裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

トリック オア トリート!

2013年10月31日 | ひとりごと・日記



ヘイ!ヨー! ハロウィンの夜だぜ!

楽しくやってるかい?

「トリック オア トリート!」

どうだい?! 最高だろ~?



・・・と言う奴が身近にいたら、かなり信用できないと思う。(笑)


どうも、ハロウィンって馴染めない。

仮装パーティーとかも、一度参加してみたら楽しいのではないかと思うのですが・・・いまんとこ勇気がない。

宗教の違いなんだろうか?

だったら、クリスマスも・・ってことになるのですが、クリスマスはあっという間に根付きましたもんね。


クリスマス=プレゼント+ケーキ食う

バレンタイン=告白+チョコレート

とか、「イベント+美味しいもの」と言う方程式・・・いや、単純な足し算ですけど・・・わかりやすいのがいいのかも。

大のおとなが、「トリック オア トリート!」で・・あめ玉もらってもねぇ~・・・

お菓子でなく、大人の場合は酒が振る舞われるとか、肉貰えるとか・・もっとアダルトな品々に変更してはどうだろう?

ま、生肉貰っても困るか?(^_^;)

仮装は定着しそうな可能性があるのだから、あとは「何かもっと美味しいもの」という足し算だ。



・・・やっぱ、肉じゃね? 肉?

俺だけでしょうか。






秋の童話

2013年10月29日 | 映画・TV
我が家では、トンイのお陰で韓流再燃。

TBSでもNHKでやった「イ・サン」をやってるそうですね。

トンイもレンタルで観て、自分の中では最後の2巻(残6話かな?)のところまで来たのですが、

トンイの主役と、王女の人が出てると言う「春のワルツ」を借りに行ったつもりが・・・

何をどう勘違いしたのか?!

「秋の童話」を借りてしまった。



。。。よほど疲れていたのでしょう。(^_^;)


見始めたからには最後まで見るしかあるまい。

3話入り6巻まで全18話なり。

とにかく、最初から最後まで出演者が泣きっ放し。

「秋の童話」と言うより「泣きの童話」だわ。(うまい!)

ラストシーンとかちょっとしたオカルト・モノかいな?になってて怖いし!

「兄妹の禁じられた愛」なので、伴奏は「禁じられた遊び」の多用。

なにかと「禁じられた遊び」とショパンの「別れの曲」が、かかりまくり。

ヘビーローテーションにもほどがあるわい。

でも、さすがに最後まで見せ切ってしまうのが、韓国ドラマのエネルギー。

作り手や演者の迫力に負けてしまう。

ごちそうさまでした。


秋の夜長・・・今日から、ようやく念願の「春のワルツ」を見始める予定です。





中越地震から9年

2013年10月24日 | ひとりごと・日記
もうそんなに・・・

時間の流れは早いものですね。

同じ平成16年の7/13に水害があって、その秋には地震。

天災とは言え、何故にココだけ集中して!?と天を恨んだりしたい気持ちにもなりました。

不幸中の幸いで自宅や実家は特に被害がなかったのですが、仲間の家々は水害の片付けが終わってきた頃に、

更にこの地震で、精神的に参っていました。

今思い出しても・・・怖かった。

余震がずっと続いて、一晩中・・・グラングランしていた。

普段からの防災の準備、地域の繋がりの大切さを身染みて知ったはずなのに・・・

9年もすると相当・・・忘れるものですね。

確かに今でも大雨が続くと「怖い」・・・地震がくれば・・・「またか?!」と身構えますが、

防災の準備も蔑ろだし、地域の繋がりも挨拶程度に戻ってしまっている。

これを機に・・・今一度、家族で防災について打合せをしておこうと思った。




母なる証明

2013年10月23日 | 映画・TV


トンイ繋がりで、「春のワルツ」を借りるつもりで、何をどう間違ったか、「秋の童話」を借りてしまった。

しかも、3巻まとめて。(^_^;)

仕方がないので「秋の童話」を最後まで観る覚悟をしたところ、たまたま一緒に借りてた「母なる証明」にも「ウォンビン」。

なんか、繋がってる・・・不思議な流れ。

この映画・・・「謎解きモノ」なのですが、個人的に世界のクロサワの「羅生門」を少し思い出したほど、なかなかの緊迫感。

ある程度の「どんでん返し」もありますが、その用意されたストーリーを超える人間の業。母の業。

ウォンビンの兵役後の復帰作とやらですが、演技凄い! 韓国映画の質の高さを体現できます。

もちろん、お母さんが凄いけど。

日本でリメイクなら「泉ピン子」さんあたりじゃね?

と言う結論に。


母性は決して正義ではない・・・「重~い」のをお望みの方には良いかも。

アメリカンドッグ

2013年10月20日 | ひとりごと・日記
子供の頃、アメリカンドッグが好きでしたが、いっときあまり見ない時代が続きましたよね?

最近のコンビニで復活したので、ついつい懐かしくて見つけると、本当はそんなに食べたくない時でも買ってしまうことがある。

先日もコンビニで仕事帰りにお買い物。

レジの脇のホットフードコーナーにアメリカンドッグが置いてあったので、「あ!あのホットドッグもひとつね!」と頼んだら、店員さんの「きょとん顔」ったらありゃしなかった。

「え? は?」

って言うから、「あ、ごめん アメリカンドッグね。」と言い直しましたが、

「そんなにわからんか? 通じまへんか?・・・てか、ホットドッグ売ってねーじゃん! 悟れや! 察してくれませんか?」

なのです。

ところで、アメリカンドッグなの? ドックなの? 北海道ではフレンチドッグと言うらしいって本当? アメリカではコーンドッグって言うらしいって本当なの? ね? どうなの?


コンビニの話が出たのでついでに言うと、弁当とカップラーメンを買うと必ず「お箸はなん膳お付けしましょうか?」って聞くマニュアル。

「いやいやいや、体つき見たらわかるでしょ? 一人で食うんですけど・・・一膳で十分なんですけど・・・弁当のお供の味噌汁代わりにカップラーメンですが・・・それがなにか?」

なのですが・・・それは「俺がデブだから悪い」ので自省します。

聞かれればたいてい、見栄を張って「二膳」と答えますけど・・・

地球に厳しくてゴメンなさい。(^^ゞ



ファミレスとかも、「ご飯も!」って頼むと、「あ、ライスですね?」っていちいち言い換える必要あるの?なんなの?喧嘩売ってんの?

・・・と、思うのは僕だけでしょうか?











グッモーエビアン!

2013年10月20日 | 映画・TV


ロックやパンクを題材にした映画となると、無条件でどうしても触手が伸びる。

更に大泉さんと麻生さんとなれば、チェキナする他ない。

過度な期待をしてはいなかったのですが、これが期待値を超える佳作。

あまちゃん前の能年ちゃんも脇とは言え、主役に匹敵するくらいフューチャーされていて、

「見る目あるねぇ~」って感じ。

なんだろうねぇ~ ・・・どこか透明感がある映画だった。

別にどこがどうって感じでなく、素直に伝えたいことを伝えてる感じが良かった。

要するに「パンク イズ ノットデッド」なんです。

「心意気だけが 俺たちのガソリンだろ?」By ジョーストラマー

痺れましたぜ。


てか、洋さん・・・歌うまいし。芸達者やのう。(笑)



久保田麻琴と夕焼け楽団 / That Lucky Old the SUN

2013年10月18日 | 音楽
敬愛する「ぐでん」さんのボーカル・・・電気屋さんのバンド
・・・電気屋楽団は、ここから来ていたのですね。

http://youtu.be/vO0n319ViK4

朝っぱらから 仕事に出かけ
悪魔のように金儲け
なのに一日中 ゴロゴロンと
お空じゃおてんとうさん

女と争い 子供を育て
俺は死ぬまで汗まみれ
なのに一日中 ゴロゴロンと
お空じゃおてんとうさん

上の方からじゃ 見えないのかな
俺の涙なんて
連れてっとくれよ 銀の雲に乗せ
永遠の楽園へ

(久保田麻琴と夕焼け楽団「ラッキーオールドサン」)


中古屋で買った「大西ゆかり」さんのアルバムに入っていてたどり着きました。

http://youtu.be/oe5NYZDhZEs

こちらは、女性版に歌詞が変わっているのですね。


そして大本は、レイチャールズ? もっと古くからのゴスペルかなんかのスタンダード・ナンバーなのでしょうか?

http://youtu.be/e4fwFcJYwao

That Lucky Old the SUN

にしても・・・「朝っぱらから 仕事に出かけ 悪魔のように金儲け」はのっけからインパクトがあり、

電気屋さんのしゃがれ声が絶妙にマッチしてて、最初に聞いた時からむっちゃカッコイイなぁーと思ってました。

♪上のほ~からじゃ~ 見えないのかな? 俺の涙なんて~


アンパンマン

2013年10月17日 | ひとりごと・日記
アンパンマンの絵本を初めて見たのは、自分が幼稚園くらいの子供の頃だったと記憶していましたが、

初版発売が1979年とのことですので、初版を見ていたとしても9歳と言うことになります。

小3?

だとすると・・・7歳下の弟がいますので、彼が幼稚園に行ったか行くまいかの頃に、

読んでた絵本を見た記憶が自分の記憶にすり替わったのかもしれません。

「腹が減った動物に自分の顔を食べさせる・・・。」

自己犠牲の精神は強烈に子供達に植え付けられるであろう内容ですが、40歳になってようやく・・・

自己犠牲と言うより、「わかちあう歓び」ってのが大事だなぁーと思えるようになってきました。

それまでは、自分さえ良ければそれで良かったし、「わかちあう? 自己犠牲?そんな甘っちょろいこと言ってたら厳しい世の中を生き抜けないぜ!」少なくとも「ジャイアンみたいにテイク・アンド・テイクとまでは言わないけど、ギブ・アンド・テイクが基本でしょ?」くらい思ってました。

いやいや、自分が今まで生きて来たことを振り返るといかに周りの人達に「与えられて」生きてこれたことか・・・。

自分が「与えた」ことなど、どれくらいちっぽけなんだろう・・・と、反省しました。

幸せや愛って誰かから与えられるものじゃなく、自分で与えるもの・・しかも、見返りなど求めちゃいけない。

その割に。。。しこたま、脂肪は貯めこんではいやしませんか?  とか言わないで~。

あくまで、そういう心持ちで残りの人生を生きていきたいなぁーと言う意味です。

そう、アンパンマンになりたいねぇ~♪

「やなせ たかし」さんのご冥福をお祈り致します。









ライブと法事とマルシェな秋の三連休

2013年10月15日 | ひとりごと・日記
久しぶりに進行中の現場も一段落していたので、3連休でゆっくり休めました。
現場があると、なかなかきっちり休みがとれないので・・・。

金曜日は巻で定期ライブ。ライブ自体も良かったのですが、アフタータイムのオープンマイクでのセッション大会で盛り上がりました。ステージには久しぶりにドラムセットが組立ててあったので、ドラムを叩かせてもらいました。

翌日はゆっくりとDVD観賞など。

13日は妻の実家で法事。100歳で亡くなった大ばあちゃんのあげ法事と、義理母の3回忌。

義理母にはお世話になりっぱなしで、恩返しも出来ないうちに急に亡くなられてしまったので、凄く悔いが残っています。

その分、妻や子を大事にすることで恩返しになるかなぁ~と、お葬式の席では自分に誓ったはずでしたが、だんだん少しずつ、そういう気持ちを忘れてしまっておりました。

3回忌ではそんなことを改めて思い出し、反省なのでありました。

昨日は、三条の繁華街・・・と言っても残念ながら、郊外の大型店などに取って代わり、すでに旧市街地化してしまっている商店街ですが、「三条マルシェ」ということで露天が沢山出て、歩行者天国になってるいわばお祭りでした。

仲間が出店しているので、顔を出すだけのつもりで遊びに行きましたが、どっぷりと終わりまで遊んでました。

久しぶりに会う仲間や知り合いが楽しい。

小春日和に恵まれて、市民の全人口に匹敵する・・・なんと10万人に迫る人出だったとのことで、楽しい秋の一日を過ごせました。

感謝です。

いくつかステージがあり、知り合いのバンドもいくつか出ていましたが、もともと村のお祭には音楽と踊りが密接に関係していたと思うのですが、今やロックやヒップホップではありますが、なんか音楽の持ってる本来の力と言うか効用が生かされてる気がします。

いつの間にか、音楽はパソコンの中に閉じ込められ、ヘッドフォンで聞くものになりつつありますが、本来は人々の生活の中に息づいていた「生」モノだったんだと言うことを、再認識できた感じでした。

踊る阿呆に、見る阿呆・・・ではないですが、あの場は演者になったり、出店したりして参加する方が数倍面白そう。

来年はぜひそちら側で参加したいなぁーと思いました。

食欲の秋・・・美味しい食べ物にも出会えた秋も堪能できました。


↑同級生のお店「酉乃井」さんが提供してた特製海老カレー。 トレ海老アン!なのでした。


↑こちらも美味しかった 「まん中」さん特製の鶏どうふ。今度、真似して作ってみようと思います。

ごちそうさまでした。

バタフライ・エフェクト

2013年10月12日 | 映画・TV
今更ですが、「脚本が凄い映画」として有名な「バタフライ・エフェクト」をようやく観ました。



確かに最初から最後まで、まさに「固唾を飲む」展開でさすが噂通りだったのですが、

ラストシーンについて・・・どうしても引っかかりますね。

ネタバレにならない程度に書くのも難しいですが、製作者側も相当な迷いがあったようで、

劇場版、レンタルDVDの特典に「ストーカー版」と「ハッピーエンド版」の2種類、

販売DVDのデレクターズカット版の4種類も違うエンディングがあるのも、

この映画がいかに凝ってる作品かを露見しています。

どうしても気になって、4種類を全て観てしまったのですが、個人的には・・・

ハッピーエンド版が一番好きかなぁ~・・・。

ハッピーエンド好きと言われる日本人、アジア人だからでしょうか?

少なくともデレクターズカット版は、ちょいB級過ぎて、急にリアリティがなくなるので台無し。

マトリックスが空を飛べてしまった時のガッカリ感に似た感じ。

もしかして「そういうことってあるのかも?」と、どっかで思わせる薄皮一枚のリアリティが重要なんだと思うのですが・・・。

さすがにそれはないだろう・・・と思った。

「世界で一番、悲しすぎるエンディング」・・・的なことを言われてるようです。

意外と評判が良いというのはまったく納得出来ない。

簡単に言うと「メメント+Back to the future」てな感じなのですが、

あ、、、「スライディング・ドア」と言う映画もありましたね。

電車に乗り遅れる話と、乗れた時の話がひとつの映画になってるやつ・・・あれも面白かったですね。

あまりに褒められてる映画なので、どこかで「おっ?!そこまで言うなら観てやっか!」と言う邪な気持ちでしたが、

期待値は確実に超えていたのは事実です。

ラストシーンがなぁ~・・・あれだけずっと緊張感をキープして凝りに凝ってたのに・・・もう少し粋な終わり方と言うか、えー!とか あー!とかもうひとつだけ大どんでん返しが欲しかったけど、デレクターズ・カット版は蛇足過ぎてるんだよね。

例えば、死んだはずのお父さんが生きててラストに何かしでかすとか・・・実はもうひとりあの中に同じ能力を持った人物がいて、何かしら実は裏でこっそり関与していたとか・・・。

って、わからんね・・・何を言ってるかわからんよね?

ぜひ、観てみてくださいませ。





10月の夏

2013年10月10日 | ひとりごと・日記
あっちゃーてば。

10月なのに35度とか・・・異常すぎる。

夏、ふたたび・・・ですね。

むっちゃ、体調が悪いけど明日、頑張れば3連休がとれそう。

次々と重なってた現場が、ようやく終わりました。

13日は法事ですが、他はフリーダム。

夏と、このまさかの10月の真夏日の疲れを癒やしたい。

いや、癒やされたいのです。

だれか癒して! ・・・って癒やしは嫌? とか。



だいぶ疲れております。 






三条エコノミークラブ 公開例会2013の感想

2013年10月07日 | ひとりごと・日記
講師は藤尾秀昭 先生で(株)到知出版社の代表取締役社長・編集長とのこと。
テーマは「出逢いの人間学 ~心の在り方を学ぶ~」

エコノミークラブの公開例会と呼ばれる講演に伺うのは、これで3~4回目になります。
年々、参加人数が増えてるような印象です。

「致知(ちち)」はどこかで聞き覚えのある程度で、ほとんど前知識のない状態で聞いてきました。

父でも乳でもありませんが、どちらかと言うと「乳」の方に興味ありです。(笑)

最初は正直・・・「胡散臭い」と言う第一印象でしたが、いやはや1時間半

「しゃべるしゃべる! 熱い熱い!」

長いと思っていましたが、涙あり、笑いありの「浪花節だよ人生は・・・」
まるで浪曲を一節、二節 聞いてるようで最後は拍手喝采な感じでした。

基本的には、雑誌づくりで出会った著名人達の人生訓的な言葉を引用し、逸話を紹介し、
羅列し、とりとめなく喋ってるかんじでしたので、一体何がいいたいのか最後までわからない部分もありましたが、
最終的には帰りの物販コーナーでは、飛ぶように致知出版の本が売れていたので、
「・・・さすがやな」と思うと同時に、営業はやはり気合いと情熱だなぁーと思いました。

記憶に残ってる話をメモ

「子供の教育について」
子供の教育とは、すなわち躾(しつけ)である。小学校に上る前に3つだけ教えれば良い。
「挨拶・ハイと言う返事・玄関の靴を揃える」
たったこの3つですが、三つ子の魂なんとやらではないですが、人間として最低限これさえ
出来れば大人になってもなんとかなるとのこと。
確かに、挨拶も返事も靴も揃えることが出来ない大人が増えていますね。自分を筆頭に。(^_^;)

「尊敬すること」
自分でもこれは正解ではないかと思っていたことが、人間関係の基本は「尊敬」だと思います。
どんなにダメな人でも良いところを見つけて、その部分を尊敬できれば、嫌いな人も嫌われる事もない。
不仲とか、喧嘩とは、相手を尊敬することができれば回避、解決が出来る。
たとえ、夫婦であろうと、親子であろうと・・・。
現在の学校教育の破綻は、「先生を尊敬していない親」を見て、更に「尊敬していない子供」。
先生を先生と思えないのだから、勉強も教わらないし、生き方も学ばない。
世界中で先生を尊敬できるかのアンケートで、意外ですがアメリカが80%以上で一番高く、
中国、韓国も儒教の教えが残ってるようで高く、低い国でも70%なのに日本だけ20%台。
・・・危機感を感じました。 自分以外はみんな馬鹿だと思ってる人が増えてる気がします。

「自分の置かれた環境を与えられたものとして活かせるよう頑張る人が成功し、常に自分の居場所はここじゃないのになぁーと思っている人は成功できない。」

「会うべく人に会うように出来ている 一瞬たりとも速くもなく 一瞬たりとも遅くもない」
会うだけでなく、自分がその人のレベルに近づいていなければ会っても意味をなさない。

「神様からの手紙」
人間は生まれた時に神様から「あなたはこう生きなさい、これを成し遂げなさい」ということが書かれた手紙を貰っているはずなのに、一生その手紙を開かずに死んでしまう人が多い。


著名人の良い話、良い言葉を次々に羅列していく講話はハッキリ言って「他人のふんどしを借りて・・・」と言う言葉も浮かびましたが、とにかく・・・あの情熱とパワーは見習いたいと思いました。
人間学・・・「人は真剣に熱く頑張ってる人を応援したくなる!」なのかなぁーと言う結論でした。

どんなに良い話を聞いても人は1週間でほとんど忘れてしまうように出来ていますが、なにか一つでも自分の糧にできるように頑張りたいとも思いました。

そうそう、本は買いませんでしたが・・・早速 致知の無料メルマガを登録してしましました。(^_^;)

メルマガ登録はこちら↓
http://www.chichi.co.jp/mm.html



 

携帯・スマホ節約術 ~家族4人で月々4万!!年間48万 馬鹿じゃね?~

2013年10月02日 | ひとりごと・日記
家族4人ソフトバンク。

私、息子、娘がiPhone4Sで嫁はガラケー。

子供達はラインを利用してほとんど通話料は掛からないけど、スマホのパケ放題定額で一人5千円
基本料とか掛かるから通話しなくて一人7千円が最低ライン。

普通に使えばどうしても一人8千円~1万円くらい・・・3万2千円~4万円。

年間48万円だと?! ・・・・どう考えてもバカみたい。

その分、ゆっくり旅行へ行ったり、美味しいものを食べたり出来たら・・・。

救いなのは、家のネットはソフトバンク携帯利用者だけの特典「ホワイトBB」と言う
(光ではないけど)月々1980円という驚くべき安いサービスを利用してるので、
更に家に光など入れてる人は月々6千円くらい、年間7万が更に通信費に消えてる。

それで商売でもしているか、スパイ活動で暗躍する国際特別情報部員とかであれば別だけど、

これじゃー、通信費の為に働いてるようなもんだ。


そろそろ2年縛りも終わるし、iPhone5S 5Cも出たし、docomoでも使えるし・・・妻のガラケーもさすがに可哀想だし・・・

きちんと見直したいと思っています。

ここまで来たら、電話番号が変わってもいいじゃないか!背に腹は変えられない!くらい強い決意です。

そこで検討してるのが、「なんちゃってスマホ」・・・「ほぼスマホ」と呼ばれるデーター通信+IPを使った音声通話の組合せ。 電話番号が変わってしまうのと、救急車が呼べないのが大きなデメリットですが、ドコモのスマホ若しくは、白ロム(SIMフリー)のスマホがあれば、月々2千~3千円程度で使える。

3千円としても、月々7千円*4人=28,000円 年間33万も節約できちゃうことになります。

・・・車、いやバイク?(それを買ったことで、お得なのかわからないですが・・・)

数年間耐えれば、ちょっとした土地が買えそうですぜ、旦那。(笑)

端末としてやはり「iPhone」が凄く気に入ってるので、今使ってるiPhoneを使うには「ゲタ履かせる」という方法で、SIMのロックは外す方法か、白ロムのiPhoneを買うか、今度はdocomoのiPhoneが出たのだから、それを購入する(docomoとの契約が必要になってしまいますので、基本料とか掛かってしまう)方法のいずれか・・・と言う感じです。 
他に「脱獄」とか呼ばれる、普通はカスタマイズ出来ない部分も弄ってしまう方法もあるようですが、限りなくダークサイドです。

いずれにせよ「自己責任で・・・」ってことになりますので、リスク高いし・・・そこまでして?

・・・って感じもします。

iPhoneを諦めるって部分が悩みどころです。
だってさ、それ以外のスマホなんて全部パクリじゃんねぇー。(^_^;)・・・でも諦めるか?
更にIP通話なので、電話番号が変わってしまうことはOKであれば・・・

1.一番簡単に、しかも正規でするなら↓BIGLOBEの「ほぼスマフォ+BIGLOBEフォンモバイル」
ほぼスマホ(BIGLOBEがやってるサービス)
2年間の契約が必要(解約料金が高いので注意) 一つ前の端末だけど、端末が付いて2年間月々2,980円+通話BIGLOBEフォンモバイル月々315円
=月々3,295円+通話料16円/分(1500円くらい?)
ってことは、やはり月々5千円くらいになってしまいますが、今の半分くらいで収まりそう。
月に2万円も浮くのは有難いですね。通話料金が果たして1500円くらいで済むかどうか?と、
ゲームをしてるのだと思うのですが、息子のパケットは毎月2Gを超えてるので、そういうネットをスマホで使うのがヘビーユーザーな方にはいただけません。

2.ようやく支払いが終わるiPhone4sを使い続ける我慢ができれば、ゲタ(900円くらい)を履かせて(自己責任)iPhoneのSIMロック解除し、
データー通信のNTTコミュニケーションのSIM(月々900MBまで980円 私の使い方だと1GBくらいあれば足りる)を入れ、更に同じくNTTコミュニケーションの050plus(月々525円)でIP通話もできるようにする方法であれば、初期費用やゲタを買ったりするのに5千円くらい掛かりますが、月々1,500円+通話料金1,500円くらい?(一日3分程度)月々3千円くらいで使えそう。
(ゲタを履かしてSIMロックの解除するには自己責任の部分があります、偽物にも注意必要。)
そんなことしちゃうと、月々ひとり7千円*4人=28,000円! 年間33万も浮いちゃう!

もっと電話を利用する人は、スマホはあくまでネット・・・電話はガラケー「2台持ち」という使い方でも節約になりそうですが、ただそこまでして・・・月々千円くらい浮いたところで・・・って気もします。


そして辿り着いた結論はこちらです。なんと!? 電話番号も変わらないとのこと!(驚愕)
 
イオンのbmobile sim

解説記事はコチラ

さすがイオンだ! 貧乏人の味方!

自己責任ですが、ソフトバンク(auもできる)iPhoneのSIMロックを解除して、イオンのSIMを使う方法はコチラ
http://kiyokutadasiku.seesaa.net/article/299374809.html

とりあえず、試してみようかなぁー。家族からはモー反対を受けそうですが、これで年間30万も節約できれば・・・

めんそーれ 沖縄

2013年10月01日 | ひとりごと・日記
今朝、高校の娘が修学旅行で沖縄に向かった。

自分も一度だけ行ったことがあるけど、雪国の新潟からすると楽園のようだった。

最近の修学旅行は「お土産」のシステムが確立されていて、

事前にカタログから欲しいものを選んで、出発前にお金も払ってしまってしまう。

・・・それって「お土産」か?

本末転倒な感じもしますが、実際には重いお土産を宅急便などで送るのだから、

同じことではあるのですが、「コーヒーと牛乳を別々に飲んでも胃の中では、コーヒー牛乳になってるじゃんか!」と言う屁理屈に似てる気がする。

でも羨ましいな、沖縄。

自分の高校の時は、例年「広島」だったのですが、うちらの時は先生が「広島飽きた」という理由で、

何故か、岡山(倉敷)だった。

金太郎しかおらんやん。・・・あれ、桃太郎だっけ?

ま、どっちでもいいや。

もう一度で良いので沖縄には行ってみたいです。