おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

老後の青春真っ盛りの生徒さんたち

2018年05月23日 | 趣味
水曜日の授業は、午前午後ともに3時間。
3時間は、結構長いが、個人的に対応しているので、
そう長く感じない。
但し、一斉授業よりはより大変で、サブ講師と二人、
コマネズミのように、アタフタ、バタバタしている。



ティータイムは、楽しい休憩時間。
輪になって色々と話に花が咲く。

今日は午前も午後も北陸~、石垣島~台湾まで
旅行の話でもちきりだった。

最近の腐りきった政治家たちの話なんかも
勿論出ますヨ。

とにかく、みんな元気でマメな人ばかり。
老後の青春真っ盛り、イキイキしているな。 

旅行先で調子を崩したらなんて考えないで、
行く気になったときに行っておかないと。

そういえば、私最近旅行する余裕がない。
せいぜい日帰りで近場ウロウロする程度。

ダンナも昔は旅行好きだったが・・・、
最近は朝から机にしがみついて、趣味に没頭。(笑)

それぞれ、年代に応じてやることが違ってきている。

私が、「旅行しよう。」といえば、1泊の旅行くらいなら
ついてくるかも知れない。

暇が全く無いわけでもないが
近頃、私も年のせいか面倒くさいのが先に立つ。
そのうち、また行きたくなるときもあるだろう。

これは、私が多分年を取ったということなのだろう。



Jtrimの作品。

今日は生徒さんの一人、上手く作って飛ばしていました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーはマニュアル車

2015年12月22日 | 趣味
運転していて、時々思うんですが、この中でどれくらいの割合でマニユアル車が走っているんだろうと・・・。
そう、マイカーはマニユアル車です。
コンビニにシニアの運転する車が突っ込んだとか、屋上の駐車場から落ちたとか聞くたびに、オッチョコチョイの私。
マニユアル車で良かったとつくづく思います。
発車するとき、思い切りアクセルを踏んでも、「ヴアオー」と唸るだけ、突進したりはしませんから。

でも、私の車を覗いて、マニユアル車だと知ったとき、みんなビミョーな反応を示すのです。
「ヘ~ツ!今時ミッションですか?」
ある人なんぞ、「女の人でマニアル車は、珍しいですな。」ある時は、「何か特典でもあるんですかア?」
特典はございませんよ~。

ただ、ダッシュの良さだけは抜群なんですぞ!。
それに、コンンビニに突っ込んだりは絶対にしませんし、ガソリンだってお安くて済みます。
車泥棒もマニユアルだと判ったら多分盗まないでしょ。
まあ、盗みたいほどたいほどいい車ではありませんし・・・。
取得するときの税金も安かったと思います。

うちの息子は、オートマの免許しか持ってなかった嫁のため、結婚してからワザワザ、マニユアルの免許を取りに教習所に通わせていました。

ただ、困ったことに、オートマ車とマニユアル車と製作が逆転してしまって、購入するときなかなか買いたい車がないのが現状です。


Excelで原稿用紙を作ってみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵の効果~パソコンで塗り絵~

2015年12月18日 | 趣味
以前、大先輩のNさんが、「fcebook」に投稿されていた、「シスレーの塗り絵」をもう一度引っ張り出してみました。

「Photofiltre」の塗りつぶしで大概のところは塗れるし、塗れないところは筆を使ってみました。

PCアート関連の生徒さんは、色遣いが素晴らしいし、PC絵がとても上手い方が多いです。
そんな人達に、ボケ防止に塗り絵なんて失礼かもしれないが、たかが塗り絵、されど塗り絵。
やってみると、意外と難しいのです。

施設なんかでもボケ防止にぬりえを使っているところが多いそうですが、指先を使うと、脳に刺激を与えます。

花、景色・動物をを連想するイメージ効果や、色の調和、塗る色を考えるのも認知症防止にいい効果を生むと思います。

PCでの塗り絵は、元に戻せる、消しゴムで消せる、クレヨン等の材料が要らないというのが、利点ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(火)のつぶやき

2015年01月28日 | 趣味
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(日)のつぶやき

2015年01月26日 | 趣味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする