おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

マイパソコン、やはりフリーのスタートボタン付けました。

2013年10月27日 | コンピューター

Windows8.1、確かにスタートボタンがついた。

でも、クリックすると、ヤッパリメトロの画面になるので、タッチパットならまだしもだけど馴染みにくいし、アプリをウロウロ探す手間がいる。

昨日持ち帰ったクラブのノートパソコン、タッチパネルで少しやってみたが、腕を伸ばして抑えたり、タッチしなければならないので、手間がかかるだけ。

ノートパソコンの場合、マウス操作のほうが余程楽だ。一言で言って手間がかかるだけだけ、その機能がついている分、値段は高かったと思う。

従って試行錯誤の末、マイパソコンも矢張りフリーのボタンを付けることにしました。

私にはこれが一番やりやすい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8.1へアップグレード

2013年10月26日 | コンピューター

さて、先日、我が家の8.1プレビュー版8に一旦戻して、8.1のインストールに成功したが、今日は部の8のパソコンを8.1にアップグレードすることに。

先日8.1のダウンロードしたとき、我が家の回線速度が早いせいもあるし、家で用事をしながらやったせいか、時間はそれほどかからなかったように思ったので、部のパソコン、午後から、8.1のダウンロードに取り掛かった。

エ~!ダウンロードがなかなか進まないヨ~!イライラ・・・・

シマッタ!

やりかけてから、ここの回線速度は遅かったのだと思い出したが、時すでに遅し。

ダウンロードは始まってしまった(ーー;)

結局、3時間近くダウンロードにかかってしまい、8.1設定の途中だったが、車にパソコンを乗せて自宅まで運んだ。

何しろ設定の途中なので、帰る道々、パソコンの設定が変にならないか、私のパソコンでないだけに心臓がバクバクだったわ。

蓋を開けて無事を確認した途端、ドット疲れが出たけど、そのあとのマクロソフトのアカウントの設定を続けて、一気に設定。出た~8.1の画面が・・・・

と思ったら、7風に使うためにインストールしていた、スタートボタンとデスクトップの画面が出てきたので、仰天!(@_@;)    

8に戻ったの???

右クリックでスタートボタンを終了させると、左下にWindowsのスタート画面が出てきた。ヤレヤレ(>_<)

スタートボタンをつけたままアップグレードしたので、スタートボタンもそのままアップグレードしたのだと、やっと気が付いた。

写真は、初めて8.1が起動した画面。

しっかりフリーのスタートボタンが左下画面についている。

スタートボタンはつけておいた方がやりやすいし、両方使い分けしたらいいと思い、そのままにしておくことにした。

「エッセンシャルズ2012」もマイクロソフトアカウントでダウンロード出来たし、まずはめでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8.1正式版に(^^♪

2013年10月18日 | コンピューター

午前中レッスンを終えて、早速windows8.1のインストールに取り掛かったが、ストアを見てボー然!

8.1のソフトが入っていない。!

何度アクセスしても、左側のアプリのあるべきところに×印が付いていて、どうすることもできない。

諦めず、再起動して、何度も何度もトライしたがダメ('ω')。

8.1のプレビュー版からでもOKって記事読んでいたし、・・・・

まさか?ヤッパリ8に戻さないとダメなのかと、ため息交じりにマイクロソフトに電話してみたら、案の定、「プレビュー版から直接バージョンアップは出来ません「」とのこと。"(-""-)"

消えてなくなるものは、みな「Dropbox」に取っているし、他の2台のパソコンに入っているので、迷わず8に新規インストールすることに。

8は、意外と早くインストール出来てしまった。

それから自動更新をたて続きにやって、ストアを除くと、あった!あった!8.1のアプリが!(^^)!

ダウンロードは結構時間を取って1時間くらいかかったが、あとは途中変にならず、私にしたら珍しくスンナリインストール出来た。

マイクロソフトのアカウントは取っていたので、これもスンナリログインできて、インターネットのお気に入りもサッと出てきて、感激。

 

今、8.1のパソコンからブログを書いている。プレビュー版である程度分かっているので、たいして迷うことはない。

あと、消えたソフトをインストールする仕事が残っている。

それにしても沢山インストールしていたアプリが見事に消えた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録は簡単だけど、退会は決心が要りますね

2013年10月13日 | コンピューター

多くのサイトに登録してしまったので、終いに訳が判らなくなるのではないかと思い、「登録したけど、殆ど使ってないサイト」を退会することにしましたが、中々退会の設定場所がわからない。(@_@;)

朝から机に座り込んで、やっと、先ほどSNS1件、ブロぐ1件、退会、2件目を退会しようと思ったら、何と退会すると、関連しているもの全部がお使いになれませんという記事を見て思いとどまりました。

登録は簡単だけど、退会は決心が要りますね。

パスワード、IDも登録した時点で、必ず印刷して、ファイルに閉じています。ID、パスワードを登録出来るソフトもあるようですが、私がやっていることはこれだけです。

でも、ログイン出来なくなった時、簡単にコピーで貼り付けれるから、一度ダウンロードして使ってみるのもいいかも知れませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり、画面が真っ暗に!

2013年10月12日 | 故障

Windows8.1プレビュー版の講習の後、ムービーを見てもらっている最中に、いきなりパソコン画面が真っ暗になって、一瞬パニック!

どうやら、電源アダプターが故障したみたいで、別のアダプター借りて、何とか再生しました。何でこんな肝心な時に故障するのんよ。!(>_<)

 

そういえば、今朝、自宅で再生していた時も、その現象が起きたけど、コードが緩んでのだろうくらいしか考えませんでした。不覚やった。(;´・ω・)

帰宅後、バッテリーの入ってないパソコンにアダプターをさしてみたところ、まったく電源が点灯せず、何の反応もなかったので、すぐ電機店に走りましたが、アダプターは、保証が利かないそうで、占めて、5,000円の出費です。(-_-;)

12年間故障知らずで、まだ何とか動いているXP機持っているけど、本当に、機械は本当にまんものですね。この故障したパソコンは、windows7から8にOSを変え、さら8.1のプレビュー版を入れたパソコンでしたが、8は、使いづらいので、殆ど使うことはなかっただけに、3年で故障!もうこのメーカーの機種は買わないぞ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする