![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/6b96b0ba9d8675d6abfee91d0f53c8df.jpg)
広島県山県郡安芸太田町下殿河内と安芸太田町下筒賀を結び太田川に架かる「堂見橋 」です。
※2径間プレビーム合成桁橋。
※2013年竣工。
橋脚部の支点をみました。
(5個の支点から5本の桁とわかります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/d43d5df4e38515707e64e1061ba64974.jpg)
堂見橋西詰のすぐ傍にグラウンドがありましたので学校だなと思いました。グーグルマップで旧殿賀小学校跡地だと分かりました。
ここでも児童数が少なくなり小学校の廃校が進んでいるのでしょう。
(裕編集の)堂見橋
-------18:46追記
西山朋佳(29)さん、踏ん張っての勝利で2勝2敗に。
来年1月に行われる最終戦・柵木幹太(26)四段に勝利を・・・
がんばれ!!
※2径間プレビーム合成桁橋。
※2013年竣工。
橋脚部の支点をみました。
(5個の支点から5本の桁とわかります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/d43d5df4e38515707e64e1061ba64974.jpg)
堂見橋西詰のすぐ傍にグラウンドがありましたので学校だなと思いました。グーグルマップで旧殿賀小学校跡地だと分かりました。
ここでも児童数が少なくなり小学校の廃校が進んでいるのでしょう。
(裕編集の)堂見橋
12月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味。
9.7℃、47%
-------18:46追記
西山朋佳(29)さん、踏ん張っての勝利で2勝2敗に。
来年1月に行われる最終戦・柵木幹太(26)四段に勝利を・・・
がんばれ!!
何か温かみを感じるころ合いの橋の風景で
したが、今はどうでしょう。こちらは12
月上旬から不安定な天候が続き、信濃川は
結構増水したりしています。ただ、積雪は
さほどでもないんで助かっています。
10月で、橋の姿が川面に映る静けさだったので、いい処が撮影出来ました。
こちらでも冬型天候になるとかで、
県北の方では大雪になるとかの予報ですので、
浪立った川面になうでしょうね。