ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

ストレスを克服する方法

2009年08月17日 16時46分04秒 | Weblog
不景気ですから、ストレスの溜まる方も多いはずです。

ストレスから派生する病は意外と多いようですから、注意しましょう。

貴方は、コンピュータの画面を息を止めて見つめていませんか?
癖になるので気をつけましょう。
気がつくと、無呼吸の癖がついて「無呼吸症候群」なんてことにもなるらしい。

私も仕事をしていて、「息が止まっていますよ」と時々は家内に注意されます。
気付かないで、息を止めて画面とにらめっこしているわけです。
毎日のことですから、気をつけましょう。

ストレスは色々な要因で発生します。
・金が無いので、ストレス
・健康に不安があるのも、ストレス
・社員が当事者意識を持たず、無責任な言動をすれば、それもストレス
・お客様から、無理難題を言われても、ストレス
・子供や家庭のことで、ストレス
・年金を問い合わせたら、予想よりも少なくて、ストレス
・上司が馬鹿なのでストレス
・部下が馬鹿なのでストレス
・交通渋滞で、ストレス
・暑くて、眠れないので、ストレス

全く、身の回りはストレスだらけです。

私ですか・

私も、最近はストレスが一杯です。

何か、気分を変えてシャキッとできる方法は無いものでしょうか?

早く、涼しくなって、秋がこないかな・・・・・


 秋の日の
 ヴィオロンの
 ため息の
 身にしみて
 ひたぶるに
 うら悲し

 鐘の音に
 胸ふたぎ
 色かへて
 涙ぐむ
 
 過ぎし日の
 おもひ出や

 げにわれは
 うらぶれて
 ここかしこ
 さだめなく
 とび散らふ
 落ち葉かな

      ベルレーヌ

気障ですが、秋が好きですね。

急浮上する石油業界としての政治課題

2009年08月17日 09時28分22秒 | Weblog
総選挙を控えて、政府などは必死に景気回復を叫んでいますが、
皆さんが感ずる実際の景気と金融感覚はどうでしょう?

私の身の回りや知る限りでは、石油業界に限らず
好転しているようには感じられないという意見が圧倒的に多いです。

自動車業界でハイブリッドカーが売れてきたので景気が回復してきたという見解もあるようですが、

ドイツなどでは、すでに昨年からの不況対策で基幹産業である自動車産業を保護するため、
一台購入あたり、なんと33万円もの補助金が出ているのだそうです。

それを真似て、アメリカや日本でもエコカー対策などの名目で自動車購入に際して、「減税措置」がとられています。

エコカー減税といえば、環境的にも聞こえはいいようですが、
実際のところ、何のことはない、特定の業界(自動車業界)に対する消費促進のため優遇対策だという意見が多いわけです。
自動車業界は優遇されています。
エコカー減税なる特売でハイブリッドカーの納車は来年まで一杯になるくらい受注できたようですが、
これは、あくまでも「仮需要」だという冷静な見解が正しいと思われます。

いくらカンフル注射を打っても、当面、株価が上がっていても最近では
「景気の二番底」の話題が急浮上中です。

衆議院選挙が終わって、民主党政権になった時、株価がどうなるのか?
もうひと波乱ありそうな気がします。

石油業界は石油関連税を国民から代理徴収しており、
国や地方に税制面で大きな貢献をしているわけですが、
政治的にも経済面でも、業界としてあまり優遇されているとは言えないですね。

石油業界としては、政治に対してもっと前向きな意見を述べる時期打と思うのですが。
どうでしょう。