おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

増税1日前 長蛇の行列

2019年09月30日 | 暮らし
カイワレ大根の種をティッシュペーパーを敷いて撒いてみたところ
可愛い芽が出て、伸びてきました。
食するにはかわいらしすぎる。
消費税の足しにはなりません。(笑)



今日のお昼はランチです。
1、000円引きのチケットを誕生月にもらったので、同じ使うなら
消費税が上がる前にというわけで。
11時30分少し前に行ったのに、お客さんがどんどん入ってきます。
みんな思いは同じなのね。



そういえば、お店まで道もすごく混んでいたし、
スーパーやお店に車がいつもより多く
止まっていたような気がする。

午後、土、日は混むと思って敬遠していた美容室へ
行ってみることにしましたが、増税1日前なので
もしかしたら、今日も混んでいるかもしれない。
あまり待たされるようなら、すぐ帰ろうと思って出かけましたが、
以外!シャンプーとカットすんなり終わりました。

次に向かったのは、いつもの薬局です。
1点15%引きのクーポンがスマホに入っていたので、
使うつもりでした。
スーパーは車が一杯でビックリポン!
車を止めて入ってみると、
薬局はレジ全開にも関らずどのレジも長蛇の行列でした。
今までこの薬局でこんな光景は見たことありません。

一応かごを片手に入りましたが、行列は増え続けています。
商品が何も並んでない棚も!ある~!
待つのは苦手なので、「今日でなくてもいいわ。」と
何も買わずお店を出ました。

それにしてもすごいな~。
昔、昔、オイルショックの時トイレットペーパーを買うために
行列に並んだことを思い出しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖のイワシがランチに(笑)

2019年09月29日 | 遊び
11時に午前の授業終了、円照寺の彼岸花を見に
連れて行ってもらいました。
昨日の授業課題。
作品展を控えているので、楽しく。




それまでにどこかランチをと、
11時過ぎだからまだお店は開いていないところが多いし、
この日は、お休みとか、閉店しているところが多い。

1軒居酒屋さんのようなお店を見つけて、入ることにしました。
日替わりランチを注文。
イワシの天ぷらが出てきました。



昔、釣りによく行っていました。
数えきれないほど、バカほど釣れたイワシに辟易。
でも、モッタイナイから、毎日食卓に。
天ぷら、フライ、煮つけ・・・・。
処理に困って干してみたところ、
ギャ!ウジが湧いていた!
それ以来イワシは私にとって、恐怖のイワシとなりました。😱 
イワシを見るたび、あの時の光景がフラッシュバック!

イワシはDHAも多く含まれていて、体にいいと言われていますが、
それ以来イワシを一度も買ったことありませんし、
食べたこともありません。
でも、作ってもらったものなら何とか食べれる。(笑)

さて、円照寺に到着。
赤、ピンク、白の彼岸花が真っ盛り。
とてもきれいでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターが使えない。( ;∀;)

2019年09月27日 | PC周辺機器
アレ?おかしい。
プリンターの電源が切れている。
本当は、使った後すぐ電源を切るほうが
プリンターのためには良いらしいけど、
私の場合、常時使っているので、つけっぱなしにしています。
というより、切り忘れているといったほうが正しいかも(笑)

「プリンターの調子が悪い。」とボヤイていたダンナ。
この前ダンナのプリンターが故障したので、
新しく買いかえて、私が設定しましたが、
使い勝手が悪いとか?

ややこしい作品作りしているから、
新しいプリンタが使いこなせないのかな?
また、私のプリンターにUSBケーブルを差し込んだ?😫 

私の持っている機種は、以前ダンナが持っていた機種と
同じだから、瞬間「触ったな。」と思いました。
案の定、印刷が出来なくなってしまった。😧 

「触った?」と聞いたら黙っている。
2台のPCと2台のプリンター、
さてどうしてくれよう。😅 

仕方ない。( ;∀;)

こうなったら、使いやすいように再設定しよう。
パソコン側のドライバーを削除して、新しいドライバーをダウンロード。
どちらのパソコンも2台のプリンターを共有して
使えるように設定しました。

EPSONはWifiで、キャノンはUSBケーブルで
使えるようにしました。
お陰でお昼過ぎまでかかってしまいました。
映画を見に行きたいと思っていたのに・・・・・。

で、午後から、作品展の準備しました。
これも間違いは許されないので、結構時間がかかって
大変な作業です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレスでお得な買い物

2019年09月26日 | 暮らし
ワンコのオムツが残り少なくなっている。
お漏らしもたまにするけど、お尻の腫瘍から出血してるので、
オムツが必要なのです。
おむつ代は結構高くつきます。

登録している薬局のクーポンを見ると、
1点のみ15パーセントOFF!
シメタ!今からオムツを買いに行ってみよう。

時間は午後7時を過ぎていましたが、PayPayを
チャージしてみることにしました。
7時過ぎているし
まさかと思ったけど、ちゃんとチャージできました。

会員証もこの前、すでに登録していたので、
レジでiPhoneに登録した15パーセントOFFの
クーポンを店員さんに見せて、
会員証をのところをタップして見せると、
バーコードをスキャンしてポイントを付けてくれました。
会員証もこれから財布に入れてなくても
iPhone一つで大丈夫です。

その後、PayPayで支払いを済ませましたが、
この薬局はiPadに金額を打ち込んで、
私のバーコードをスキャンしてました。

ヘ~~!
お店によっていろいろ引き落とし方が違うんだ~。

レシートをシゲシゲ見ると、おむつ代1、814円、犬の缶詰190円で
トータルが2、004円です
15パーセント割引が273円で支払いは1、731円でしたが、
どういう仕組みになっているのか?
ポイントが248ポイント、エコポイントが1ポイントついていました。

500ポイント以上になると、このポイントを値引きしてもらえるので、
今日の買い物は、実質1、482円です。

チョット賢く買い物をした気分になりました。
やっぱりキャッシュレスはお得なんですね。😄 
以前はポイントなんて、それほど貯めようと思ったことないですが、
ささやかな年金暮らしの身には、
これはありがたいことかもしれません。😊 


家でオムツしていますが、ワンコは元気です。
18歳まで後2か月、頑張っています。
今朝撮った写真です。


朝は、2時間ほど外で警備です。
あとは家の中で過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品タイトル提出日

2019年09月23日 | 作品
「さあさあ、今日はタイトル提出日ですよ~。」
忘れないように教室に入るなり、タイトルを書く
用紙を回していきました。
さすが、一番ベテランのクラスだけあって
スンナリ全員書いていただけました。
1年に一度の作品発表ですが、皆さん年齢を重ねていくに従って
大変になってくるようです。
(教室には長年在籍してくれている人が多い)

「アンケートを取ったらどうか?」とサブ講師。
でも、もしアンケートを取って作品展に参加しないと
いう結果になったら、作品の発表を
楽しみにしている人も多数いるはずですから
発表の機会を奪ってしまうことになります。

何のかんの言いながらも、作品展の展示準備の日から
他の教室の人ともいい交流の機会になるし、
万年ダラダラ教室だけでやっているより、
何かピリッとしたものが
1年に一度くらいあってもいいと私は思います。
「何を出そうか?」と大いに悩んでもらいたい。(笑)

下手だからと言って取って食われるわけではないし、
苦心した作品はあなたのお宝です。



オリンピックも1年を切りましたので、
昨日は、ArtRageでポスターのような絵を描いてもらいました。



いつも見に来てくださって


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする