活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

ロレンソ了斎という人

2011-07-11 16:00:44 | 活版印刷のふるさと紀行
 暑い。関東地方も梅雨明けと聞きましたが、6月の末から東京では梅雨
特有のじめじめ、シトシトの日はありませんでしたから今年は空梅雨だった
といってよいでしょう。

 その東京を抜け出て、五島列島に飛び、若松島の「若松瀬戸の洞窟」の前
でキリスト像をカメラに収めます。
 この洞窟に隠れ棲んでいたキリシタンが朝餉のための漏れ火を見つけられ
て捕縛された話は有名です。

 五島列島と「印刷文化」は直接、関係はありませんが、神田川大曲塾の探訪
でも、個人的旅行でも何度か足を運んでおります。
 五島にキリスト教を持ち込んだのが、ロレンソ了斎でした。
ザビエルの洗礼を受け信長や秀吉にも神の教えを説いた大変な男が五島に大きな
足跡を残しておりますが、詳しくは伝えられておりません。

 ロレンソがアルメイダに従って口之津から8日かけて福江に着いたのは15
66年1月のことで、五島の領主五島淡路守純定から土地を与えられ活動を開始
しています。
 ロレンソは琵琶法師の恰好をして杖をついた姿で南蛮屏風(神戸市立博物館蔵)
やイルマン・ロレンソ像(日本二十六聖人記念館蔵)に見られます。1526年
生まれですが、生まれつき片目は完全に失明、もういっぽうはかろうじて物の形が
判別できる程度の盲者だったといいます。

 若松瀬戸にかぎらず、五島もご多聞に漏れず弾圧の嵐にさらされます。しかし、
信徒たちは隠れて信仰を守り、伝え、今日に及んでいます。ロレンソは1592年
長崎の岬の教会で亡くなったようですが、彼の資料はフロイスの『日本史』と
宣教師の書簡ぐらいにしかありません。
 日本に活版印刷を持ち込むことを早くから考えていたヴァリニャーノとも接点が
ありましたし、説教に秀でた人だったといいますから、自分の『説教集』を印刷本
にまとめたいと考えたことはなかったでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブックフェアと電子出版EXPO | トップ | 五島の堂崎教会にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活版印刷のふるさと紀行」カテゴリの最新記事