野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

球児が失点した夜に…(15日・甲子園)

2010-05-16 12:00:01 | Inter League
BBH3 白カード 渡辺 亮(阪神)BBH3 白カード 渡辺 亮(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 そこでエラーするか、大和! って感じ。【8回表】を任された新「勝利の方程式」=西村憲が1-OUTを取った後(二塁手のエラーで)走者を許してしまい、結局イニングを全う出来なかった方程式「N」。≪守護神≫藤川球児の救援を煽いで、【8回表】は「0」に終わったものの、【9回表】に球児の連続無失点記録(16試合)が途切れて、1点差に迫られたタイガース。
【8回裏】にクレイグ・ブラゼルのソロHR(第13号)が出ていたのが幸いした。正に「値千金の一発」だった。「3対2」連敗脱出! 

フォッサム粘って2勝目!6回1失点(デイリースポーツ)

BBH2008追加 黒カード 平野 恵一(阪神)BBH2008追加 黒カード 平野 恵一(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

小嶋2失点好投、降格後3度目で結果(デイリースポーツ)

石川、西村、藤川で「INF」だ!(13日・甲子園)

2010-05-14 11:00:41 | Inter League
BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日(13日)も一昨日(12日)も中継ぎ投手が追加点を許していなければ、「2対2」「4対4」の同点で試合は分からなかった。一昨日は(4番手)西村憲が【9回表】(北海道日本ハムファイターズ)稲葉篤紀に≪手痛い≫2ラン(パ・リーグ100号)を浴び、昨日は(6番手)久保田智之痛恨の4失点……連敗! 

 中継ぎが再編成されることになるだろう。西村は昨日の≪雪辱≫のマウンドで【6回表】を無失点に抑えたが、久保田はこれで3試合連続の失点……降格は確実。西村が久保田のポジションに入って、西村のポジションには好調な渡辺亮(防御率0.45)か左腕・江草仁貴か、あるいは昨日も(3番手で)2回無失点の石川俊介か? 新“勝利の方程式”=「I.N.F」誕生なるか。

城島&ブラゼル連弾!猛虎の底力見せた(デイリースポーツ)

BBH3 SP稲葉 篤紀(日ハム)BBH3 SP稲葉 篤紀(日ハム)
販売元:コナミ
クチコミを見る

金本 18日ソフト戦での先発DH決定(デイリースポーツ)

鶴、勝利に貢献!(9日・甲子園)

2010-05-10 12:20:34 | Koushien Stadium
BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 相手は(広島東洋カープ先発)前田健太(5勝1敗=防御率1.50)。≪苦戦≫は必至だった。対するタイガースの先発はプロ入り二度目の鶴直人(5年目)。勝ち目はないと思ったが、クレイグ・ブラゼルの2打席連続ホームランで援護を貰い、【4回表】まで無失点! 

 勝利投手の権利が懸かった【5回表】に掴まり、同点にされるが、打順が回ってきた【5回裏】に代打が送られなかった鶴。【6回表】のマウンドにも上がり、鶴に勝たせたい監督(投手コーチ)の“親心”か……その期待に応え「0」(3者凡退)に抑えた鶴。勝利投手にはなれなかったが、最大の貢献! 
【7回裏】に勝ち越して「4対3」で勝利したタイガース。鶴はプロ入り5年目(2005年=高校生ドラフト1位)にして初めてチームの勝利に貢献した。

好調マートン、決勝2点二塁打!!(デイリースポーツ)

BBH3 SP藤川 球児(阪神)BBH3 SP藤川 球児(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

西村、1回ピシャリ!虎トップ4勝目(デイリースポーツ)

勝てる試合を落とした!(8日・甲子園)

2010-05-09 11:33:07 | Koushien Stadium
BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 監督の采配で負けた試合だった。どう見ても、先発ジェイソン・スタンリッジに良くなる傾向は見られなかった。それなのに続投させて傷を深くして……(5失点)。早めに昇格させたばかりの石川俊介を継ぎ込むべきだった。あるいは今日先発予定の鶴直人を待機させておくべきだった。今日の先発は(25日にファームで8回3失点の)杉山直久を昇格「即」先発でいい(!)。そんな“二枚腰”が必要だった。

 打線が≪絶好調≫で負ける“気”がしないのに、負ける“要素”を監督(投手コーチ)が態々(わざわざ)作り出している。これでは……今日も鶴の「まさか!」の快投がない限り≪苦戦≫は必至。(しかも相手=広島東洋カープの先発は前田健太)。……こういうことを繰り返すことによってチームは「投・打」のバランスを崩していく。

小宮山キラリ!2年ぶりタイムリー(デイリースポーツ)

BBH2009 白カード 筒井 和也(阪神)BBH2009 白カード 筒井 和也(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

蕭、久々先発星も首脳陣苦言(デイリースポーツ)

見たか、マートンの満塁弾!(7日・甲子園)

2010-05-08 11:03:49 | Koushien Stadium
BBH2 追加 SP矢野 輝弘(阪神)BBH2 追加 SP矢野 輝弘(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 タイガースの先発、左腕ケーシー・フォッサムは【4回表】まで快調なピッチング。初回の4番・栗原健太をスライダーで空振り三振に斬ったところなど、一瞬、リハビリ中の左腕・岩田稔(左肘=変形性関節炎)のようだと思った。岩田「不在」の穴を埋めている……そう思ったが、それは一瞬だった。
 勝利投手の権利が懸かった【5回表】に3連打を喰らって、打たれ出したら、止まらなくなる、フォッサム。一挙4点を失って、初回の城島健司の満塁弾(第7号)による貯金を「1」にした(5対4)。

 4番手の久保田智之が【8回表】に栗原に逆転2ランを浴び、「5対6」。しかし不思議と「負ける」気がしなかった。逆転するような気がした。そういう雰囲気が現在(いま)のタイガースには「ある」。
【8回裏】に1-OUT満塁のチャンスを作って、代打・矢野耀大が三遊間を抜いて「6対6」同点~! 矢野が「仕事」をするのを久しぶりに(今シーズン初めて)見た。そして、1番マット・マートンの打球はセンターへ! 充分に犠牲フライだと思ったが、打球はそのまま伸びて、バックスクリーンへ! マートンの(第7号)満塁ホームランで「10対6」! 

 城島といい、マートンといい、昨シーズンまでのタイガースには「ここぞ!」という場面で一発を打てる選手がいなかった(限られていた)。この二人(元メジャーリーガー)の加入は大きい。この二人がタイガースを「変えた」。この二人のような存在が足りなかったから、タイガースは(ここ数年)イマ一歩のところで優勝を逃してきた。この二人が「いる」今シーズンなら! 

球児が乱戦締めた!さすが絶対守護神や(デイリースポーツ)

BBH2008追加 SP藤川 球児(阪神)BBH2008追加 SP藤川 球児(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

石川昇格!中継ぎ強化で交流戦“突パ”(デイリースポーツ)

上園が3連敗を阻止!(5日・ナゴヤドーム)

2010-05-06 21:31:13 | Nagoya Dragons
BBH3 追加 SP上園 啓史(阪神)BBH3 追加 SP上園 啓史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 読売ジャイアンツに≪3タテ≫を喰らわして(5連勝!!)首位を奪取して、反動が怖いなっと思っていたら、案の定ナゴヤドームで連敗……前回も此処で≪3タテ≫を喰らっているから、“鬼門”復活で今回も「やられる」のかと思ったが、先発の上園啓史が阻止! 5回を1失点に抑えて、試合を作って、打線がドラゴンズ先発の左腕チェン・ウェインを攻略して、「9対1」大勝! 

マートン、竜倒弾含む4安打!鬼門初星(デイリースポーツ)

BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

新井、チェン粉砕KO弾!4打点大暴れ(デイリースポーツ)

関本の決勝ホームラン! 実況はなしヨ!! (2日・甲子園)

2010-05-05 20:52:15 | Koushien Stadium
BBH2008 白カード 関本 賢太郎(阪神)BBH2008 白カード 関本 賢太郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

「7対7」同点で迎えた【8回裏】決勝ホームランを打ったのは、関本賢太郎! しかし、そのとき、既に地上波の放送は終了し、CS(スカイ・A sports+)も【ただいま場内音声のみでお送りしています】そんなときに飛び出した関本の一発(第2号)! 
 前日(1日)の『虎バン』(朝日放送)では(コメンテーター)吉田義男さんが「関本も何苦楚と思ってますヨ」と一言。平野恵一と大和の活躍に隠れ、ダッグアウトに埋もれていた男が遂に「やった」。……タイガースファン目線を忘れない“よっさん”だ。

 それにしても、能見篤史は大丈夫か? 心配していたが、「右足楔(けい)状骨剥離(はくり)骨折」で前半戦は絶望。骨折だから後半戦にも間に合うかどうか……【デイリースポーツ】に指摘されるまでもなく、タイガースの先発三本柱が「消えた」。……≪救世主≫(穴を埋められるのは)誰か? 
 能見の突然のアクシデントで、急遽登板の西村憲が4失点で≪炎上≫……1点差に追いつめられ、逆転されたのは【7回表】の(4番手の)久保田智之。……やはり読売ジャイアンツ相手に3タテ(5連勝)は無理なのかと思っていたら、【7回裏】「四番新井貴浩の同点ソロ(第4号)で追いつき、そして……「8対7」勝利! 

城島、初G倒弾!3ラン&猛打賞だ(デイリースポーツ)

BBH2008 SP新井 貴浩(阪神)BBH2008 SP新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

葛城のヒットを久々に見たなあ~(1日・甲子園)

2010-05-02 12:47:32 | Koushien Stadium
BBH2008追加 黒カード 葛城 育郎(阪神)BBH2008追加 黒カード 葛城 育郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 ローテーション通りなら、昨日は左腕・能見篤史の先発だったが、「新外国人」ジェイソン・スタンリッジの初先発。読売ジャイアンツの先発がウィルフィン・オビスポで、今日の先発(予想)が左腕・内海哲也だから、タイガースは“3タテ”を狙ってきた。昨日を確実に能見で取りに行く策もあっただろうが、今日の内海との≪決戦≫に「首位」奪取を懸ける。

 スタンリッジは予想通り、フラフラしたピッチングで初回に併殺崩れで先制を許し、【4回表】にも失点し、【6回表】2点を失って降板……微妙だ。これから先発ローテで回っていけるのか? ≪交流戦≫が目前に迫っているから、次の先発は≪交流戦≫が終わってから、になるだろうが……それまでに「エース」(開幕投手)が戻ってこなければ、だが。

 それにしても、葛城育郎のヒットを久々に見たなあ~! 「1対1」の同点に追いついた【2回裏】1-OUT一二塁のチャンスで三遊間を破るレフト前ヒット! そこまで打率.080。何でこの打率でスタメンで使われるのは訳が判らなかったが、ようやく結果を出した。
 左の代打要員は三人も要らないので、一人はスタメンで使いたいのだろうが、こういう場所にはもっと若い選手の台頭が欲しい。例えば、林威助とか……もう若くない(31歳)リン・ウェイツゥだが。

【6回表】のスタンリッジが招いた0-OUT満塁のピンチを無失点で切り抜けた(2年目)西村憲! 九州産業大学出身。ということは、九州地区担当のスカウト、永尾泰憲(現)二軍コーチの“手柄”か? 九州の選手はここ数年(正直)大成していなかったが、ようやく一軍で戦力になれる逸材が出てきた。……スカウト冥利に尽きるだろう。

 試合は≪バースの再来クレイグ・ブラゼルの【3回裏】の2ラン(第9号)と【7回裏】の左中間を破るタイムリーツーベースを放つ活躍で「9対4」完勝! 連投の(勝利の方程式)「F.K」を休ませることが出来た。……今夜≪決戦≫だ! 

マートン弾!巨人大好き4本塁打!(デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

桧山、サヨナラへの導き!(30日・甲子園)

2010-05-01 12:11:51 | Koushien Stadium
BBH2008 黒カード 桧山 進次郎(阪神)BBH2008 黒カード 桧山 進次郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 連日のCSフジテレビ(TWO)の中継。しかし昨日は≪最悪≫。【3回裏】のタイガース攻撃中に地上波との繋ぎで球場音声のみとなり、2-OUT二塁で5番・城島健司が死球(デッドボール)を食らったところで、若手男性アナウンサーと女性タレント(外国人)が登場。(インプレー中なのに)【ここまでのハイライト】のVTRを流し、その間に6番クレイグ・ブラゼルが打ったらしく、急に鳥谷敬がホームに生還するLIVEの映像が挟み込まれる“シッチャカメッチャカ”ぶり。
 地上波ではCMに入り、安心しきった局アナとタレントが“素”に戻って、普通の会話を始め出し、それがCS放送にはバッチリ入り、【ただいま中継の音声が乱れております。ご了承ください】のテロップが流れる始末。混乱した局アナは(異常事態を察して)突然「こんばんわ!」と喋り出すし。

 試合は「3対3」同点で迎えた【9回裏】代打・桧山進次郎が初球を打って、その瞬間、桧山がニヤッと笑って、ホームランを確信したのだろうが、センターのフェンス最上部に直撃して、これが三塁打! 若い頃ならフェンス・オーヴァーしていたのだろうが……
 対戦相手の読売ジャイアンツは仕方なく満塁策を採って(仕方なく)3番・鳥谷と勝負して、一塁線を破ったのは、鳥谷! サヨナラで「4対3」3連勝!! 

マートンが猛打賞、影の立役者や(デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る