畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

グリーンピース

2010年12月19日 | 豆科
 豆ごはんが好きでグリーンピースを作っている。
冷凍品や缶詰でいつも手に入るのだが、新鮮な香りがして旬ならではのおいしさは採りたてが一番です。
冬を越す豆は播き時が難しい。早く播いて大きく伸びると霜や風に弦を回されてしまうし、遅いと霜で根ごと持ち上げられて枯れてしまう。



 寒さが厳しくなり霜柱が苗より高くなってきた。
一月二月耐え抜けば美味しい豆はを押せるのだが

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆ご飯 (ひまわり)
2010-12-19 19:19:24
美味しいですね 採りたてが最高です
食べすぎて困ります

霜柱が凄いですね
負けるなお豆の苗さん 頑張れです
Unknown (のん太)
2010-12-19 20:17:07
豆ご飯は、春を知らせてくれるようです。
霜柱と同じ背丈?ガンバレ~~ですね。

メッセージのお返事入れたのですが、届いていませんか?
こんばんは (バジル)
2010-12-19 20:44:16
マメご飯美味しいですよね。
霜柱美しいですね~
分からないいですが、こんなに霜柱が立っても植物、植えるのですか?
霜にやられてしまわないのですか?
霜柱 (miyotyan)
2010-12-20 20:13:57
霜柱が立っていて、見るからに寒そうですね。
早朝は苗も凍っている時がありますが、日が差してくると、苗も元気になります。
植物は逞しいですね。
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2010-12-21 08:45:02
 弦がのびる2,3月まで、寒くて可哀そうでも上に誘引しないほうがいいと聞きました。寒さに対応できる植物に学ぶことが多いです。
のんちゃんへ (ブルーメ)
2010-12-21 09:02:24
 木の陰が凄いです。畑に貯めた水も凍るようになりましたが、九州や四国に雪が降るのに、、そのてんこちらは天候に恵まれています。
バジルさんへ (ブルーメ)
2010-12-21 09:08:50
 11月末に種を播きました。霜柱、少々の雪にはへこたれませんね。暖かくなってから播くより美味しい豆が出来るらしく今の時期に播いてます。少し遺伝子が欲しいです。
miyotyanさんへ (ブルーメ)
2010-12-21 09:32:03
 風で茎が回されて、折れなければ強いですね。もみ殻をまいて苗を守ってやろうかと考えています。逞しさを頂きたいです。

コメントを投稿