活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

想説/活版印刷人あれこれ26

2010-02-17 09:24:02 | 活版印刷のふるさと紀行
私は想像します。己の生死を賭けて遣唐船で唐に赴いた
留学生や留学僧は「学ぶこと」に想像以上に貪欲であったと思
われます。彼らが「印刷術」に興味を示さなかった筈がありま
せん。

 むしろ明にしても唐にしても技術流出を恐れて日本人留学僧
に印刷された経本は手渡しても、印刷ノウハウは教えなかった
のではないでしょうか。
しかし、滞在年数が長い留学僧にとって見よう見まねで「印
刷」を自分たちのものにすることは可能だったはずです。

 やがて、その留学僧たちが五山など出身寺に戻ってきて、
彼らが持ちかえった経本の復刻を志すのは当然の成り行きです。

 ヴァリニャーノの指示で日本での印刷開始にそなえて準備を
進めている留守部隊には、まだ、西洋式の活版印刷の知識はわ
ずかしかありません。来日修道士たちから伝え聞いただけで
なかなか具体的なイメージはつかめなかったと思われます。

 そこえゆくと、唐わたりの「印刷」は現実味を帯びたもので
より身近に感じることができたでありましょう。
活字版を うえじー植字と呼び、書写によらずに文字を同時に
大量に複製できることが知られ始めたのがこのころだったので
しょうか。とにかく、日本文字、仮名や漢字の版下づくりが唐わ
たりの影響下で着々と進められたものと考えます。







コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想説/活版印刷人あれこれ25 | トップ | 山本隆太郎さんの死を悼む »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金が減らないw (ぶひぶひ)
2010-02-24 02:29:16

これやるとき、一緒に買い物来てもらうほうがいいぞ!!!!


だってオレ、報酬とは別で、普通に欲しい物買ってもらってるしw
物買っても金が減らないシステム考えたオレ天才すぐる(`・ω・´)!
てか、逆に増えてるしなwwwwwうんめぇわぁwwwww

コメントを投稿

活版印刷のふるさと紀行」カテゴリの最新記事