goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:廣島第一縣女原爆犠牲者追憶之碑

2024年04月30日 08時30分21秒 | 原爆慰霊碑等
広島市中区小町の平和大通北側緑地に建立されている「広島県立広島第一高等女学校職員生徒追憶之碑」です。
※碑銘は、碑表面に刻まれた文字から“廣島第一縣女原爆犠牲者追憶之碑”としています。

明治34年広島県立広島高等女学校創立
昭和16年広島県立広島第一高等女学校に改称。
 (広島県立広島第二高等女学校が開校により)

2000年11月撮影して頁を編集していましたが、
今頃(2023年)になって追憶之碑の側面に刻まれた校章に目を止めたのです。

ハート形の中に女縣 二匹の蛍が支えています。

・創立時代元安川近くのこの地まで蛍が飛んできていたのでしょう。
・ハート形とは、えらいまたロマンティックだなと思いましたが、
“♪♪蛍の光”をウィキを見ていると3番に「・・・かはらぬこころ ゆきかよひ ひとつにつくせ くにのため」とあります。
国に尽せというハート印だったのではと考えましたが?

(裕編集の)広島県立広島第一高等女学校職員生徒追憶碑

4月30日(安芸区のわが家付近)天候:(湿っぽい)くもり
20.9℃、73%

コメント (6)