広島市中区幟町の歩道脇(和菓子の青柳屋本店前)に設置されている「西國街道・表示碑」です。
17世紀現在の形にできた西国街道は、
当時陸上の大動脈として文化、社会の交流に役立っていました。
これが基になって、今の国道2号になっています。
福島正則藩主時代(在任:1600-1619)に広島城下へ西国街道が整備されました。
(それまでは広島の北の方を通っていた)そうです。
2008年はじめて撮影した時、青柳屋の2階は表千家茶道教室でしたが、
昨(2023)年撮影した時は空き店舗になっているようでした。
(裕編集の)(石見屋町)西國街道・表示碑
17世紀現在の形にできた西国街道は、
当時陸上の大動脈として文化、社会の交流に役立っていました。
これが基になって、今の国道2号になっています。
福島正則藩主時代(在任:1600-1619)に広島城下へ西国街道が整備されました。
(それまでは広島の北の方を通っていた)そうです。
2008年はじめて撮影した時、青柳屋の2階は表千家茶道教室でしたが、
昨(2023)年撮影した時は空き店舗になっているようでした。
(裕編集の)(石見屋町)西國街道・表示碑
4月25日(安芸区のわが家付近)天候はれ
17.8℃、66%
定期検診です。