おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

着歴の残らない電話?

2017年09月23日 | 勧誘電話



ナンバーディスプレーの登録しているので、
どこからかかってきたか電話番号が表示されます。

非通知は勿論、フリーダイヤルとか怪しそうな電話はすべて
着信拒否に設定します。

ところが、・・・・。

最近フリーダイヤルでかかってきた着歴を見ると、
後で着歴が、表示される時とされない時があるのに
気が付きました。

ですから、表示されないものは着信拒否の登録ができません。




でも考えてみたら、ナンバーディスプレーの登録をしているのに
表示されないのはおかしいので、電話会社に問い合わせしてみました。

そしたら驚いたことに、電話番号の前に○○○をかけて電話したら
ナンバーディスプレーには表示されないとのこと。(@_@;)

初めにつける番号は聞きましたが、
マネする人があるかもしれないのであえて言いません。

対策は今のところないとのことですが、かかってきた番号を
素早く控えて、試しに着信拒否をやってみようかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑電話対策

2017年08月27日 | 勧誘電話
長いブランクがあって忘れていましたが、思い出しました。
「迷惑電話お断り」の機能があることを。

以前迷惑な電話があったので、「迷惑電話お断り」の
設定したことがありました。

固定電話の着歴を調べてみると、フリーダイヤルや、同じ携帯電話番号が
何件か入っていました。

検索欄に、電話番号をハイフンを入れながら半角で入力したら
その電話番号のクチコミまで出てきたのは少し驚きでした。

電話番号をネット検索してみると、≪悪質な光サービス≫と出てきました。
インターネット関連のフリーダイヤルのようです。



クチコミなんかもいろいろ載っています。

我が家の電話番号も、入力しても調べてみましたら、
詳しいことは載っていませんが、やはり掲載されていました。

固定電話だけでなく、携帯電話を入力しても出てきます。

さすがインターネットですね。
ここまで載っているとは思いませんでした。

イチイチ、ディスプレーを見るのも面倒だというわけで、
「お断りの電話」設定をしました。
非通知の電話も「お断りの電話」に設定しました。

年をとると、ディスプレーを除きこむのも面倒ですから。(笑)
ディスプレイをこれで覗きこむ回数が減るかな?




ステンドグラスで、少し気が早いけど。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしい電話

2017年08月26日 | 勧誘電話
0120、050、非通知の電話はナンバーディスプレーを見て
一切取らないようにしています。

携帯からかかってくる電話は、生徒さんから
かかってくるときがあるので、とりあえず電話をとりますが・・・。

最近時々、携帯電話からおかしな電話や、セールスの電話が
かかってくるときがあるので要注意です。

昨日も不審な携帯からの電話がありました。

○○市に山林を持っているか?持っているようなら転売しませんか?」
「一度会って転売の話をさせてください」ですって。


途中で電話を代わった私「あなた、携帯から電話してるでしょ。
何か知らないけど、お宅の会社調べさせてもらいます。」

「お金は一切出すつもりはありませんからそのつもりで。」

と言ったら、「日にちを調整しまして・・・・。」

それきり電話はかかってきませんでした。

ネットで調べてみると、会社は大阪のビルの一角。

8月初めに作られたホヤホヤのホームページで。

「土地流通業とあるホームページ」には
殆ど何も記述がありませんでした。

多分うっかり話に乗ったら、「転売してやるから、お金をよこせ。」でしょうね。
これって新たな商売?それとも詐欺?

○○市には親戚はありますが、山は所持していません。(笑)
近くの市にほったらかしの山はあるそうですけど。




多分、あてずっぽうで電話してきたんだと思います。
主人が「ワシの名前は?」と聞いたら言えなかったそうです。(笑)

後で考えたら、電話帳には載せてないのに、
何故我が家の苗字を知っていたんでしょう??

皆さんくれぐれも気を付けましょうね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勧誘電話 ~慌てずじっくり話を聞いてみよう~

2017年06月03日 | 勧誘電話
「0120」からかかってくる電話は勧誘電話が多いので、
普段取らないことにしています。

先日かかってきた電話。
「0120」でも何となく見覚えのある電話番号?のような気がして、
思わず取ってしまいました。

「インターネット料金が、1,000~1500円安くなる。」という電話でした。
「転用番号」が必要とかで、別の係が後でかけなしますと言う内容で、
昨日、別の係から電話がかかってきました。

今契約している「ocnを切ってください。」と言われました。
急いで契約させようとするような雰囲気。
「ocn」は、高速回線にして以来のプロバイダーです。
チョットお待ちを

デメリットがあっては困るので、疑問におもったことを色々質問。
さらに、モバイルを使っていること、現状の割引サービスの金額とか
言うと、「今のままの方がお得ですね。」
ということになりました。

「安い安い」と言われて、返って高くついたり、回線速度が落ちたり
する場合もあると聞いています。

しつこく食い下がって良かった~。

先ほど私から、別の光コラボの会社に電話して、聞いてみたら、
やはり現状のほうが良いと言われました。

安いからと言って、慌てて契約せず、
ちょっと間を置くことが肝心だと思いました。



「word」で描いた絵を「ステンドグラス風」に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ぶらぶら歩き・・・。こういう日もある・・・・(´・ω・`)

2016年02月18日 | 勧誘電話
1か月に一度、神戸のクリニックにコレステロールの薬をもらうために通っています。
コレステロールの薬くらい、近くの医療機関でももらえますが、実は神戸に遊びに行くためのいい口実なのです。

さて、昨年春に「動物王国」に行って、沢山撮った動画が紛失!
いくら探してもないので、もう一度、撮り直しに行くつもりで、重いほうのカメラをリュックに入れました。
中身を少しでも軽くしようと、小型の財布に変えました。

ところが・・・です、診察券と保険証を入れ忘れたのです。
そして、電車に乗り、座ったとたん、ハット思い出しました。

「どうしょうもないワ!今日は実費や。」と開き直りました。
というのも、以前どこかのおじいさんとそのクリニック受付のやり取りを見ていたからです。
「保険証忘れたから、後で持ってくる。」とおじいさんは言われたが、受付の女性は「今日は実費で、後で持ってきてください。」
頑として譲りませんでした。
遂に、おじいさんブチ切れ!受付で喚き散らし、怒って帰ってしまいました。
私は、固定客、イヤ固定患者だったからかも知れません。(笑)

受付で、「保険証を忘れたので、今日は実費で。」と言いました。
支払いになって、エッ?いつもの金額と同じです。
「アノ~保険証持ってきてませんけど。」と言ったら「次回持ってきてください。」って。
薬局もいつもと同じ金額で、覚悟を決めていただけに嬉しかったです。

さて、いそいそと機嫌よく、ポートライナーにのって「動物王国前」で降りたらナント休園日でした。
まさか木曜日が休園日だったとは。
調べて来るんだったワ。

ついでに帰るのも抵抗があったので「そうだ!神戸空港まで行こう。」
このところ完全に運動不足やよって、歩いて運動不足を解消しよう。
一駅なので、30分もあれば行けるだろうと、甘い見通しを立て、写真を撮りながら歩き始めました。

周りは誰も歩いている人なんていません。
私一人です。
でも、いまさら引き返すわけにもいかないのでこうなったら、前進のみです。




50分くらいかかりましたが、空港に到着したときはさすがにホッとしました。






ですから、今日は動物の代わりに飛行機の動画を撮ってきました。
といっても、天高く金網が張ってありますし、逆光、オマケニ神戸空港は発着便が少ないですからね。
今見ると、ロクな動画がありません。







そういえば、忙しくて飛行機も、最近全く乗っていません。
出来たら、どこでもいいから、このままフラリと乗ってみたい気分でした。

も主人もいるし、明日は授業だし・・・、第一財布の中身が問題。
こういう場合、独り身なら気楽ですね。

さて、空港で食事して、さんちかや、デパートでウロウロ、またまたブラブラ歩き、お茶飲んだりして、変てこな1日はかくして、終わりました。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする