おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

暑いのに・・部屋の模様替えと断捨離

2017年07月20日 | 断捨離

習性だか何だか分かりませんが、
真夏になると何故か毎年断捨離したくなる。

じっとしていても、汗が噴き出る真夏なのに・・・。
何でこんな暑い時期に。
予定していたから仕方ないです。

居間の主人の趣味の荷物が増えてきたので、
私の使っている部屋に模様替えを兼ねて、
荷物を集約することにしましたが
とても入りきらない。

若い時は、2階の部屋も使っていましたが、
今は、二人ともほとんど階下しか使わなくなりました。
買わないように心がけていても、どうしても
荷物が増えてきます。

そこで、大幅に断捨離を決行することになりました。
熱中症にならないようにエアコンをガンガンつけて
朝から夕方まで片付けました。

真夏の断捨離はあまりお勧めできませんが、
年に一度は、家具を少しだけでも模様替えして、
不要なものを捨てたらサッパリします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォントを使って作るステンドグラス 

2017年05月30日 | 断捨離


5月で、シニアパソコンクラブを辞めたので、
「Word、Excel」とかの授業がなくなりました。

とにかく、数年おきに「Office」の内容がコロコロ変わって、
中身は特別変わったものが出来るわけではないのに
ツールなんかの置き場所が移動して、一斉授業には向きませんでした。
かなり振り回されましたので、ホット一息ついています。
後は忘れるのみ。(笑)

まあ、就職するわけではないので、いくら難しいことを
習ったところで、活用出来ませんし。

遊びなら、画像とインターネットが一番(笑)

自分の受け持ちクラスで、「Office」をやろうと思えば出来ますから、
遊びを中心とした図形関係のみをやっていこうと、思います。



昨日「Jtrim」でステンドグラス風をやりかけましたが、
テキストとサイズが合わず、自分流で作ってみました。
円と中の文字のフォントがどうしても合いません。




回してみました。



ついでにバラも作ってみました。
画像遊びは面白い。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初耳

2017年05月16日 | 断捨離
午前「Office」、午後「シニア4年生」の最後の授業。
写真を使ってスライドショーをするつもりでしたが、午後一番にやってきた人が、
英字で印刷した物を私に見せました。(ブルースクリーンが出たようです。)
ゲームやってたら、やたらクラッシュするとか?

カメラでブルースクリーンを撮って、印刷した物を見せられましたが、
この内容を辞書を引いて調べようと思ったら、1日かかる。



私は、ゲームはすることないので、そんな状態は判りませんし、
ゲームって、CPUなんかも大事ではないの?

英語は全然分りませんけど、「このエラースクリーンは、ドライバーを
「アップデート」をしなくてはいけない。」
そのように勝手に解釈。???いたしました。
ゲームは、ドライバーをなるべく最新の状態にする方がいいと
聞いたことがあるからです。
調べてみると、・・・・。ホラこんな記事が掲載されていました。

とにかく、私の使っている、「Driver Booster 4 Free」を
インストールしてみました。
古いドライバーがいっぱいありそうです。・・・?
そのうちみんなやってきたので、全員にインストール。
ドライバーのアップデートなんて、みんな初耳だったようです。
更新に、1時間かかった人もいました。

最後には全員、「最新の状態」に更新されたようです。



「PCアート教室」で、時々ドライバーのこととか、パソコンメンテに関することを
載せていますが、生徒の皆さんは面白くないので、スルーするか
記事は多分読み飛ばし(笑)
気をつけて見ている人はいないようです。

というわけで、今日は、ドライバーの更新と、その後は、
質問とか、ドライバーの手動更新の仕方、
ブログの更新とかで終わりました。
ドライブのチェックなんかもやれば良かったかな。

今度ゲームやってみて同じ症状が出ないといいですね。

ややこしい記事、読んでもらってありがとう。

サイバー攻撃が猛威を奮っているようです。
3台のうち、1台をフルスキャンしましたが、何も出ませんでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢とともに趣味が変わる

2017年05月11日 | 断捨離


新しい家に引っ越したとき、観葉植物と花のある暮らし。
憧れましたね。 
2Kの部屋では何も出来ませんから。

観葉植物を買って、どうしたら部屋が綺麗に見えるか研究。
鉢を持って狭い部屋をウロウロ。
日当たりのいいところに移動させたり、外で日光浴させたり。
水をやりすぎで、よく枯らしました。



でもその趣味は、時間がなかったら出来ませんね。
子供が大きくなり、外で再び働くようになったら、時間的余裕がなくなり、
自然消滅しました?

現在部屋は、殺風景すぎるほど観葉植物とか飾り物は、
何一つ置いていません。

造花の花も汚くなったので、棄てようかと考えています。
棄てたら、今後買おうなんてきっと思わないでしょう。



昨日、我が家の植物のことを少し記事にしました。
植木鉢、昔は沢山買ってゴロゴロ置いていました。

今は土の入った重い鉢なんて到底持てません。
蚊にかまれながらの水やりも出来そうにないし・・・。

何とか世話できる間はいいけれど、出来なくなったときのことを考えたら、
早めに断捨離すした方がいいと思ったので植木鉢は、
かなり前にほとんど処分しました。

ご近所さんが、もらってくれたので助かりました。
年齢とともに趣味が変りました?
今は、PC1台あれば、十分楽しめるし満足しています。




テンプレートも音楽も合っていませんけど。
2017 5 9大町の藤の花



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離 ~花のない庭~

2017年05月10日 | 断捨離
前半、連休続きで、少し遊び疲れです。

今日は久しぶりに朝から授業です。
ボーとした頭に少し活をいれないと。




出て行こうとしていたら、ワンコがすごい勢いで吠えています。
裏隣の家、今朝から、壁の塗り替え、職人さんが来ているので、
吠えているのです。
見えないところに持って行かないと、しつこくずっと吠えます。

困ったな、どこへつなごうか?
家の周りをウロウロ。

仕方なく玄関に入れてみると、嬉しそうにドタドタとあがってこようとします。
「コレエ!」一喝すると、大人しくなりました。


以前、玄関に入れて、水浸しでなくオシッコ浸しされたことがあるので、
行ってきますけど、玄関で、オシッコしないでね。
大慌てで出て行きました。




授業中、少し気になりました。
いつも、道草食って帰りますが、今日は1直線に帰ってきました。

主人が、玄関脇に繋いでいてくれました。





それにしても、花のないちょっと寂しい庭。
草がはびこっています。
誰が抜くか?
見てみないふり。

引っ越した当時は、それなりに花を植えたり、
植木鉢を買ってきておいていました。

バラが申し訳程度にたった1本。



雑草?なんぼでも増えます。



枯れかけのつつじ




花は、「公園に行って見よう。」です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする