おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

前回の授業内容は・・・なんだったっけ?

2015年08月31日 | パソコン教室
朝から、ファイルした教材を部屋一杯にぶちまけているとき、主人が部屋に入ってきた。
「足の踏み入れ場もないな。」

授業の終わったファイルを差し込み、小さなノートには、ごく簡単にやった授業内容を書き入れているが、時々忘れることがある。

今年の夏のように暑いと、西日の当たる、自分の部屋に行くのも一大決心がいる。 
帰宅した時、ついでに二つのことをキチンとして置いたら問題はないのだが・・・。
なかなかそうはいかない。

重複した、同じ内容の授業はしたくないので、生徒さんには、出来るだけ新しい内容のテキストを心がけているつもりだが・・・

帰宅して、ちゃんと整理してなかったら、前回の内容が思い出せない時がある。

忘れたとなったら、サア大変!

クラス数も多いし、内容も様々。
最悪、生徒さんに電話して聞くこともあった。

テキストは、大概自前のテキストを作っては、あっちに回し、こっちに回ししているから、余計、訳が分からなくなる。
(お絵かき、画像処理、Word、Excel、Powerpoint、インターネット、メール、その他フリーのソフト)

1か月に一度とは言え、10年以上のクラスもある。
(こういうクラスのお陰で、私も少しは成長できた。クラスのみなさん、心からありがとうネ。

10年間の膨大な資料を見ると、私の出来の悪い頭で、よく持っているなと我ながら思う。



アジサイの花に色を付けてみる。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの囲み枠

2015年08月30日 | ブログ
ブロ友、さそり座さんのブログの中の囲み枠が時々気になっていた。
調べて見ようと思っているうちに、ズルズル日が経ってしまった。

昨夜、再び気になったので、使い方を調べてみる気になった。
文章を強調したり、記事を目立たせたいときに、これを使うと便利そうだ。

ついでに、画像を入れてみる。
ペイントで描いた絵





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウド上の保存

2015年08月29日 | パソコン教室
生徒さんPC、ハードディスクがいきなり壊れたのを見て、私も少し考え方が変わった。

ハードディスクには保存している人、USBメモリーに保存している人、保存場所はマチマチで、個人にオマカセだった。
だけど、今後うちの教室のファイルに関しては、統一しようと思った。

折角苦心して作品作りしても、消えたら終わりなんて空しい。

幸い、アート関連の教室は、全員PCは持ち込みだ。

「One Drive」に保存もしているいる人もいるが、複数の教室に通っている方もいる。
だから、ウチ専用の保存場所として、「Dropbox」にしようと思った。

先週早速実行。
「Dropbox」は、2GBしか保存できないが、まあしばらくは持つだろうと考えた。

ところが・・・、最初、教室を始めた時から熱心に勉強されている生徒さんの一人。
昨日「Dropbox、もう一杯になってしまいました。」って。
友達に紹介して、登録してもらえたら500MBづつ増やすことが出来るが・・・。
急には、期待できないし・・・。

私が、「Dropbox」以外に無料で利用しているクラウドは、

「OneDrive」、「GoogleDrive」、「copy」、「Box Sync」、くらい。

長期間在籍されている方で、他にもいっぱいになった方もあるかも知れない。
「Copy」が15GBとかなりスゴイ容量が無料で使えるので、一杯になった方にはこれをダウンロードしてみよう。

最近、「Windows搭載」のペイントが面白いと思うようになった。
これで、レイヤー機能があったら言うことないんだけどネ・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイムアクセス解析

2015年08月28日 | つぶやき
Gooがリアルタイムアクセス解析を提供している。

「さっそく使ってみる」をクリックしたら、私のブログを訪れてくださった方の足跡を見ることが出来る。
といっても、名前が出るわけではない。

ブログを訪れているユーザーのIDが表示され、それもログインしているユーザーのみ表示されるようだ。

以前、「mixi」をしていたことがあるが、「あしあと」という機能があった。
友達が多いほど、当然足跡も沢山つくし、その記事は人気があり、読まれているということだ。

私が「mixi」を退会するころ、あしあとは廃止されたが、そのころから急に「mixi」の人気が落ちた?ように思う。
足跡が○万歩ついたとかいって、誇らしそうに書いておられる方もいたくらいだ。
別に○万歩達成したからと言って、プレゼントがもらえるわけではないし、賞状が届くわけではない。
だけど、足あとを目標に、記事を書いておられるユーザーもいたことは確かだ。

今回のリアルタイムアクセス解析は、似ているところがあるので、面白いと思った。
特に、記事をアップしたとき、あしあとが多くつく。(トーゼンや。)
昨日遅くなり、9時半過ぎに記事をアップした直後、しばらく見ていたら、あっという間に、16名のユーザーが表示された。



その直後、総合ランキングが、オヨヨ凄い!3,000番台になった。



しばらくすると、0人になり、総合ランキングは4000番台、元の定位置に。



今日はペイントの学習。

帰宅後、ペイントでチョイ描き。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝からネットが繋がらない!

2015年08月27日 | 故障
朝、目覚めると、まず「Ipad」に手が行く。

寝ながら、「ニュース」、「天気予報」、「ブログ」、「facebook」、余裕があれば、「韓ドラ」の続きを見る。

習慣になっているので、今朝も・・・?エッインターネットが繋がってない
寝る前は、調子よく見れたのに・・

慌てて、起き上がり、3台のPCを立ち上げてみても、インターネットが繋がらない。

ふと気が付いて、携帯で固定電話にかけてみたら、繋がらない。
一晩の間に、電話もインターネットもダメになっちゃった。

私にとって、インターネットの繋がらないPCなんて、単なる箱に過ぎない。
NTTの受け付けは、9時からだが、とりあえず留守電を入れる。

その後も、無駄な抵抗と知りつつ、有線でつないでみたり、電源を落として再度入れなおしたり。

色々やってみたが繋がらないので、これは多分NTT側の故障ではないかと思った。

1時間後、NTTから電話。
いつもなら、0120から始まる電話は取らないが、NTTの番号だったので、取ることにした。

「当社の方の不手際で・・・・」「ヤッパリね。」
電話と同時に繋がった。

1時間遅く起きていたら、バタバタすることなかったのにネ。

それにしても、私にとって、インターネットがなくなったら、殊更不便だということが分かった。

インターネットがあれば、ずっとはイヤだけど、しばらくは無人島でも生きていけそうな気がするが・・・。

サンプル写真をイジッタ、GIMP作品。
このソフトは、何故か好きになれない。
途中からつい、いい加減になってしまった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする