おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

選別は必要

2017年10月31日 | パソコン教室
選挙で惨敗した希望の党。
小池都知事の、選別という言葉は極端過ぎて
良くなかったかも知れない。

でも、党運営上、志を同じくする、考えが同じでなければ、
例え選挙で勝ったとしても、個性や考え方がバラバラの人たちを
まとめていくのは大変だと思うし・・・、
考え方が違いすぎると、何もまとまらない。

いつかは分裂することになるでしょう。

それなら、初めから選別しておいた方がベターではないでしょうか?



とまあ、柄にもないことを書き込みましたが・・・

PC教室だってそうなんですよ。
最初のうちこそ、Wordを使って、PCで文字入力が出来た。
嬉しい!もう下手な字を書かなくても良い。

へ~!こんなこと出来るのね!凄いな!感激~~~感激~~

と初めのは感激していますが、授業が進んで慣れていくうちに、
色々と個性というか、考え方、やりたいことがそれぞれ違ってきます。


そうなると、「私、こんなん苦手です~。」

「いつまでこの科目するんですか?」(やりたくない


お絵描き1回目の授業で、早くも
「次は、何をするんですかあ?」って。(笑)

メールで「次は、〇〇をしたいです。」
と注文をつけて来る人もいます。

みんな個性とやりたいものが違うから当然の結果です。

自分にとって、苦手なこと、面白くないことはしたくない。

私だってそうですもの。



一斉授業を次から次へ長年受講していくうちに、
何が何やら訳がわからなくなって、

興味が湧かず、やりたいことがついに見つからず、

去って行く人が結構いるのです。

全員が興味のあるものなんてないですから。
やりたいことを選ばなくては。


ポチっとクリック、よろしくお願いします。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しアクセス解析 ~閲覧のブラウザ~

2017年10月30日 | コンピューター




おためし解析が後1日を残すのみとなりました。

特に注意してみていたわけではないけれど、
今回、少しビックリしたことがありました。



昨日は、訪問者の割に閲覧が多いと思ったらBingbotが半分を占めている。
Googlbotも少し入っていますけど少しだけです。


Bingbotについて調べてみると、

BingbotとGooglebotは、
検索サイトで有名なBingやGoogleのクローラーと呼ばれるものになります。

※クローラーとは、ブログ記事などの情報を収集して
検索エンジンに登録するための、検索エンジン各社が
独自に運用している自動巡回プログラムです



私のブログですが、最も閲覧の多いブラウザはInternet Explorer 11.xです
驚いたのは、Internet Explorer 6.x、Internet Explorer 8.x、
Internet Explorer 9.xが閲覧のブラウザに入っていたからです。

閲覧者のOSは、XPかVISTAを使っておられるのでしょうか?
7を初期化すると、忘れましたが、Internet Explorer 10.xになるんだったかしら?
私も、まったくいい加減です。

私は最近は、Google Chromeばかり使っています。

ウィルスに入られることもなくInternet Explorer 6.x、Internet Explorer 8.x、
Internet Explorer 9.xが使えるなんて不思議に思います。



ポチっとクリック、よろしくお願いします。<(_ _)>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー

2017年10月30日 | アレルギー
お昼時、携帯が鳴りました。
小中学校時代の友達からでした。
「今、9人集まってるんよ~。来ない?」

そう簡単に行ける距離ではないし、私はこのグループは苦手。

全員、蟒蛇(酒豪)ばかり。
私は、アルコールアレルギー。
注射でさえ、アルコール綿で拭くと患部が赤くなるくらいですから。

「飲めない。」と言ったら、「あんたが悪い!」
「頭から飲めないと思っているからや。」
「無理にでも飲んでいたら強くなる。」と言われてしまいました。


悪気はないんでしょうけど、そう言われても
困るんです。

アルコールアレルギー、イヤなものは嫌だし、
飲みたくもないものを無理強いされては
その会に行きたい心境には到底なれません。

アルコールアレルギーとは、
基本的には治療しても治らないと言われています。
アセトアルデヒド脱水素酵素の量は人によって量が違います。
先天的に決まっているものなので、お酒の量を多く増やしても
治るものではありません。



で、その後は毎回スルーですが、・・にも拘わらず、
時々電話がかかってきます。





ポチっとよろしくお願いします。<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いホーダイ。

2017年10月29日 | インターネット



インターネット接続が出来ない教室は、
Yモバイルを最近持ち込んでいます。

制限人数は10人だそうですが・・・・。
どうもおかしい???

N教室は、私も含めて10名です。

それなのに、9人しか接続できない。
私のiPhoneはもちろん電源を切っています。

やはり9台しか繋がっていません。
私のPCの接続を切断すると生徒さんに繋がりました。



帰宅後、契約した電気店に電話してみました。

担当者も分からないみたいでしたが、
「調べます。」と一旦電話を切りました。

その後インターネットwi-fi設定がオンになっていたら、
9人しか接続出来ないことが分かりました。


オンにすると、もう一台分は、ソフトバンクのスポットを
探すので、9台になってしまうということでした。




8月から、インターネットは使い放題に契約しています。

午前、午後ともにネット関係の勉強です。
試して見る意味で、動画やダウンロードをやってみました。

当日使ったデータ通信料は、7GB。
今月の使用料は、21GBも使っています。
スゴイ!

以前契約していたOCNモバイルだったら、
絶対こんなことは出来ないです。

使うたびに使用料を気にして、ヒヤヒヤしていましたから。


一定の制限はあるものの、使用料を気にしなくて良いので、
変更して良かったと言うべきか?

インターネットで画像編集。
面白いです。






いつも応援、ありがとうございます。

ポチっとよろしくお願いします。<(_ _)>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまツ!変なところにオデキが!

2017年10月29日 | アップグレード
我が家の、ワンコの顎に何か赤いものがついている!
ついているのではなく、赤いオデキです。

少し前に気が付いたのですけど、何だか大きくなっているみたい。



この角度では見えませんけど。

暴れて患部の写真を撮らせてくれません。

今年5月に足に赤いオデキガできて、病院へ連れて行ったら、
飲み薬と塗り薬で完治したから、同じものかな?とも思うんですが・・・。

だったらいいんだけど・・・。

とりあえず、以前もらった薬が残っているので
様子を見よう。

治らなかったら手術?


数年前、このワンコお尻に赤いオデキが出来て
手術してもらったことがあります。

あの時はまだ13歳くらいだったから若かった。

現在15歳、あと数か月で16歳です。

人間に換算すると、80歳近いのではないでしょうか?

食欲は相変わらず旺盛そのものですが、

手術に耐えられるのかな?

目も鼻も毛並みもきれい、元気いっぱいですが、
最近よく寝るようになりました。

車で私が帰ってきても爆睡している時が多くなりました。
私に気が付くとバツが悪そうに起きてきます。

犬も年取ったんですね。
でも、もうちょっと頑張ってもらおう。

いつも応援、ありがとうございます。




ポチっとよろしくお願いします。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする