皆さんは 昨日
タコを召し上がりましたか?
昨日は 半夏生でした。
一昨日は 7月のはじまり。
その前日は 今年の前半戦の終わりで、
茅の輪くぐりを行う神社もあったかと思います。
今年も 早くも後半に入りました。
その半夏生に タコを食べる、という風習を
以前は知りませんでした。
昨日 私は たまたまスーパーに買い物に行って
タコのコーナーを見つけ、
そういえば 最近 タコを食べる、と聞くなぁ、
あれは 半夏生の事だったか、
と思い出したのでした。
節分に 恵方巻にかぶりつくとか、
半夏生にタコを食べなくちゃとか、
聞いた事のなかった習慣を
スーパーやコンビニで宣伝しています。
節操がないようにも感じますが、
昨日の私は
これで食卓にもう一品上がるな、と思い、
カゴに入れたのでした。
早くも7月、早くも今年の後半、
反省もしつつ、
出来ない事もあると言い訳しつつ(苦笑)。
まぁまぁ楽しく生きていければ良いのでは?
などと思いつつ。
明日からも
なるべく元氣でまいりましょう。
タコを召し上がりましたか?
昨日は 半夏生でした。
一昨日は 7月のはじまり。
その前日は 今年の前半戦の終わりで、
茅の輪くぐりを行う神社もあったかと思います。
今年も 早くも後半に入りました。
その半夏生に タコを食べる、という風習を
以前は知りませんでした。
昨日 私は たまたまスーパーに買い物に行って
タコのコーナーを見つけ、
そういえば 最近 タコを食べる、と聞くなぁ、
あれは 半夏生の事だったか、
と思い出したのでした。
節分に 恵方巻にかぶりつくとか、
半夏生にタコを食べなくちゃとか、
聞いた事のなかった習慣を
スーパーやコンビニで宣伝しています。
節操がないようにも感じますが、
昨日の私は
これで食卓にもう一品上がるな、と思い、
カゴに入れたのでした。
早くも7月、早くも今年の後半、
反省もしつつ、
出来ない事もあると言い訳しつつ(苦笑)。
まぁまぁ楽しく生きていければ良いのでは?
などと思いつつ。
明日からも
なるべく元氣でまいりましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます