ここ数日お天気に恵まれています。寒くも暑くもなく、過ごしやすいな、と思っています
桜って、そんなにいいものなの?と、思われる人もいると思います
私は実をつける梅の花もまた好きです
雑草と呼ばれる花も好きですが、庭にあると持て余してしまいます
毎日こつこつ、お金はたまりませんが、草取りをしています
クモ、アリ、ミミズが出てきました
今年もアリが家の中に出没してくるかもしれません
公園内の桜も見事なのですが、なにもないところなので、少しはいりづらい印象があります
散歩にはいい場所ですね
少し湿度が高くなり、カビも発生しやすくなりました
梅ぼしや干からびたらっきょう漬けが弁当によいです
息子の朝食。目玉焼きの下には、だしをとった鰹節に醤油を入れたものが隠れている
佃煮代わりになるのでとても重宝している
昆布は細切りにして、サラダ感覚。鰹節は醤油をいれるだけなのでだしをとることが普通になった
魚肉ソーセージをハサミでちょん切って、コチュマヨで炒める
白胡麻をふって、香ばしい香りがしてくる
ギボウシは浅漬けのようにしてみた
人参のペースト、というか、冷凍しておいたものを加熱して、最後にオリーブオイルと塩
蒸して細かくして冷凍したもの。これを食パンにのせ、スライスチーズをのせて焼いて食べると美味♪
ドライカレーに使ってもよいと思う。いろんな使い方ができるようだ
ナスのオイル漬けのオイルを使うともっとおいしいかな
残りはカレーと煮物と寒天サラダ。タマネギの酢漬けなどの保存食がなかなか減らない
そこで、すぐに食べられるように整理をしたいのだ
考える力が足りないのだが、どこかひらめきがほしい
クロワッサン、今日の朝食もかたくなくおいしかった
その理由がよくわからないのだが、いつもと違うのは、小麦粉をかえたことと
二次発酵がいつもより7時間長かったこと、パン種が少なかったこと
考えることは山ほどある。人間生きていて、これで満足、ということはなさそうだ
朝起きたら、ちびこが枕元で座って待っていた…
愛犬だけは待ってくれない。散歩のあとのご飯が待ち遠しいのだ