活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

投票所は真砂小学校

2013-07-21 18:50:20 | 活版印刷のふるさと紀行

  参議院選挙、私の投票所は本郷小学校。昼近くではありましたが閑散としていて受付職員の方が手持ち無沙汰、いつものような出口調査のマスコミの人の影もない寂しい風景。投票を終えて春日通りに出ようとしたら角のレストランにはものすごい行列。おそらく、はるばる他地区からのご到来であろうから文句を言う筋合いではありませんが、「選挙をすませてからのお出かけですか」と聞きたくなりました。

 本郷小学校の旧名が真砂(まさご)小学校。あの“真砂町の先生”の真砂であることはいうまでもありません。由緒のある地名をズタズタにしたのも政治家やお役所のお偉いさんですから文句のひとつもいいたくなります。

 文京区の場合もサトウ八チローさんの熱心な提唱で残った弥生式土器の「弥生町」などを除いてかなりの町名が消えてしまっています。ところで、ここで声あり。本郷小学校は戦前から東大の龍岡門のあたりにあった名門校だったそうで、真砂小学校の代替として新規に出た校名ではないとのこと。真砂小学校出身の家人のつぶやきです。

 やがて、零時、選挙結果もほぼ出そろったようです。まだ、東京の投票率の数字は出ていませんが、いかがだったでしょうか。多分、低かったように思うのですが。

 それよりもなによりも今回の選挙でネット解禁になったことが、また「印刷」の世紀からの離脱の一現象です。FBやツイターの効果がどの程度だったかははっきりしませんが、選挙のたびにポスターをはじめリーフレットなどの紙媒体の制作に追われた身にとっては考えさせられる今回の選挙でした。 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする