遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

バラ寿司

2013-04-20 | 食品加工(魚介)分室

  

  当家ではお祝い事などで寿司を作ることが多いです。

  グルメ本などで紹介される高級寿司とは無縁の素人すしです。

  でも素材では負けていません。

  行きつけの魚屋さんでお買い得品を冷凍、又は加工して冷凍して置いた物です。





  左のバット(トッピング用)

  左上から時計回りに、タコ、寒ブリ、蒸しウニ、タイの湯引き、卵焼き(自家製)、煮穴子(自家製)、

  蒸しエビ(自家製)、シメサバ(自家製)、エンガワ

  
  右のバット(混ぜ込み用)

  上記の食材に、干瓢と椎茸、そして青みにサヤエンドウ





  バラ寿司を盛りつけ、海苔を散らします・





  好みでトッピングして完成です。

  家族で手分けして作るのも味の内かも知れません。


  寿司の過去記事です。

  
  誕生日の太巻き寿司

  誕生日には寿司を
 

誕生日の散らし寿司 

  節分の太巻き

  誕生日の握り寿司

誕生日の「ちらし寿司」


  節分の寿司   


  握り寿司

  バラ寿司

  カニ鮨

  サバ鮨