おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

後期高齢者と年賀状&Windows11にアップグレード

2021年11月19日 | 更新
「後期高齢者になりましたので、次回より年賀は遠慮させていただきます。」という文面の年賀状がちょくちょく来るようになった。

確かに高齢になると、年賀状を作成するってことは大変なことにちがいない。
日頃から時々やっていることなら、特に問題はないと思うけど、何しろ1年に1度のことだから、億劫になるのだ。
年賀状の作り方も忘れることもある。

私も昨年兄と姉が一時期に亡くなったから、喪中を出した。
出した翌年は多分年賀状はガタ減りになるだろうから、目下思案中。

後期高齢者になったら、もらって迷惑な人もいるかもしれない。
もらった限りは返事しないとあかんし、
面倒くさいと思う人もいるかもしれない。
また年を重ねて数が減る一方の年賀状、逆にもらって嬉しい人もいるかもしれない。
人それぞれだけど、この時期が来るたびに考えてしまうなあ。

20年前には、この時節になると、大張り切りで年賀状の授業をやった私。
パソコンクラブへの入部は、それぞれ動機は違うけど、そのころは、年賀状を覚えたいばかりに教室に入部する人も多かった。
年賀状の授業が終わった途端、「年賀状を覚えたからもういい。」と退部した人もいた。
今は年賀状のみを目的とした人は多分いないだろう。



さて、古いほうの10のPC、昨夜Windowsのアップデートをみたら、Windows11にできると出ていた。
1台目PCはすでに10月に11にしている。
2台目はどうしようかと悩んだが、見ているとムラムラと11にやってしまいたい衝動にかられた。
6時半くらいからダウンロードを始めたのだが、8時過ぎにはあっという間に11になってしまった。

翌朝、サブ講師から電話があったんだけど、アップグレードに12時間かかって殆ど徹夜状態だったそうだ。
SSDとハードディスクの違いかしれないが、11にアップグレードするときは、
時間的に余裕があるときの方がいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Creators Update また更新のようですが・・・

2017年08月18日 | 更新
昨夜、更新をかけて、今朝パソコンを起動してみたら、???
こんな画面になっていました。















Edgeを開いて、ブログを更新をしようとしたら、文字が入力できません。

Googleクロムを開けたら、何とか入力できましたが、
今日はこのPC教室に持っていっていいものか?迷うところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする