東区二葉の里に移転した広島県歯科医師会館前に建立されている「(広島市)歯科医師職員慰霊碑」です。
※元々は、中区富士見町に建立された碑でしたが、会館の移転に伴いこの碑も移築されています。
※2017年年はじめ東区二葉の里に広島県歯科医師会館が新築移転した為この碑も移築されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/82e4d4eb55844405e5dd4429a521f4c4.jpg)
*先の大戦中、歯科医師も医療関係者として「防空業務従事令書」により疎開を禁止され、広島市内での医療救護活動を義務づけられていたそうなので、広島市内の歯科医師の多くのほか市外の歯科医師も原爆の殉職者となったそうです。
(裕編集の)-移設-(広島市)歯科医師職員慰霊碑
※元々は、中区富士見町に建立された碑でしたが、会館の移転に伴いこの碑も移築されています。
※2017年年はじめ東区二葉の里に広島県歯科医師会館が新築移転した為この碑も移築されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/82e4d4eb55844405e5dd4429a521f4c4.jpg)
*先の大戦中、歯科医師も医療関係者として「防空業務従事令書」により疎開を禁止され、広島市内での医療救護活動を義務づけられていたそうなので、広島市内の歯科医師の多くのほか市外の歯科医師も原爆の殉職者となったそうです。
(裕編集の)-移設-(広島市)歯科医師職員慰霊碑