おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

ブログ「足跡機能」について質問してみた&シークレットモード

2023年11月03日 | ブログ
上の画像ですが、昨日の鉛筆絵です。「スマホのカメラで覗いてみてください。」
とあったので覗くと、すごく立体的に見えました。

今日はGoo事務局とチャットが出来たのでGooブログ足跡機能について」質問してみました。
私の場合、PC操作には慣れているので、ブログを見た後ブログのタブを閉じず、次々開いていきます。
そしてそのまま次の検索したり、
Wordやその他のアプリを開いて他の用事をすることが多いです。
用事が終われば、PCは休止状態にしたままですからタブはそのままです。
タブを開きすぎてにっちもさっちもならなくなったら、
タブを右クリックで「他のタブを閉じる」こともありますが・・・。

用事が終わればまたPCの前に座りますので、PCは朝のままのタブを開いたままの状態です。
シャットダウンを忘れて、PCの蓋だけ閉めて出かけることもままあります。
この場合、PCは休止状態になりますが、開くとタブは開いたままです。

あるとき、「私のブログを毎日ずっと1日見ているの?」と
相互フォローのブロガーさんからコメントを頂きました。。

「ハア?」もちろんそんなことをしている暇はないので、ビックリしましたが、
私の作業のやり方に問題があったことは確かです。

それで、今日質問してみたわけですが、
Gooブログさんからの答えは私がやはり思っていた通りでした。
「PCは閉じていただかなくても問題ないですが、タブを開いたままにしておくと、アクセスしたままの状態になってしまいます。」
「とにかくタブを閉じるまでは開いたままの状態になります。」というお答えでした。

ですから、最近「足跡をつけない機能」を利用していいますが、足跡が全くないのに皆さまのブログにはリアクションボタンがついているということになります。

シークレットモードのことも聞いてみたら、いくらシークレットモードにしていても「足跡をつけない設定」にしていない限り足跡はつくそうです。
シークレットモードは「ブラウザに閲覧履歴を残さないモードで、足跡機能には影響しません。」とのことでした。
最近実験的に「足跡をつけない設定」をしていますが、以前しょっちゅう来ていた「アピールチャンス」が全く来ないので、「何でかな?」と不思議に思っていました。
それも事務局の方に聞いてみると、「アピールチャンス」はその設定では全く出なくなってしまうそうです。
フ~~ム、いい勉強になりました。

そうはいっても、私の癖は今更治りそうにないし、誤解を受けると困るので、「足跡をつけない」設定にしたままにしておこうかなと思いますので、よろしくお願いします。

そうそう昨日書き忘れましたが、昨日新開地をウォーキングしていて、目につきましたのでパチリです。
この物価高、こんなお安いうどんがあるなんて、200円台ですよ。
中を覗くと食事の時間帯でもないのに大入り満員でした。
私もお腹空いていたらフラフラ入ったかもしれません。



当ブログにお越しくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

つぶやきランキングつぶやきランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ引っ越し、あらためてよろしくお願いします。

2023年05月15日 | ブログ
ブログ引っ越し後1か月近くが経過。
やっとこちらのブログに落ち着きました。
こちらのブログは旧ブログで更新することにしました。

更新時、新ブログへの切り替えはいつでもできますが、
旧ブログは絵文字なんかあって面白いし、ブックマークの登録ができるのでいいなと思います。

更新時、写真も入れやすいし、ブックマークにお気に入りのホームページとか、
自分のホームページとかを登録しておいたら
ついでにホームページの更新も出来るから便利です。
でも、テンプレートの設定のところに、テンプレートのレイアウトとか
ブックマークの設定があって見つけるのに結構ウロウロしました。

ブログは新規で作成したものではなく、
以前このブログは「けいのぶろぐ」でお世話になっていました。
タイトルを変更したので「けいのブログ」でGoogle検索してもブログは出てこなくなり、「おもいつくままに」が表示されるようになりました。

タイトルを変更して、フォロワー、フォローを見ると両方とも300名を超えていました。
300名も到底管理しきれない。
何を思ってこんなに増えたのかもしれないが、整理させてもらおう。

クリックしてみると、亡くなられた方、もう何年も更新されてない方とかが多数ありましたので、
そういうブログは思い切って外させてもらうことにしました。
生徒さんも当教室をやめて、ブログを更新されていない方は全員外させていただきました。
中には謝って削除してしまった方もあるようです。(;^_^A 
ごめんなさい。🙇

生徒さんの中には、タイトルが変わっていたので、私だと分からなかった方もいたようです。
終わってみれば、300名を超えていたフォロワーの人数は、
60数名になっていて超スリム化、自分でも(@_@;)でした。
今、もう一度見直してみると、相互に更新している方ばかりで、何となく充実感があります。

先日、クラスでもちょっと時間を取って、生徒さんのフォロー・フォロワーを見ると、
誰も、何ひとつ設定を触っている人はいませんでした。
変になったら困るというのがその理由のようでしたが、
「この方もう亡くなっているよ。」と言ったら、みんな「エ~~!」
設定は何度か説明したんだけど、やはり設定を触るのは勇気がいるんだろうか?と思います。

今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC版旧テンプレートでもリアクションボタンが表示できるようになる。

2019年11月01日 | ブログ
ブログが新バージョンになって、リアクションボタンが付きました。

初めはこれなんだろう?とポチっと押していましたが、
旧ブログでアップされている場合、PC版では押すところがないので
不便だなと思っていました。

スマホからはリアクションボタンがついていたので、
ブログを読ませてもらったらお礼に
ポチっと押していました。

そこで、スマホで読者さんのブログを読み、
「イイネ」や「応援」を押し、
自分のブログをアップするときはPCでやっていましたが、
旧テンプレートでもリアクションボタンが押せるように
なるということです。

今日のスタッフブログに載っていました。
■リリース日
2019年11月12日(火)予定ということらしいです。

私の場合、ブログランキングには登録していないので、
「イイネ」が沢山もらえた時は狂気乱舞?と
いうほどではありませんけど、
やはり嬉しいです。


午前中、新バージョンのブログの授業。
午後は、前回のフォトの復習。
終了後は、明日から作品展なので今日は展示準備のためH公民館へ。
私の作品はすでに展示されていました。





展示されている作品の数が年々少なくなっているような気がしました。
色々理由はあると思いますが、働く人が増えて、
悠長に趣味やっている暇がないのかもしれません。

昔は60歳過ぎの男性の方も多かったし、賑やかでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見やすいGooブログ新スマホアプリ

2019年10月23日 | ブログ
以前お知らせがあった旧スマホアプリが、11月に終了するらしい。
■旧スマホアプリ「gooブログ」終了日時
2019年11月27日(水)午前中 予定
そういえば、以前は確か鉛筆のアイコンが
スマホ画面に出ていたっけね。
新しいスマホアプリが出ています。

いつ変えたのか忘れましたが、
自分のブログの新しいスマホのアイコンを2個画面に出していたけど、
アプリからもう一度検索して新しいGooアプリを出してみると、
2つ持っている私のブログの切り替えも
このアイコン一つで簡単にできました。

設定からログアウトして、IDとパスワードを入れたら
もう一つのブログの切り替えできるので、
なかなか便利やなあと思いました。
便利ですけど、スマホは文字入力が大変ですから、
今後も更新はPCからですね。

アプリは勿論無料です。
お知らせをタップすると、フォローしてくれた人とか
イイネを押してくれた人がズラリと表示されます。
コメントやイイネ、応援なんかのアイコンも
見やすい位置に並んでいるのでつけやすい。
ですから、皆さんのブログを見るのは、
スマホからのほうが読みやすいです。



Wordで花火を描いてみました。
もう一つ迫力がないですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数が・・・・・(@_@)

2019年10月04日 | ブログ
何の気なしに、皆さんのブログを読ませてもらった後
アクセス解析を見てビックリ!
何と、アクセス数が8時台に400を超えている。
マウスのことを書いただけで、別に面白い記事でもないし・・・・、
興味を引く記事でもない。
一体何なんでしょう?
こんなにアクセスがあったのは初めてなので、
少々、きキモイです。😲 

さて、今日も午後の授業終了後、5~6人で
井戸端会議です。
内容は、・・・・ペイやクレジットカードやポイント還元の話題。
お金を使うのに全く複雑過ぎる世の中になってきました。
みんなついていけないとぼやいていましたが、
とりあえずは、騙されないように世の中渡っていかないとネ。
手ぐすね引いて、皆さんの懐を狙っているヤカラが多い
世の中になってきましたから。

私はいつも思うのですが、・・・・。
そういう人はきっと頭の良い人ですから、それをいい方向に
方向転換すれば、その人の懐も潤うし、
世の人は喜ぶし、明るい世の中になるのになと思います。


さて今日のニュース、小学校の先生が若い同僚をイジメ?
それも4人でツルんでイジメたなんて
呆れて開いた口が塞がりません。
自分たちがイジメの当事者なのに、生徒さんたちに
どんな指導していたんでしょうか?
年齢的にも分別もついた年齢の教師がこんなことをするのかと思うと
ここまで人の道も落ちたかと情けなくなります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする