シンビジウム(レモンアイス)の花も好きですが、
この小さな鉢に咲く黄梅も好きな花です。
玄関のシンビジウムの対面棚に置いていますので、
わが家の玄関付近を飾ってくれる早春の花なのです。
♪♪花は 花は 花は咲く
わたしは何を残せるのだろう?
(このブログでの記事)昨年の黄梅
--------------
花は咲く【合唱曲Chorus】
この小さな鉢に咲く黄梅も好きな花です。
玄関のシンビジウムの対面棚に置いていますので、
わが家の玄関付近を飾ってくれる早春の花なのです。
♪♪花は 花は 花は咲く
わたしは何を残せるのだろう?
(このブログでの記事)昨年の黄梅
3月11日(安芸区のわが家付近)はれ。
9.3℃、48%
シロアリ2年目検査10:50~済
--------------
花は咲く【合唱曲Chorus】
ラジオニュースで地震の報道をして、
今後震度5程度の地震もあるようですのでくれぐれもご用心を。
体力的なものも含めてていねいな世話が出来なくなってきています。
ご丹誠の黄梅は珍しく拝見いたしました。
シンビジュームのお花もご丹誠の程に美しく拝見させて頂きました。
そちらでは見られませんか?
こちらでは庭木になっている処を見ることがありますが。
ロウバイではなくて黄色の梅なんて
初めてでした。面白い種があるもの
ですねぇ。
昔々になりました(いまの南相馬市以前の)原ノ町市に一家で住んだことがあり、
次男が市立病院で生まれ、市議会議員選挙で投票したことがありました。
突貫現場でしたので、わたし自身は町のことは何も知らずに生活しましたが。
福島に限らず他地区も含め、ニュースの津波記録映像をみると目頭が熱くなってしまいます。
わが家のシンビジウムも黄色ですので、まだ切り花を見せてはいないのでこれからですが。
晩酌にもってこいでよかったねと云っていると思います。
ありがとうございました。
黄色い色を虫たちが識別するとか
受粉して貰うために花も懸命なのですね。
黄梅の花弁が6弁5弁が一般的かと思っておりました。
花は咲くを聴きながらあの日原発の事故さえ無ければと
自然災害には抗えませんが人工的な災害は
原発がなかったら起こらなかったと。
人間の欲望は留まるところを知りません。
もう少しの我慢をもう少しの心にゆとりをと思ってしまいます。
盆栽仕立ては目立ちませんが、
ご近所の庭木を見ておられたらあると思いますから、めずらしい木ではないと思いますので。
珍しい梅なのでしょうね。
勉強になりました。
教えてくださって、ありがとうございます。