おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

もうこの3曲、聞きたくない!

2012年08月28日 | コンピューター

同窓会で、「昔の写真をムービー風にしたい」って同窓生から電話があってから日にちが大分経った。

私は、「写真をスキャンするだけだよ。」と一応は言ってあるけど、殆どパソコン経験のない人たちが

1日集まっただけで編集出来ないのは分かっているので、昨日からチョット取り掛かってみる。

私は、上映当日の同窓会1日目は参加出来ないので、なるべく手軽な再生方法を考えておかないと、

みんな困るものね。

まず、ムービメーカー・・・古いモノクロ写真だけなので、音楽入れても全然見栄えがしない。

そこでもう一つ!自信ないけどお試し版のパワーポイントや~。

 

これならカラフルに色々編集出来るし、音楽入れて「wmv」で

保存したら多分どんなパソコンでもいけるはずだと欲張って、スキャンした沢山の写真を

入れ、音楽もムービメーカー並みに3曲も入れて、「wmvで保存」。

オッ、ヤッターと喜んで再生してみたら、ナナ・・・ナント音楽が入ってない!!

ウソ!それから悪戦苦闘。

やりだしたらムキになる私。(>_<)

ハテ、mp3とwmaの曲を一緒に入れたのが悪かったのか?

な~んて何度も何度も保存、保存の繰り返し。

終いに何が何だか訳が判らなくなっちゃったわヨ~ン。

おかげで同じ曲を(当時よく流行った学園もの)バカみたいに、

イヤというほど聞く羽目になってしまった。

出来ることなら、しばらくこの3曲はもう聞きたくない!(ー_ー)!!

後でメディヤプレーヤのスライダーをドラッグしてみて分かったことは、音楽が入ってないと

最初思ったのは間違いで、音楽ははまるでデタラメニ入っていて、重複したり、

入ってないところがあったりで、まったくダンラムな状況で入っていたのです。

これが解るまで半日を費やしてしまった。

全くドンクサイ私ならではのこと。

でも、パワーポイントはイマイチ自信がなかったけど、取り組んでみて、

この「お試し版のパワーポイント13」なかなかのスグレモノだたわかっただけでも

ヨカッタ。これ負け惜しみ。

もう変なこと考えないでムービーメーカーにします。

それにしても、こんなメモまだ持っていた人がいたとは・・・オドロキです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに終焉か?元に戻らなかったXPパソコン!

2012年08月28日 | コンピューター

どうなってもいいと思ったXPパソコンにベータ版ウィンドウズ8を入れたところ、音がまったく出なくなったし、入力出来ない文字が色々出てきました。・・・・。

その他にも色々おかしいところが・・・・・

2か月だけ使えるオフィス2010のお試し版を入れたところ、アンインストール出来なくなりました。仕方なくオフィス2003を入れようとしたら、何とリソース不足とかでインストール出来ないので、これでは何も出来ないと、しばらく考えましたが、思い切ってXPに戻そうと決心。

途中まではスルスルとなんていうことなく出来たのですが、・・・・そう、最後には「完了」と出たのです。

「シメタ!うまくいった」と思ったら、ドッコイ、エラーメッセージが出て、にっちもさっちもいかなくなりましたよ~ン。

何度かリカバリをやりなおしたり、ハードディスクを削除してみたり、(どうなってもいいと思っているからメチャクチャ出来るんです。)

とりあえずイジリ倒しましたが、結局パソコンにはそっぽをむかれたみたいです。

私の気持ちが解っているのでしょうかね。このパソコン。

6~7時間さわっていたでしょうか?最後には、ブチギリ終了。ア~疲れた~。

暑いのが余計暑いワ!!(ーー;)

もう修理する気もないので、今度は分解してみようか。(;一_一)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いましたヨ~。

2012年08月27日 | コンピューター

本当に面白いです。

 ブログを覗かれた皆さん、下のURLをクリックして笑ってください。

http://ameblo.jp/yuka703/page-2.html#main

 アメーバのブログですが、お上手ですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wordでペンギン

2012年08月13日 | 作品

Wordでペンギンを描いてみました。ペイントに貼り付け

何枚か繋いで動かしてみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイウェア検索

2012年08月09日 | コンピューター

教室でパソコンの起動が重いと言われた方があったので、スパイウェアの検索をかけたところ、数名の方のパソコンからスパイウェアが検出されました。

そういえば、立ち上げはもちろんですが、インターネットの起動も遅く、画面もなかなか変わらず、大変なパソコンだなと思っていました。ファイルが大して入っているわけでもないし、スペックが低いせいか?と思っていたのですがメモリー上にまでスパイウェアが検出され、なかなか削除出来ませんでした。

とりあえずセーフモードで何とか駆除、パソコンはビックリするくらいスイスイと動くようになりました。

そのあと色々調べてみたのですが、トレンドマイクロの気になる記事が目につきましたので。一読してください。

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4125

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする