宇部市大字沖宇部のときわ公園に展示されている深井隆の作、野外彫刻の「月の庭」です。
※設置の説明板によると
『「月の庭」は五つのパーツからなるインスタレーション(芸術的仕掛け)。周囲の景観を意識しながら、それぞれの配置が決定されている。作者の手にかかる部分だけではなく、周囲も借景として取り入れ、遠心的に作品が成立する。・・・・』とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/ff9105f0e4cb542f940bc1aee41b4917.jpg)
*馬の首部分がどうにもこうにも(わたしには)不気味に感じた作品でした。
作品群の中央付近に置かれた岩が月だったことを説明板で知りましたが作品名「月の庭」がわからないまま撮影し、頁を編集している時も月の庭・・・芸術に疎いままこの歳になったな~~と思っているところです。
(裕編集の)深井隆作「月の庭」
※設置の説明板によると
『「月の庭」は五つのパーツからなるインスタレーション(芸術的仕掛け)。周囲の景観を意識しながら、それぞれの配置が決定されている。作者の手にかかる部分だけではなく、周囲も借景として取り入れ、遠心的に作品が成立する。・・・・』とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/ff9105f0e4cb542f940bc1aee41b4917.jpg)
*馬の首部分がどうにもこうにも(わたしには)不気味に感じた作品でした。
作品群の中央付近に置かれた岩が月だったことを説明板で知りましたが作品名「月の庭」がわからないまま撮影し、頁を編集している時も月の庭・・・芸術に疎いままこの歳になったな~~と思っているところです。
(裕編集の)深井隆作「月の庭」
1月12日(安芸区のわが家付近)厚めの氷はる
天候:はれ