暦の上では秋ですが、本格的な夏が到来したような昨日の猛暑でした。
一日中、資料作成と原稿書きに追われていました。
本日の気温予想も35度以上の「猛暑」予測。
そんな中で、都内へ出掛けますから気が重いです。
いつものTシャツと短パンというわけにはいきませんが、超クールビズで出掛けましょう。
先週末、
ついに、アメリカ国債の格付けが初めて引き下げられて、世界中の株が大暴落。
昨日はなんと一時的に600㌦以上も下落しました。
付随して円高も相当進んでいます。
今後の推移に注目ですね。
オバマ大統領は「米国は常にAAA(トリプルA)の国だ」と声明を出しましたが、
まさに、経済的大震災のような事態が世界中で発生しています。
今回の震源地は米国ですから、これまでのヨーロッパにおけるギリシャの問題などとは様相も異なります。
いよいよ波乱の世界経済か。
これまでも、「国家破産」、「預金封鎖」などの過激な経済本が本屋の店頭に並んでいましたね。
私も数冊購入して読んでみました。
途中まで読んでバカバカしくなって半分くらい読んであとは「積読(つんどく)」状態でしたが、
最近再び引っ張り出しては、読み返しています。
「我々小市民にとっては、株が下がろうが、為替がどうなろうが、もう関係ないよ。」と仰る、
会社を退職して悠々自適の団塊の世代の友人も多いわけですが、
最近になって、少し様子が変わってきたようです。
まだ二十年くらいは生きていかなくてはならないから大変だという事でしょう。
これから、我々の生活がどうなるのか・・・・
現実の問題として身に迫った課題が出てこないと切迫感がないのは当然ですが、
生活に不安感を持つ人達が増えているようです。
今日の日本の株価動向が気になります。
一日中、資料作成と原稿書きに追われていました。
本日の気温予想も35度以上の「猛暑」予測。
そんな中で、都内へ出掛けますから気が重いです。
いつものTシャツと短パンというわけにはいきませんが、超クールビズで出掛けましょう。
先週末、
ついに、アメリカ国債の格付けが初めて引き下げられて、世界中の株が大暴落。
昨日はなんと一時的に600㌦以上も下落しました。
付随して円高も相当進んでいます。
今後の推移に注目ですね。
オバマ大統領は「米国は常にAAA(トリプルA)の国だ」と声明を出しましたが、
まさに、経済的大震災のような事態が世界中で発生しています。
今回の震源地は米国ですから、これまでのヨーロッパにおけるギリシャの問題などとは様相も異なります。
いよいよ波乱の世界経済か。
これまでも、「国家破産」、「預金封鎖」などの過激な経済本が本屋の店頭に並んでいましたね。
私も数冊購入して読んでみました。
途中まで読んでバカバカしくなって半分くらい読んであとは「積読(つんどく)」状態でしたが、
最近再び引っ張り出しては、読み返しています。
「我々小市民にとっては、株が下がろうが、為替がどうなろうが、もう関係ないよ。」と仰る、
会社を退職して悠々自適の団塊の世代の友人も多いわけですが、
最近になって、少し様子が変わってきたようです。
まだ二十年くらいは生きていかなくてはならないから大変だという事でしょう。
これから、我々の生活がどうなるのか・・・・
現実の問題として身に迫った課題が出てこないと切迫感がないのは当然ですが、
生活に不安感を持つ人達が増えているようです。
今日の日本の株価動向が気になります。