うちげの→うちの家の、と言う意味らしい。津軽弁ではないので、あしからず。
この画像は、午後の1時頃に撮ったもの。
裏庭はいつも涼しいのですが、今日は季節に合わないほどの陽気です。
只今、午後のお散歩も済ませて、市販の梅酒を頂いている最中!
飲みやすいが、酔えないのが・・多少、辛い。体がほてるだけでもっと暑くなりそうだ。
ワスレナグサ(青)
タネツケバナ
トキワハゼ
ワスレナグサ(ピンク)
ヘビイチゴ (ミツバツチグリだそうです)
最初の年に初めて花をつけた時には、白かったようなんですが!?
一体、どういう事かしらん・・
あとで、自分の撮った画像が残っているか、調べてみますね。
金魚草
白いのも咲きました。狂い咲きです。
なんぼでも咲き乱れます。
山野草
ニワゼキショウ
近所のおばさまから頂いた。
我が家に花が少なかったので、と言うのが理由らしい。
オキザリス
これも、頂いた。コユリちゃんから・・
ヘロヘロ・・
ペットボトルに水を入れて持ち歩いています。
道端のおしっこを流す為もありますが、水分補給の意味もあります。
今までで一番、飲みました。ペットボトルの口に、直接、舌を入れる程に・・
ちょっと下品な麻呂ちゃんです!
今日の夕飯は、残り物の大根の煮物とほうれん草のお浸しです。
明日からやっと、別の物が食べられます。
ハンバーグ?それともコロッケ?う~ん、カレー?
いつもと変わらない メニューだと思いますが・・
ご飯が食べられれば、それでいいんです。あとは、そうだな、焼きそばだな・・
下の子は、魚ときのこ類が大好き。特に、マイタケ♪
上の子は、辛い物とお肉が大好きです。
どっちも、同じ愛情を注いだつもりですが、子供はそう、思っていないようですね。
だから、帰って来たら、付かず離れずの愛情を注ぐつもりですが、これがまた難しい。
最近、花の画像が多くなっていますが、飽きたらまたいつもの私に戻ります。
カメラが変わったので、機能の試し撮りです。いつも気分次第。
「自分の撮りたい物を撮る」
その姿勢は、ずっと変わっていません。
(今日は、27,4度の気温でした)
昨日よりも更に暑くなりました。よって、生野菜はすぐに加工する。
ご飯を炊いたので、いつものように鶏肉と一緒に蒸しました。
茹で上がった鶏肉の皮を剥いで味噌汁用にだしをとった。
材料は、玉葱 キャベツの芯 ギボウシ 青梅の醤油漬けの梅 鶏皮 ほっけの身
フライパンで炒めて、軽く 塩、胡椒。(鶏皮はだしをとったもの)
ここまで書いておきながら、何を作るのか未定!
ほっけは骨の部分についていた身の部分。冷凍保存のものを使った。
冷蔵庫に少しずつ残しておくと、結局はそのまま、腐らせてしまう。
こうして火を通しておけば、日持ちがする為、奥の手です。
ATMコーナーに行ってきました
近くに花が植えられています。
手入れがされていないのですが、かえって新鮮です。
まだ朝の9時だと言うのに、アスファルトが熱いようです。
クローズアップ機能で写してみました ウツギ?
木陰の所になっていたので、丁度良かったかもしれませんね。
花の名前は書かないことにしました。
教えて下されば、その都度、書き足します。
ハコネウツギ(ニシキウツギ)?
先日、書いたものも、あとで気付いて訂正しました。
やたらと時間をとられます。さて、これは何でしょうか?
資源ごみのごみステーション
意味はないんですが、ここだけ涼しそうに見えました ^^
漫画本に目がないです。自転車も置いていったのかな!?
ヤグルマソウ
ほかの雑草も一緒に成長・・
見た目、変化無し。
ベニシジミ
どえらぁ~ピンボケ ^^;
ベニバナドウダン(ベニバナドウダンツツジ)
あるところには、あるんですねぇ。
真っ赤です。
カラス
カラス、いるんです。
田んぼが好きなようですよ。
何してるんでしょうね?
カラスの行水・・
明日から、平年並みの20度前後の気温になりそうです。
今日は、暑過ぎて日中は出られません。
お家の中で、チクチクか 切り切りです。
風を入れる為に、大きな窓を開けました。
が、鳴いているようです。明日は雨かな!?
心地よいです。かしこ。
おお、珍しい。誰だろう?なんだ、おどかいな・・
どうやら、昨日の思わせぶりの電話が気になった様子。
さすがに鈍感のおども、仕事が暇な時には何かしら、気になるもの。
まえがきはこの辺で、あとがきに続きを書きます。
早起きは、三文の徳?それとも三文の得?
今日は私がチビ麻呂よりも、早く目覚めました。起き抜けに、お散歩に出かけます。
カメラを向けたら丁度、お日さまが出て来ました。
空
今日は雲があまりきれいではありません
いつもの風景
犬の散歩コースは、あまり変えられませんので、同じ風景になってしまいます。
田んぼに張った水・・
町中なので、必ずごみを捨てていく人がいるんです。
先日は、ご祝儀袋が捨ててありましたよ。
風で飛ばされたのかもしれませんが・・今日は比較的、きれいです。
白ツユクサ(トキワツユクサ)
きのう、写した蕾が咲いていました。
ハクセキレイ
画像が小さい時は、失敗した時・・
小さな花
近づき過ぎて、モヤッとしました ^^;
けさ、おどからまた電話あり・・
「せっかく携帯や家の電話にかけたのに、出ない」
「夕べは、8時前には寝てました」
「変わったことって何?」
「何も無ければ、それでいいのよ。それよりも、カメラに傷が付いていたけど、わかる?」
「あぁ、俺かもしれないなぁ」
「そう?私が付けたかもしれないのかと思った・・ところで、PCのメールは?」
「今日、明日には設定してもらう」
「まだ、してないの?じゃぁ、終わったら、メール頂戴ね!お金は振り込んでくれた?」
「あぁ、夕べ、ちゃんと振り込んだ」
という事でうまく誤魔化しましたが、疑り深いので、何か隠しているのは承知の上。
あれから、子供からは何も連絡がない。連絡は無い方がいい・・
カメラの傷も無事申告 ^^v たぶん、私が付けた傷だと思う。
おどは、ADSLで契約して設定しないままに2年。それから光に変えたそう・・
よくわからないが、何の為にするのだろうか?
相変わらず、「半角が苦手」 だと言う。頑張ってチョ。
かしこ。