一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

あのこと。

2009年01月23日 | 妄想日記


さて、何から言おうか?
少し迷うところもあるが…。この記事は読んだらこの場限りで忘れてほしい。
向田邦子の「大根の月」。

私の「あのこと。」
式を挙げて半年目に子供が生まれた。
幸い、包丁が切れなかったので子供の指は切り落とす事は無かったが…。
一年を待たずに二人目を流産。
パンダのような赤ちゃんを見せられて処置室のベッドでふと、涙が零れ落ちた。
一週間目の退院を目前にB型肝炎を宣告された。

何となく主人公を自分に重ね合わせてしまった。
流産はお姑も未だに知らない事。知られると「あなたのせいよ。」と私が言ってしまいそうで。
私も妊娠しているとは知らずに風邪だとばかり思っていた。
問診をしている内に「もしや?」。あっと言う間だった。
だから深刻になる事はない。自分でも未だに実感がない。

深刻なのはB型肝炎のほうだった。2ヶ月間の入院を余儀なくされた。
歩くと大きなめまいがした。天井がグルグルと回り始め、トイレにも行けなかった。
入院6日目。姉の一言で発見。「目が黄色いよ!」あっけなく退院はなくなった。
横になって絶対安静。起き上がると脱力感。一口、食べるのにも疲れて食べれなくなった。

外にやって来る屋台のおでんが食べたくて買ってもらった。
でも、こんにゃく1切れ、食べ切れなかった。
肝炎になった原因。流産の後にたまになるらしいとの事。辛かったのは夜。
体が温まってくると柔らかい部分に蚊に刺された後のように膨れ上がった湿疹が出た。
痒くて痒くて眠れなかった。真夜中にブザーで看護師さんを呼び出し、注射をしてもらった。
それを打つとウソのように痒みが引いた。数日間、続いたがお陰さまで今は完治。

輸血は出来ないが他は何とも無い。話は変わるがA型の血液が足りないそうです。
時間のある方、献血にご協力を…。何を言ってるんだろう!?


 夜明けか夕方。どっちだろうか?夜明けだな。

 以前、動画でも取った画像。

 綺麗でねぇ、心が豊かになるのよ。

 岩木山のある方角。

最後は明るく楽しく終わりましょうね。辛いとか、悲しいとかのお話ではありません。
偶然、向田邦子の「大根の月」に巡り合い、自分ではとても嬉しかったんです。
「昼の月」ならぬ「日の月」に出会えて…。
それではまた明日。かしこ

コメント (4)

おらほの町。

2009年01月23日 | 妄想日記

そろそろ、加工した画像もUPしないとせっかくの苦労も台無し。
最近の岩木山は白っぽくて毎日見てはいるんですが、なかなかこの日以来(白鳥を写した日)
パッとしない日々が続いている。昨日は普段の3倍も歩いたので今日はお散歩もお休みしようかなぁ。
チビ丸同様、私も歩きすぎて夕べ、よく眠れなかった。あまりはしゃぎ過ぎると体も
興奮状態に陥る模様。これでは赤子(あかご)と同じではないかや。
それほどお天気に恵まれたのである。




かわいいでごじゃろぅ。私は「人の手で餌を与える。」に関してはどちらとも言えないんです。
こうして見るとつい、あぁ、冷凍庫にあったパン耳を持って来れば良かったなぁと思ってしまいます。
なので、ここの白鳥さんは人には慣れているようです。はっきり言うと、誰でも綺麗に
写真が撮れる、という結論に至ります。でもやぶを越えてやって来た私の苦労だけは、
わかってほしい。




やまなしの博物館「かいじあむ」のお庭の自然をテーマにしたブログの管理人さんから
教えて頂きました。地域で検索すると直に見つかりますよ。
コサギ、チュウサギ、ダイサギと居るそうです。漢字に直しますと大、中、小となる訳ですね。
せっかく教えて頂いてメモしても直に見えなくしてしまい、困ったもんです。
先日、川を見てみたんですがその日は見当たりませんでした。
懲りずに、またお付き合い下さいね。鳥さんと共に…。かしこ
コメント

へそ大根。

2009年01月23日 | 保存食


へそ大根。またの名を凍み大根と呼ぶそうです。
皮をむき、輪切りにした大根をゆでて、真ん中を棒でさし、約1ヶ月間「凍みて溶かして」を繰り返す。
仕上げは、1週間程ござの上で干して完成。お湯で戻して煮物にする。
2度目であるが紐で挑戦。これがまた結構な手間隙がかかり申したでごじゃる。
冬の風物詩にしては妙に暖かい日でしたね。

さて、私。地元に住んでいながら美味しい物はちっとも知らないので聞かれても「?」。
としか、答えようがないんです。「○○○の鯛焼きと焼きそば」も美味しいそうです。
さっき調べてみました。たまに外に出て食べに行っても「美味しい!」というお食事には、
滅多にありつけません。たぶん、好みの問題だと思います。
味付けが濃かったり、油が気になったりとちょっとした事なんですけどね。
で、量も多いし食べきれない。必ず、胃もたれを起こすので仕方がないんです。
でも、大判焼きや鯛焼きも買ってきたらカリッと香ばしく焼くのもまた、美味ですよね。

うふふの食事。
22日・朝食/いかの塩辛
 麹を混ぜたら水分も無くなり、程よい加減の塩味で美味。
22日・お昼/おむすびころりん
 食べる時には海苔を巻いて具は梅干。沢庵漬けと共に。
22日・おやつ/マヨネーズケーキ
 この1/2の量が1回分。ライトクリームを添えて。
22日・夜/焼き飯
 いか人参、カップ焼きそば添付のスープ1/2袋のスープ。
焼き飯の具材はベーコン、長葱、白菜、とり皮(冷蔵庫でカラカラ状態)、卵、焼き飯の素、酒。
焼き飯の素/味付け塩コショウ
 塩、胡椒、砂糖、アミノ酸(出しの素)、鶏がら。
保存食/梅醤油
 青梅を醤油に漬けた物。梅醤油を使い切った実を刻んで使う。
保存食/冷凍庫
 この隙間に籠が入り、その中にも保存食あり。この画像も大分前に撮った物。

どうやら、ちゃかしなので説明がすっぽ抜ける部分あり。
そういう時にはこうして、記事に載せる事あり。やっぱり、わからないわ?と言う方が
おりましたらもう一度、質問およせ下さいね。

今日は曇り空から雨になり、そして明日から雪に変わる模様。
まだまだ1月だものね。来月はまたこの町一番のイベントありで賑やかになりそうですね。
かしこ

コメント (4)