広島市中区袋町の NTT袋町ビルに建立されている「広島中電話局鎮魂碑」です。
※広島中電話局は、爆心地より≒540mに位置していました。
『1945(昭和20)年8月6日、午前8時15分、原子爆弾が投下されすざましい爆風と熱線により、建物が壊滅状態となりました。
当日勤務していた職員、女子挺身隊、動員学徒等451名のうち約半数におよぶ尊き命が失われました。』
『旧局舎屋上に使用されていた被爆タイルを埋め込み、当時をしのぶこととしました。』

2002年(わたしは)はじめてここを訪ね撮影し頁を編集しましたが、
屋上で被爆したタイル(のモニュメント)を単独で撮影していなかったので今回撮影しました。
(裕編集の) 広島中電話局鎮魂碑
※広島中電話局は、爆心地より≒540mに位置していました。
『1945(昭和20)年8月6日、午前8時15分、原子爆弾が投下されすざましい爆風と熱線により、建物が壊滅状態となりました。
当日勤務していた職員、女子挺身隊、動員学徒等451名のうち約半数におよぶ尊き命が失われました。』
『旧局舎屋上に使用されていた被爆タイルを埋め込み、当時をしのぶこととしました。』

2002年(わたしは)はじめてここを訪ね撮影し頁を編集しましたが、
屋上で被爆したタイル(のモニュメント)を単独で撮影していなかったので今回撮影しました。
(裕編集の) 広島中電話局鎮魂碑
4月8日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
19.0℃、63%