ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

夢を見た・・・

2009年08月26日 21時40分33秒 | Weblog
月刊ガソリンスタンド誌10月号の「変わるビジネス、変わるシステム」に掲載すべく、
灯油ビジネスと配送システムに関する原稿を執筆中。

久し振りに、夜の作業となっています。

ここしばらくシステムプレゼンテーションなどで忙しくて、執筆作業は遅れ気味です。
読者の皆様に今月号が届く頃には翌月の原稿を書き上げるスケジュールで進めていますが、
元来怠け者ですからギリギリにならないと仕事に手がつきません。
それでも、気合いが入ると一日で書きあげてしまいます。

今年の「灯油ビジネスとシステム」に関する原稿は集大成として取り組むつもりです。ご期待ください。

眠くなりそうなので、コーヒーを落として飲みながら徹夜の作業です。
ダイエット中ですから夜食が食べられないのは辛いですね。

全く関係ない話題ですが、昨晩、学生時代の夢を見ました。
学生運動でゲバルトを張っていた頃を思い出します。

メットを被って、タオルで顔をかくして、ハンドマイクでアジっていました。
「アジる」なんて言葉わかりますか・?
マイクを持って、「ここにぃ~~、結集したぁ~~、同士諸君ん~!!」なんて叫んでいるあのアジテーションのことで、
全学共闘会議(全共斗)などの学生運動用語です。

「ヒヨル」とは日和見になって、行動力が鈍ること。

何で、そんなこと知ってるかって?
実は、私は、某大学の全共斗の●●●なのでした。
冗談ではなくて、本当の話です。
筋金入りの全共斗の戦士でした。(もう時効ですね)

結構有名でしたので、当社の大学後輩であるTなどは私の学生時代をよく知っているわけです。

最近、選挙の遊説車がうるさいので変な夢を見たのでしょう。

黒沢明の映画で、「夢をみた」というオムニバス調の映画がありました。
庭の梅の木を切ってから見る、夢のような映画です。

最近、あれと似たイメージの「夢」をよく見るようになりました。

お昼寝タイム

2009年08月26日 13時50分37秒 | Weblog
選挙のマイクが絶叫中!!

結構うるさいですね、遊説者がマイクで大音響で飛び回る日本の選挙戦。
どこの国でも選挙は同じなのか、興味がありますね。
アメリカでも、中国でもこんな大騒ぎをしているのでしょうかねぇ?
もう少し、スマートな選挙運動を工夫したらどうでしょう。

原稿が進まなくて、イライラしてます。
体重が減らないのも、みんな選挙の遊説車がうるさいからです。

何しろ、駅の近くなので入れ替わり立ち替わり遊説車が来て、うなりまくっています。
その間には黒くて日の丸の街宣車が走り回っておりまして、うるさい。
昼寝もできない状況です。

それでも私は、これから昼寝に挑戦です。

ローソンとマツキヨが合体店舗だそうです

2009年08月26日 07時16分18秒 | Weblog
コンビニの「ローソン」とドラッグストアの「マツモトキヨシ」が共同で合体した店舗をつくるらしい。

コンビニとドラックストア。
其々の業態ともに日本国内で急速に店舗数が増えてきたわけですが、
いよいよ、次の段階へといったところなのでしょう。
どんな業態のビジネスでも、創世期から、成長期へ、そして成熟期を過ぎると「淘汰期」を迎える訳です。

ガソリンスタンドもコンビニも、ドラッグストアも業態としては淘汰期を迎えつつあるようです。
私の家の近くのドラッグストアも同じ業態なのに入れ替わりが激しいようです。
○○ドラッグから××ドラッグへ、
素人の消費者である自分が店舗の中へ入って見ても対して変わっていないように見えるわけですが、その業界のプロが見たらどこかが違うようです。

どんなビジネスでも、その業界人だけがこだわる工夫や試行錯誤があるようですが、一般消費者や素人が見たら全くその差が判らない。

「大同小異」というものなのでしょうが、こだわりですね。
ガソリンスタンドビジネスでも同様で、一般消費者から見たらなんてことはなくても当事者にしたら大変なサービスもあるわけです。

洗車サービスなどはそうですね、「○●で洗車しましょう!」などと洗車のアプローチを受けても忙しい我々にはそのサービスの内容がよく理解できません。
はっきり言えば、知る必要もなくて、要するにスピーディーに車が綺麗になったらそれでよいわけです。

日本でもアメリカのように最近では車自体が資産という感覚は少なくなって、
下駄代わりですから、簡単に速く洗車してほしいというニーズも増えています。
一回の洗車に一時間もかけると逆に時間がもったいないわけです。

コンビニで売られるもの、ドラッグストアで取り扱う商品。
よく考えると似たように感じますが、それぞれの業界の立場で見ると画期的な品揃えということになるのでしょうか・・・

ガソリンスタンドビジネスで現在提供しているサービスと他の業界で行われているサービスをどのように工夫したら有効なのか?

以前、定期的に給油に来るから「クリーニング店」がいいだろうとか、
洗車の間に「喫茶店」とか、いろいろな工夫がなされました。
最近では「保険」、「板金」などが盛んです。立地によってはレンタカーまでありますね。

アイデアを出して工夫することで、思わぬビジネスフォームが誕生する可能性もあるわけですから面白い。
同業者同士で真似が美味いガソリンスタンド業界ですから一気に日本中に普及しますし、またそれらの業態を普及させる周辺業者の反応が速いことにも驚かされます。

ガソリンスタンド業界でも
もう少し自らの「創造性」を発揮して、地域性や立地、時代背景などを考慮してユニークで収益性の高いビジネスを自ら生み出せるような
バイタリティーがほしいものです。

ローソンとマツキヨの合体店舗が新たなビジネスマーケットを生み出す事ができるのか、注目ですね。