少しづつでも冬養生をしなくては、齢でいっぺんに出来なくなってきているのです。
まず、ソテツからはじめました。
いま思うと子2鉢+親1鉢=3鉢はいまのわたしには多すぎるのですが、故意に枯らすわけにはいきませんので。
子1鉢+親1鉢の葉っぱをまとめた処で、
これから子1鉢の葉っぱをまとめる前の姿です。

この冬はラニーニャ現象で寒い冬になるとか?
ビニールを被せなければいけないかなとも思っている処ですが、いまは思うだけです。
(わが家の)ソテツ
---------------------------------------------
あす31日(日)は、たった一票ですが、自分の意思を示す投票に行きましょう
まず、ソテツからはじめました。
いま思うと子2鉢+親1鉢=3鉢はいまのわたしには多すぎるのですが、故意に枯らすわけにはいきませんので。
子1鉢+親1鉢の葉っぱをまとめた処で、
これから子1鉢の葉っぱをまとめる前の姿です。

この冬はラニーニャ現象で寒い冬になるとか?
ビニールを被せなければいけないかなとも思っている処ですが、いまは思うだけです。
(わが家の)ソテツ
10月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ、くもり
洗濯日和
---------------------------------------------
あす31日(日)は、たった一票ですが、自分の意思を示す投票に行きましょう