遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

今夜のデザート

2007-11-24 | 食品加工の部屋
 

 先日作った「ラ・フランスのコンポート」、今日開函した「会津身不知柿」、
 
  以前冷凍しておいた「ニューヨークマスカット」でデザートを作ったみました。

  添えたのは当方で「ハゲダッツ」と呼んでいるアイスクリーム。

  これは当方への当てつけ?

  そしてローズマリの花です。

  ミシュランには載るわけないけど、美味しいです。

 



  ラ・フランスのコンポートの材料です。







  軽く加熱し、保存瓶に移します。







  圧力鍋で滅菌します。







  保存用の完成です。


  
  ラ・フランスのコンポート

  ラ・フランスのコンポート保存用

  イチジクのコンポート

  イチジクのコンポート保存用

  リンゴのコンポート



小春日和の様子

2007-11-24 | 花や木々など
 

  今朝はいわきでも冷え込みました。

  日中は風もなく、暖かい日差しの小春日和です。

  庭のユズの木です。

  毎年、冬の味覚として楽しませてくれます。

  今年は例年より実の付き具合が少ないようです。



  ブルーベリの木もすっかり紅葉しました。

  一夏楽しませてくれました。

  生食で食べきれなかった分は冷凍してあります。

  そのうちジャムに加工します。




  玄関においてある蟹葉サボテンの花が見頃です。

  数年前のプレゼントです。

  大した世話もしていないのですが、年に2回律儀に咲いています。

  花の少ないこの時期、貴重な花です。

  それにしても福島県は広いですね、会津と浜通りの気候の差に今更ながら驚きます。

  どっちが住みよいですか?と良く訊かれます。

  差し障りがあると困るので、何時も「どちらも住めば都です」と答えるようにしています・・・・。

  会津と浜、両方に経験のある方にお聞きしたいです。