中区幟町の歩道脇に設置されている「西國街道・表示碑」です。
西国街道は、福島正則の時代(藩主:1600-1619)に広島城下へ西国街道が整備されました(それまでは広島の北の方を通っていました)。
このブログで先日紹介した“西国街道をデザインしたマンホール蓋”がこの辺りにも設置されることでしょう。
2008年撮影してこの頁を編集しました。
和菓子・青柳屋本店前に設置されているこの石柱、
(石柱は変わりませんが)2018年みた時店の雰囲気が変わっているなと思いました。
2012年7月店舗が改装されたそうでした。
(裕編集の)(石見屋町)西国街道・表示石柱
西国街道は、福島正則の時代(藩主:1600-1619)に広島城下へ西国街道が整備されました(それまでは広島の北の方を通っていました)。
このブログで先日紹介した“西国街道をデザインしたマンホール蓋”がこの辺りにも設置されることでしょう。
2008年撮影してこの頁を編集しました。
和菓子・青柳屋本店前に設置されているこの石柱、
(石柱は変わりませんが)2018年みた時店の雰囲気が変わっているなと思いました。
2012年7月店舗が改装されたそうでした。
(裕編集の)(石見屋町)西国街道・表示石柱
10月9日(安芸区のわが家付近)天候:はれ