中区基町の中央公園広場の北側と南側に人工的に造られている「堀川」をとりあげました。
※広島城の内堀を旧太田川の水を用いて循環浄化する目的(の一部分)で整備された人工の堀川です。
*新しいサッカースタジアム建設の為にこの堀川は邪魔になるので撤去されるのでしょう。
(公財)広島市文化財団広島城の資料を使用しています
広島城内堀の浄化のために旧太田川(本川)から取水して内堀を循環させるという方法が採用され(平成元年)広島城築城400年記念事業の一つとして行われたことは知っていましたが、何かいい資料はないかと思ったのです。
広島市文化財団の公開資料(上記の図面など)が良くまとめられ、わかりやすいと思ったので参照させていただきました。
中央公園広場から消えてしまうであろう堀川を惜しみ、北側堀川に架かる二つの橋も編集頁で取り上げました。
(裕編集の)(中央公園)堀川
※広島城の内堀を旧太田川の水を用いて循環浄化する目的(の一部分)で整備された人工の堀川です。
*新しいサッカースタジアム建設の為にこの堀川は邪魔になるので撤去されるのでしょう。
(公財)広島市文化財団広島城の資料を使用しています
広島城内堀の浄化のために旧太田川(本川)から取水して内堀を循環させるという方法が採用され(平成元年)広島城築城400年記念事業の一つとして行われたことは知っていましたが、何かいい資料はないかと思ったのです。
広島市文化財団の公開資料(上記の図面など)が良くまとめられ、わかりやすいと思ったので参照させていただきました。
中央公園広場から消えてしまうであろう堀川を惜しみ、北側堀川に架かる二つの橋も編集頁で取り上げました。
(裕編集の)(中央公園)堀川
11月9日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がりの)くもり
「人工的に造られている「堀川」 ↑と言いましても美しいですね。
「消える堀川」時代の流れでしょうか?
ちょっと淋しい気がいたします。
東京や我が町も小さな川を暗渠や埋め立てて散策路にしてあるのを見て少し寂しく思っていました。
ここ中央公園は、旧陸軍第五師団の一部だった処で、現在の平和都市広島の中心的公園の一部になって平和な光景を醸し出しています。
サッカースタジアムになっても平和だからこそスポーツの中心になるのもいいかなとは思いますが、
やはりこの光景がなくなるのはさびしく思います。
明治になって中堀、外堀が埋め立てられ、孤立した汚れた内堀になっていました。
江戸時代は旧太田川からの取水して内堀などの浄化がなされていたことを再現してその一部を堀川にして中央公園に設置されたのでしたが、
今後はルートを変えて暗渠になるか配管で地上に現れることがないようなことになるのではと思います。
存在するありがたさが堀川がなくなるとわかってわかる愚かさでした。