蛇口からチョロチョロ(直径5mm程度)と水を出しておく!!
これだけです。
動いてる水は凍りません。\(^o^)/
(イラストは出しすぎです、チョロチョロ直径5ミリでお願いします。)
凍結により、水道管が破裂し水漏れした時の対処法は・・・
①まずは、家の水道メーターを止めてください。だいたい、道路側にある「水量計」と書かれた青い蓋をあけるとメーターがついてます、そのコックを締めます。(その間、家の中の水道は全部使えなくなりますので、バケツなどに水を貯めておきます。)
②業者に連絡。調査・応急処置をしてもらう。(破裂した部分を切断し止水してもらい、他の生かせる水道管でキッチンやお風呂などを使えるようにしていただく)
③見積をしてもらい、修理工事日を決めて修理してもらう。
・・・という流れです。
外部水栓など急がない、我慢できる蛇口であれば、後日、知り合いや、地元の設備屋さんに連絡して、見積をもらってから直してもらうと良いと思います。
慌てて頼んだ、知らない緊急対応の業者さんの中には、それなりの割増しが付くこともあると思います。
ちなみに、冬場はお風呂の浴槽の水は入れたままにしておいて下さい。給湯器のリモコンのスイッチを入れておくと夜間も自動で気温(水温)を察知して循環運転して給湯器内の凍結を予防してくれます。
ぜひ、ご家族、ご実家、お友達に教えてあげてください。
「こんにゃく いつ食べるか?」
「こんにゃ食う・・・今にゃ食う・・・今夜食う。」
(^_^;)
おかげさまで、ゾロ目ライブは満員御礼! 大盛況のうちに無事終了。出演者も含めて40人も来ていただけました。本当にありがとうございました♪(また、次回もお待ちしてます♪)
食べ物持ち込みウエルカムのライブで、今回はもうひとつの出演バンドさんと、うちのバンドが合同主催という形でしたので、何か手料理を準備して行こうと思い立ちました。
安くて、簡単に提供できて、早く数量を作れて、お酒のつまみになる料理・・・そうだ!こんにゃくにしよう!
こんにゃく煮てみました。
40人前 ドドドーン!
旨味醤油と、簡単鰹出汁の素を、これでもか!!と投入したので味は間違いないとは思ってましたが、
なにぶん、作るの初めてでしたのでどうなることかと思いましたが・・・
評判も上々(まー、誰も美味しくないね~・・・とは言わないよね。)で、あっという間になくなりました。
これは簡単で良いな。
前日から仕込んだので、味もよく染みていて、自分で食べても、これならお酒に合うなぁ~って感じ。
実家で仕込んだのですが、たまたまスルメと昆布があったので入れておいたら、そちらも綺麗に食べていただき嬉しかったです。
また、半年後とかにこのライブあると思うので、その時もまた作ろうかと思ってます。
めざせ! こんにゃく職人。(^^)
音楽より、そっちの方に注力してたりして。
通年ならバイクの事なんかこれっぽっちも考えない季節なのですが、、、ほら、今年は異常に雪がないので・・・。
秋にプチ・ツーリング一緒に行かせてもらった方が、新しいKawasaki Z250に乗ってられてて、とても良いなーっと。 新車いいなぁ~♪
そん時のツーリング先で見た、今250クラスで一番人気のHONDA レベル250も見かけて、お金と時間の余裕があれば、あれ絶対に欲しい。 が、60万円!! 高くて買えないけど。(^_^;)
我が家のビッグスクーター「フュージョン」もお気に入りなのですが、やっぱマニュアル乗りたい。
・・・かと言って、車検あるようなバイクも維持できないので、250ccって事になりますよね。
てか、YAMAHA V-MAXがまだ手元にある癖に、これ以上買ったら家を追い出されても仕方がない状況ではあるのです。
せめて、「何のバイクに乗りたいか?」を考える時間だけでも、夢をみさせてほしい。
SUZUKIのV-Stromも車格が大きくて、ポジションも乗りやすそうだけど、足着くのかな?(^_^;)
YAMAHAのセローも生産終了らしいけど、きっと良いバイクなんでしょうね。初代のセロー乗ってた時期がありましたが、とっても良い奴だった。
250ccではないけど、値段的にも取り回し的にもAPE100とか、普段乗りで楽しそう。デブには似合わんかー。
ならば、モンキー125ならどうだろう? ずんぐりむっくり、ファットな感じでお似合いではないか?
マニュアルじゃないけど、現代のハンターカブ CT125もいいねー。
価格的に考えますと、クロスカブ110 30万円なら現実味ありそう。
でも買わないけどね。 買わないけどね。 買わないけどね。(自分に言い聞かせ)