葉ニンニクは麻婆豆腐 2013-04-28 | 食品加工の部屋 この野菜見たことありますか? 葉ニンニクです。 粒の小さいニンニクを秋に植え付けておくと、葉が伸びてきます。 それを丸ごと利用するのが「葉ニンニク」です。 食べ方は家庭によりそれぞれですが、当家では麻婆豆腐に欠かせません。 微塵に刻んでおきます。 茎葉は最初から炒め、葉は最後に青みとして加えます。 葉ニンニクの爽やかな香りが楽しめる麻婆豆腐です。 今の時期しか楽しめない貴重な食材です。 直売所で見かけたら是非お試し下さい。
庭の様子など 2013-04-27 | 花や木々など この花は何の花? 寒の戻りなどがあって寒い日がありました。 当家の庭の花木も賑やかになってきました。 当家の花木自体、実のなる物、食材となる物が中心です。 主な物は、ユズ、ビワ、ザクロ、チェリー、ブルーベリ、ローズマリ、セージ、ローレル 山椒、等です。 この花は山椒の花。 周囲の葉を見ればおわかりでしょう。 葉は「ニシンの山椒漬」、「タケノコと新ワカメの炊き合わせ」などが美味しい季節です。 若い実は「縮緬山椒」、「山椒の佃煮」が美味しいです。 ブルーベリの花。 もうすぐ花アブ、蜂の乱舞が見られます。 当家の花木(特に食用、スパイス)は一昨年、昨年と思い切って強剪定を行い、 樹体中のSc濃度を低減させました。 今年は2年ぶりにユズ(ブルーベリは2011年から、ビワは2012年から可)、ハーブが楽しめそうです。
春の酒肴 2013-04-26 | 食品加工の部屋 菜園の作物も生育のスピードが上がってきました。 当然雑草も・・・・・・。 今時の収穫物で酒肴にぴったりの物と言えば。 ラッキョウの早採りです。 未熟なラッキョウを味噌で・・・。 シンプルイズベストの酒肴です。 味噌は材料指定の委託醸造、熟成は我がアトリエの片隅で2年間。 この季節だけの酒肴です。
菜園の花 2013-04-21 | 花や木々など 当菜園の現在の風景です。 この花は? 正解はルッコラ。 胡麻風味のサラダに使われる野菜ですが、花芽のお浸しも美味しいです。 エンドウ豆の花も咲き出しました。 こちらはサヤエンドウの花、じっくり見ると可憐な花です。 こちらはグリンピースの花。 小松菜の花。 癖が無く一押しの菜花でしたが、もう終盤です。 連休前には植え替えです。 秋から、葉そして花芽と楽しませてもらいました。
バラ寿司 2013-04-20 | 食品加工(魚介)分室 当家ではお祝い事などで寿司を作ることが多いです。 グルメ本などで紹介される高級寿司とは無縁の素人すしです。 でも素材では負けていません。 行きつけの魚屋さんでお買い得品を冷凍、又は加工して冷凍して置いた物です。 左のバット(トッピング用) 左上から時計回りに、タコ、寒ブリ、蒸しウニ、タイの湯引き、卵焼き(自家製)、煮穴子(自家製)、 蒸しエビ(自家製)、シメサバ(自家製)、エンガワ 右のバット(混ぜ込み用) 上記の食材に、干瓢と椎茸、そして青みにサヤエンドウ バラ寿司を盛りつけ、海苔を散らします・ 好みでトッピングして完成です。 家族で手分けして作るのも味の内かも知れません。 寿司の過去記事です。 誕生日の太巻き寿司 誕生日には寿司を 誕生日の散らし寿司 節分の太巻き 誕生日の握り寿司 誕生日の「ちらし寿司」 節分の寿司 握り寿司 バラ寿司 カニ鮨 サバ鮨
何に似てる? 2013-04-13 | 田舎の風景など 難の変哲もないミニトマトです。 角度を変えてみると・・・・・・・・? 天狗の鼻が付いてるようにも見えますが・・・・? 手塚治虫氏の漫画のキャラにも合ったような? 子供の・・・・にも見えたりして・ 専門家み訊いたところ、「本来2個のトマトになる物が融合したのでは?」とのことでした。 生育環境で植物は形態に変化がおこるとのことでした。 以前、当菜園のサツマイモでも見られました。
フレンチの昼膳 2013-04-07 | 外飯 ある日の外食です。 このお膳からすると和食で松花堂弁当!! では無く、フレンチのランチです。 フレンチレストラン「Kitao」のランチ膳です。 見た目は松花堂ですが中身はしっかりフレンチ。 美味しかった・・・・・!
嵐の前の桜 2013-04-06 | 花や木々など 昨日(4月5日)の桜の名所、新川堤防の桜並木です。 8分咲き程度でしょうか。 桜には青空が似合うのですが・・・・。 今年は例年よりかなり開花が早かったようです。 2月までは寒い日が多かったのですが、3月の中旬以降 暖かい日が多くなったためでしょうか? お昼時、お花見弁当を広げるグループも。 今日(6日)の午後からは当地方も春の嵐に見舞われるようです。 今年の桜も今日で終わりかも・・・。 昨年(4月3日)の春の嵐では当家のビニールハウスが酷いことになりました。 今年はビニールを外しで体制を整えました。 早めに買い物に行って来ましょうか。