♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

庄原市:備後庄原駅

2022年09月26日 08時03分44秒 | JR駅舎
広島県庄原市中本町に設置されているJR芸備線(単線・非電化)の「備後庄原駅」です。
※1923年12月8日駅開業時は、比婆郡庄原町の駅でした。

8月14日庄原市に行き、撮影に夢中で昼食時を過ぎていたので、息子に庄原駅前に行けば食堂があるだろう(から)ご飯を食べて駅舎を撮影できればと思って云ったのです。

今月になって、中國新聞が『鉄路のあす』-輸送密度1,000人未満のいま-という連載記事を掲載しだしたのです。
その①芸備線~備中神代でここ備後庄原駅-再開発の駅一帯閑散-で取り上げていたので(長く)参照します。
『田園都市・庄原市。中心駅のJR芸備線備後庄原駅前は2020(令和2)年秋、市の土地区画整理事業で生まれ変わった。
駅が開業した1923(大正12)年にちなみ、大正ロマン風の装いになった駅舎を出ると、整然としたロータリーと公園がある。ただ、その先に見えるのは駐車場と空き地。市の玄関口は閑散とする。
事業開始は国鉄時代の1986(昭和61)年。財政難による凍結、区域縮小の計画変更を経て完成までに34年を要した。
この間、芸備線の乗客数は急下降をたどった。JR発足の1987(昭和62)年備後庄原駅から乗車できる列車は平日に上下21本があったが、減便続きで現在はほぼ半分の11本。急行ちどり、たいしゃくは2002(平成14)年に廃止された。
「コンビニや飲食。駅前の機能がもう少しあれば、鉄道利用に目が向く」。住民でつくるまちづくり協議会の西田学会長(57)はもどかしい。
求心力が低下した駅周辺への出店はない。・・・・・』

*駅前なのに食堂らしき建物も看板もない。2020年整備されたバスに乗客する人さえいない(最初の画像)
上記の記事の指摘にそうだなと思った事でしたので、中國新聞記事を長々と参照した次第なのです。
(裕編集の)JR備後庄原駅

9月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
24.3℃、67%。


台風以来ツクツクボウシの鳴き声を聞いていなかったのですが、9:50わが家の金木犀の木でなきました。(今年最後かもと思って追記9:52)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 番外:宮地嶽神社の絵馬 | トップ | 西区:SUIKO作「Noah's Ark」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは 裕さん (ガーベラ)
2022-09-26 14:16:47
乗降客の少ない駅は閑散としていますね。
一昔前でしたら駅の近くに商店が並んでいたのでしょう。
商店は郊外へと移りそれに伴って人口の流れも移り
益々駅は寂しくなっています。

此所が駅前なのと思われるほど田舎の鉄道沿線は
どこも同じのようですね。
返信する
自動車社会≠老人社会 ()
2022-09-26 17:13:51
こんにちは、ガーベラさん。

芸備線は、広島駅(を除けば)から三次駅まで20駅を列車に乗りながら以前撮影しましたが、無人駅がほとんどで、駅前に自動販売機もない駅もあったように思います。
廃線になった三江線もわずかな駅々でしたがそのようでした。
先の総理が、声高に云っていた“地方再生”
キャッチフレーズだけが空しく響きこだまさえなく地方はさびれていくだけになり、鉄道も次々に廃線になって行くように思いますが。
返信する
裕さんへ!! (荒野鷹虎)
2022-09-26 17:30:50
デイサービスから今帰宅しました。「しらゆりケアセンター」というところでした。風呂と食事が良かったです。阪神が愈々3位に為れそうですねー・笑)
返信する
気に入らなくては・・・ ()
2022-09-26 20:22:55
こんばんは、荒野鷹虎さん。

よかったですね。
性にあわなくては、折角の介護が台無しでしょうから。

自身のことで云えば風呂の段取り(入る前の浴槽の掃除、幾月ごとの洗い場のタイルの清掃)は面倒ですから、
平日の夕食は宅配を利用していても、毎日の晩酌のつまみの段取りが面倒になりますから。
先ほど、食べたものの跡片付けをして
いまPCの前の椅子に座りましたが、やれやれという処です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。