畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

カンジュウロク

2010年05月11日 | 豆科
 方言が紹介された記事がありました。
これにちなんで一つ。
 カンジュウロクかカンジュロク、どういう字を書くのと尋ねても不明。
仲間の聞いても、この近くで生まれた50代以上の人しか通字内容だ。
調べたい文字をドラッグすると、モニター左上のGooglの検索、クリックで調べるのだが何も出てこない。


 絹さやだけを指す人と、エンドウマメ、グリーンピース等も含めていう人もいます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンジュウロク (ひまわり)
2010-05-11 16:02:34
これ方言ですか?
意味は??
全く分かりません
カンジュウロク ( ブルーメ)
2010-05-11 16:25:34
絹さやの名前のようです。いろいろ考えたんですが、16日で花から実になるのでかと?
 僕にもさっぱりわかりませんね。
こんばんは (バジル)
2010-05-12 19:25:30
カンジュウロウ、いいですね?
16日で実がなり出すなら私にはピッタリな気がします。
北海道にも売ってるでしようか?
バジルさんへ ( ブルーメ)
2010-05-12 20:01:45
 遠藤という苗字の同級生が何人もいました。
あだ名がエンドウ豆になっていたと思います。
今では絹さやで呼ばれていると思います。

コメントを投稿