ことしになって広島駅ビルで買い物で迷っていた女房を離れて店々をみているときに目に留まったのが、“藤い屋”直売店でした。商品ケースでフレフレもみじ(饅頭)?をみたのです。
(客がいなかったので)店員の女性に聞くと(冷やっこく食べるもみじ饅頭で)冷蔵設備がある店舗でしか販売していないと、そんなもみじ饅頭があったのかと思い、求めたのです(上画像)。
わたしは普通のチーズもみじ饅頭とどう違うのかと食べました。
もともとチーズもみじは好物で、このフレフレもみじフロマージュは生地が主張している普通のチーズもみじに比べ生地の主張が少なく(生地が薄く)、もう少し冷やして食べればよかったかなと思いながら美味しくいただきました。
しかしショコラの方はカカオが出しゃばり、ショコラケーキと比べれば値段は安いというものの味音痴のわたしには美味いと云うまでなくショコラケーキのほうが勝っているように思いました。

それなりに美味しかったがもみじ饅頭?と思って
2007年に撮影していた揚げもみじです。
(裕編集の)変わりもみじ饅頭
(随分更新していなかった頁です)もみじ饅頭(概説)
(客がいなかったので)店員の女性に聞くと(冷やっこく食べるもみじ饅頭で)冷蔵設備がある店舗でしか販売していないと、そんなもみじ饅頭があったのかと思い、求めたのです(上画像)。
わたしは普通のチーズもみじ饅頭とどう違うのかと食べました。
もともとチーズもみじは好物で、このフレフレもみじフロマージュは生地が主張している普通のチーズもみじに比べ生地の主張が少なく(生地が薄く)、もう少し冷やして食べればよかったかなと思いながら美味しくいただきました。
しかしショコラの方はカカオが出しゃばり、ショコラケーキと比べれば値段は安いというものの味音痴のわたしには美味いと云うまでなくショコラケーキのほうが勝っているように思いました。

それなりに美味しかったがもみじ饅頭?と思って
2007年に撮影していた揚げもみじです。
(裕編集の)変わりもみじ饅頭
(随分更新していなかった頁です)もみじ饅頭(概説)
1月17日(安芸区のわが家付近)天候:あめ