最新記事
カテゴリー
検索
ブックマーク
- (裕のWeb site)
- 廣島ぶらり散歩
- 鉢物園芸
- コインコレクション
- (gooのブログ)
- 街の風景
- めちゃこのたわ言でぃ~
- makoto's daily handmades
- 海辺の町から
- 新・地理の部屋と佐渡島
- (他のブログ)
- 不思議な不正義2
最新コメント
- 裕/冬休7:記事はありません
- テイタイムryo/冬休7:記事はありません
- 裕/冬休5:よき年をお迎えください
- 地理佐渡../冬休5:よき年をお迎えください
- 裕/冬休4:記事はありません
- めちゃこ/冬休4:記事はありません
- 裕/冬休5:よき年をお迎えください
- だんちょう/冬休5:よき年をお迎えください
- 裕/冬休4:記事はありません
- 池 千之助/冬休4:記事はありません
訪れていない原爆慰霊碑はまだ未だ有るのでしょうか。
被爆者達の思い入れの強さがあちらこちらに慰霊碑という形で遺されているのでしょうね。
ライフワークになった「あなた知ってる?~広島~」息子さん達の心強い応援もあって作られていっているのですね~。
広島は川の流れに沿って町が形成されて行ったのですね山間をぬうように流れている川
川からの堆積物がデルタ地帯を造って
それ故地盤が緩いのでしょうか。
大雨の季節何事も無いようにと言う思いです。
平和祈念碑も入れればまだまだ多くの“いしぶみ”が建立されていると思います。
妻を喪い随分落ち込んでいたいたのでしょう。
連れ出して気分転換をと思ってくれたのかもしれません。
二人とも嫁をもらいましたので、家庭優先でやっていってもらわなくてはなりませんから。
ガーベラさんからコメントをいただいていますので、元気を出さなくてはと感謝しています。
“長崎の鐘”の永井隆博士をご存じでしょう。
「太田川の水は逆さに流るとも 原子爆弾は用うべからず」と詠まれています。
http://masuda901.web.fc2.com/page2bx118.htm